安いから買ってね!という訳ではないのですが、正直私自身、価格を聞いたときは驚きました。大体このページ数と判型からいくともっとするので。 A4フルカラーで税込2,200円。 実業之日本社さまありがとうございます🙇‍♀️
【おたずね】 私の2020年のカレンダーなど、私がデザインまで手がけたグッズを撮影する予定があるのですが、オススメの撮影スタジオがありましたらお教え頂けないでしょうか?都内近郊で、和洋折衷のロケーションを探しております。ロマンチックでエモい写真が撮れたらなと思っております。
私はマガジンロンド描くにあたって、誌面の文章に「女の子の楽しみ、よろこび、たしなみ」みたいな言い方は極力しないようにしてました。 「少女の友」の愛読者だった男性の方たちのエピソードがとても素敵で、どうしても女の子だけの雑誌にしたくなかったからです。 #マガジンロンド
これは「マガジンロンド」の制作ノート。 6年前に作ったメモ書きも。 お祭りみたいな本にしたかったんだなと思います。 本日発売です🙇‍♀️ わくわくしていただけますように! amazon.co.jp/dp/4408640735/…
1922年→1957年→2022年 時代によってレタリングやデザイン、文体も変えています。 (2022年はデザイナーさんにによるものです) #マガジンロンド
トレパク被害についての報告です。(1/3) こちらのイラストがある出版社の販促物でトレパクされていることが判明し、トレースした人物とその出版社から謝罪と賠償を受けました。(続きます) d21.co.jp/news/info/146
細かすぎて伝わらないディテール満載でお届けする「マガジンロンド」… 各時代の書体、文体、ぽい感じを表現しております。。
お読みくださってありがとうございます! 11/30発売の「マガジンロンド」より一部抜粋した試し読みでした。 こちらでアップしたように、 実際の雑誌の誌面と当時のエピソードのコミックをかけあわせた本にしています。 このツイートでは1922年を取り上げました。 amazon.co.jp/dp/4408640735/…
女給さんたちが読んだ「輪舞曲」創刊号
カフェーの女給さんたちが雑誌を読んで洋装に憧れるおはなし(2/2)
カフェーの女給さんたちが雑誌を読んで洋装に憧れるおはなし(1/2)
マガジンロンドの特典、A5クリアファイルです。1920年代、30年代の表紙な2種類絵柄があります。 裏面は共通。広告の入った裏表紙の柄です。 使いやすいサイズですー☺️
いずれも5分〜3分くらい。 写真だと線を拾いやすいけど、生はやはり難しい。立体、空間から線を見つけるのは難しい。 和装だと、沢山の布の中での身体の流れがどうなっているのか分かりにくいので、洋服より圧倒的にハードルが高い。生徒さんたちもお疲れ様でした!🙇‍♀️私も皆さんもよく頑張りました!
こんな和装クロッキー、スケッチ会したかった!が叶いました😭 モデル 睦静紀さん
クロッキーの授業にて。ずっとカメラで描いてる手元を大画面に映し出されておりまして…😇緊張しました…
しおれる前に大慌てでスケッチした。ダリアは待ってくれない。
新刊のマガジンロンド、カバーもファッション誌を意識したデザインにしていただきました。 amazon.co.jp/dp/4408640735/… 書店に並ぶカバー表紙(左)と カバー下の本体表紙のデザイン(右)です。 ポスター販売するならどちらが欲しいですかね?下にアンケートがあるのでよろしければご協力下さい🙇‍♂️
オーバーサイズの練習など。ペン楽しい。
2021年の夏からリメイク
マガジンロンド、校了致しましたーーー😭🙌 6年間辛抱強く待って下さり、そして一緒に走って下さった編集の森川さんに感謝です。森川さんとじゃないと作れなかった本です。ありがとうございました🙇‍♀️ 私は自分に自信の無い人間ですが、マガジンロンドはすごく良い本です。 amazon.co.jp/dp/4408640735/…
柄が躍動して見えませんか?いきいきして命が宿ってるみたいなパワー、すごかったです。 柄めっっっちゃかわいい…😍
新見美術館で開催中の #大正の夢秘密の銘仙ものがたり 拝見してきました!ようやく観れて感激です。信じられないくらい可愛い柄があるんですよ…やばい。。当時の女の子たちのおめかし魂がダイレクトに伝わってきます。 大野らふさんのスタイリングも最高です✨✨ 可愛すぎてしんどい…