風間直樹(@naokikazama)さんの人気ツイート(いいね順)

1
これは極めて衝撃的、かつ重要な内部告発です!さまざまな税制優遇を受けているにもかかわらず、不透明な会計・運営が宗教法人に許される背景には、文化庁との「裏約束」がありました。乞う御拡散!文化庁が宗教法人と交わした裏約束の正体 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/617…
2
「繁華街警備隊」との事です。このネーミング、そして「自警団」然とした立ち居振る舞い、少なくとも私は、心の底から不快です。こんな愚行のために、他に回すべき住民税を1円たりとも使われたくないです。
3
東洋経済調査報道部の連載「精神医療を問う」第11回になります。今回ばかりは理屈は抜きにし、彼女が体験した「極限の地獄」を丹念に描きました。14歳の少女が精神病院で体験した「極限の地獄」 拒食症理由に強制入院で77日間身体拘束 toyokeizai.net/articles/-/418… #東洋経済オンライン @Toyokeizai
4
本日発売の週刊東洋経済の特集は「NHKの正体」。サブタイトルは、暴走する「受信料ビジネス」。若者から「強制サブスク」と揶揄されながらも温存、強化される受信料制度を深掘りする事で、ぬえのような存在の巨大公共放送を解剖しました。編集長就任来、必ず切り込まねばと思っていたテーマです!
5
本日発売の週刊東洋経済の巻頭特集は「 宗教カネと政治」。本誌4年ぶりの宗教特集では、宗教法人にまつわる「カネと政治」を、あらゆる角度から解剖しました。約40ページで描き出した渾身の特集です。どうか御拡散ください!
6
東洋経済調査報道部の連載「精神医療を問う」第10回です。精神科病院が「引き出し屋」によって、見せしめ的に使われている背景に迫りました。引きこもりの彼が精神病院で受けた辱めの驚愕 就職支援施設から強制連行されたのはなぜか | toyokeizai.net/articles/-/415… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
7
「ブラック霞が関」の著者、元厚労省キャリアの千正康裕にインタビューしました。それにしても残業代は予算の範囲内でしか支払われないからほとんどがサービス残業って、ブラック企業も真っ青な理屈ですよね。ブラック霞が関」著者が明かす |toyokeizai.net/articles/-/391… #東洋経済オンライン @Toyokeizai
8
この半年間追い続けてきた「大規模無低」問題の第3弾です。福祉政策の潮流の真逆を行く、自治体側の歪んだ思惑とは。「大規模無低」を結局温存する福祉行政の大罪 貧困ビジネスの排除は遠のくばかりだ | 政策 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/294… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
9
toyokeizai.net/articles/-/568… 総務省の審査会答申に対して、極めて例外的な「答申破り」を文化庁がしゃあしゃあと行えたのは、こうした背景があったのだとよく理解できました。理不尽への怒りは3年前より増してますが・・・。
10
明日発売の東洋経済の特集は「大学が壊れる」です。研究力の劣化や相次ぐ不正の背景にある博士たちの不安定雇用の実態に迫りました。
11
最終戦です。連載「精神医療を問う」最終第13回は前編、中編、後編の三本立てです。昭和の末期、精神医療史上で最大級の不祥事を起こした「報徳会宇都宮病院」の石川文之進社主(95歳)。同氏が「平成」を飛び越え、令和の世に至っても「活躍」している現実を描きました。 toyokeizai.net/articles/-/439…
12
東洋経済デジタル連載「個人請負無法地帯」を本日より開始しました。私がこの令和における労働問題で、いわば一丁目一番地としてとらえているテーマです。個人請負の「無法地帯」がもたらす厳しすぎる現実 | - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/443… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
13
以前から報じてきた冠婚葬祭ベルコの個人請負問題、北海道労働委員会では労働側の完全勝利となりました。この事件のいきさつや同社についてはこちらの記事で詳報してます。toyokeizai.net/articles/-/163…
14
生活困窮者の「施設収容」を是認する行政と事業者の依存関係を、最大手の現場で起きていることから、構造問題として描き出しました。生活困窮者を囲い込む「大規模無低」のカラクリ 生活保護受給者の「収容」はなぜ加速するのか | toyokeizai.net/articles/-/268… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
15
明日発売の東洋経済の巻頭特集は「コロナ雇用崩壊」。数多くの要素が絡み合う今回の雇用危機を、36ページに渡り多角的に描きました。
16
本日発売の週刊東洋経済で、9頁にわたりユニクロの労働現場について報じました(ネットでも一部公開)。ユニクロ 疲弊する職場 サービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い | 企業 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/131… @Toyokeizaiさんから
17
ところが自民党はその理念自体を真っ向否定。7月に公表した政策集「日本再興」によれば、子供は社会が育てる、は「誤った考え」と明言。子ども手当どころか、ゼロ歳児保育も否定し、家庭の責任で育てよ、と。これはさすがに現実無視のアナクロニズムでは…。