1
児童手当対象の子は居ないが障害児を育ててます。
特別児童扶養手当5.2万障害児福祉手当1.4万が所得制限でいきなりゼロになりました。さらに月4600円だった福祉サービスが月3.7万円に。
手当もなし、福祉は高くて安心して使えない。。
#所得制限反対
2
特別児童扶養手当 月5.2万→0
障害児福祉手当 月1.4万→0
特別支援学校奨励費 なし
デイサービス月額4600円→37200円(8倍!)
医療費0円→3割負担
単身赴任手当込の年収900万程度でこんなに重度障害児の支援がきられてます。
母はワンオペで毎日学校へ送迎。パートすら難しい現実。助けて。
3
うちの子は一人っ子でもう高二。子育て支援の所得制限撤廃してももう恩恵はないと思う。
それでも訴えたい。今から子育てする世代のために。特に幼い障害児を育てていていっぱいいっぱいで声を上げる余力もない親のために…。
4
5
我が家も1部のせてみます。所得制限かかってないです。
歩行器、車椅子。
これ以外にも短下肢装具、カーチェア、座位保持装置。たくさんのもの上限37200円で作成できほんとにありがたかったです。
その一方、所得制限で作るのを我慢せざるを得ない子がいるのは泣けてくる。
所得制限反対。 twitter.com/tintontankaka/…
6
4600円から37200円になったとき、泣きながら利用を控える相談をした😢でも高校卒業後の進路のために通っておいてくださいといわれ毎月37200円払っている😢我が家には簡単に出せる額じゃないよ。 twitter.com/hahihiphga/sta…
7
親の所得が制限を1円でも超えたら82万円。1円でも下だったら補助が出て2台で37200円。
これが平等ですか?
子供のために稼いでいるのに…。
news.yahoo.co.jp/articles/8a179…