401
被災された方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、救援・復旧活動に尽力されている方々に深く敬意を表し、皆様の安全と一日も早く平穏な日常が戻ってくることを、心より願っております。
402
【台風15号で被災された皆様へ】
台風15号にともなう豪雨により被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
磐田市をはじめ、ホームタウンエリアである静岡県西部地域にも浸水などの被害が出ており、また静岡県全域でも断水等で困窮されている方が多くいらっしゃいます。
403
404
いつもジュビロ磐田を応援いただきありがとうございます。
終盤戦に向け、私達クラブスタッフの想いをHPに掲載させていただきました。
J1残留のために、どうか皆様の力を貸してください。
最後まで一緒に闘いましょう。
《 bit.ly/3xLJeeK 》
#その一戦に全てを注げ #JubiloGoBeyond
405
9/17(土)#磐田C大阪 Pick Up Play🎥
左サイドでボールを受けた古川が、強気に仕掛けるドリブルで敵陣をえぐりクロス。金子の落としから松原が放ったシュートは、惜しくもクロスバーに…!
🎬ご視聴は #DAZN
prf.hn/l/7YG2og6
#JubiloGoBeyond
406
9/17(土)#磐田C大阪 Pick Up Play🎥
自陣左から金子、山田、上原と繋ぎ大きくサイドチェンジ。
吉長のクロスに杉本が中央でつぶれ役となり、ファーサイドの金子が長いランニングから見事なコントロールショットで1点を返しました!
🎬ご視聴は #DAZN
prf.hn/l/7YG2og6
#JubiloGoBeyond
407
408
409
410
【フットボール本部新体制発表記者会見】
本日、ヤマハスタジアムにてフットボール本部新体制発表記者会見を行いました。
藤田俊哉スポーツダイレクターの就任コメントを公開🎥
▼視聴はこちらから
m.youtube.com/watch?v=X4L54d…
411
トップチーム選手5名・スタッフ4名が新型コロナウイルス感染症の陽性診断を受けました。その他の選手・スタッフについては、全員陰性判定となっております。
またJリーグ独自の基準で複数名の選手・スタッフを濃厚接触疑い者としてチームから隔離、経過観察を行っております。
jubilo-iwata.co.jp/newslist/detai…
412
9/17(土)C大阪戦は【ヤマハ・ヤマハ発動機マッチ】
ヤマハ発動機が'72年に本社を磐田市に移してから、今年で50年を迎えました。
移転当時、若い社員達が工場の空き地でボールを蹴り始めたことがジュビロ磐田の前身・ヤマハ発動機サッカー部のルーツです。(→)
#JubiloGoBeyond
413
【フットボール本部 新体制について】
この度、大石倫裕がフットボール本部長に就任、ならびに藤田俊哉がスポーツダイレクターに就任いたしました。
両名からのコメントは、後日行われる記者会見後にジュビロ磐田HPに掲載させていただきます。
jubilo-iwata.co.jp/newslist/detai…
#JubiloGoBeyond
414
415
416
声出し応援席の導入見送りのお知らせ(9/17(土)C大阪戦・10/8(土)鹿島戦・11/5(土)京都戦)|
jubilo-iwata.co.jp/newslist/detai…
417
9/3(土)#磐田柏 Pick Up Play🎥
柏のカウンターを守備陣が抑え、上原、吉長、再び上原へと繋ぐ。DFの裏を突く絶妙なパスにファビアン ゴンザレスが反応し、相手GKを抜き去り同点弾!
🎬ご視聴は #DAZN で!
prf.hn/l/7YG2og6
#JubiloGoBeyond
#Jが世界を熱くする
418
9/3(土)#磐田柏 Pick Up Play🎥
鈴木雄斗が中盤でボールを運び、前線の金子翔太へ。胸で落としたところに反応した吉長真優が、反撃の狼煙を上げる鮮烈なJ1初ゴール!
🎬ご視聴は #DAZN で!
prf.hn/l/7YG2og6
#JubiloGoBeyond
#Jが世界を熱くする
419
420
✨⚽️GOOOOOOAL⚽️✨
磐田 2-2 柏
ファビアン ゴンザレス 選手
🎬ご視聴は #DAZN で!
prf.hn/l/7YG2og6
#磐田柏
#JubiloGoBeyond
#Jが世界を熱くする
421
422
423
昨日とは打って変わって、サックスブルーの空☀️
エコパスタジアムで皆様をお待ちしております!
#JubiloGoBeyond #磐田柏
424
いざという時に役立ったのは #ソナエル東海 #ソナエルJAPAN杯 で得た知識。
水を入れたごみ袋を段ボールに入れ、浸水を防ぐための「土のう」とするなど、クラブスタッフに防災力が備わってきたことを感じました。
水害の多い時期、ぜひご自身の防災知識をお確かめください。
bousai.yahoo.co.jp/exam/flood/
425