旅客(@vc10derness)さんの人気ツイート(新しい順)

26
浅沼稲次郎が刺されても戦後は築かれたし時代の転換点みたいな大層な評価をくれてやる必要ないですよ
27
ふるさと納税、「具体的な支払い額と引き換えにサービス・商品が返ってくる」というイメージを税金に与え続けている点で一刻も早く滅ぼされるべきである
28
志位和夫出禁になってて流石
29
スラヴァ(栄光)の名を捨ててモスクワって改名したら建造されたウクライナに牙を向くことになってそのウクライナに燃やされた、皮肉もいい加減にしろ
30
ロシア兵に占拠されていた学校に残されていたメッセージ: 「スラブの兄弟よ、君たちは騙されている」 「我々は戦争を望んでいない」 「ともに平和に暮らそう」 (なお備品のパソコンはごっそり盗まれていた模様)
31
ロシア君、身内に向けた正当化のためのロジックがその後の行動を縛り続けて単に悪い方向にしか進めなくなるやつ、80年ばかし前に我々もやったんですが、正直やめといた方がいいですよ
32
エアドゥは本物の航空会社なのでクマと一緒にお見送りをするのが担当のスタッフがいる
33
中国に空母を一、二隻売ったところで中国が空母を作れるようにはならんが40年近く工作機械を売ったり現地の工場に投資したりを続けてると空母を作れる筋力がつくぞい
34
討議の習慣がない国会にモノホンの演説が持ち込まれるの劇薬すぎるな(討議を排除したツケです)
35
スプートニクの名を聞いて連想するものが人類のマイルストーンからゴミ拡散装置になってしまったの、地味に悲しいしロシアにも損失が過ぎんか
36
2014年の伊東先生の論考、今読むと恐ろしく鋭い。国民の未形成を指摘しつつも「努力次第では、制度の作り方次第では一つの国民となることができる」と言った通りの事が目の前で起きてる(逆にプーチンはまだ2014年にいる…) ウクライナ ―国民形成なき国民国家 伊東孝之 src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/2…
37
じゃあなんすか、戦争じゃないのにうちら乗務する便がないってことですか
38
別に表記統一したわけじゃないし初出かどうかも確認してないけど、英国防省のアカウントが掲載してる資料が 「ロシアの」ではなく「プーチンの」地上兵力という言葉を使い始めた
39
プーチン、ロシアと一体のウクライナという可能性を永遠に潰しドイツに国防政策を大転換させ欧州に一体感を与えた。本当にすごい
40
ちくちく言葉だ >そもそもコンビニ出身者が首脳陣を固めるセブン&アイHDに富裕層に熟知した人物はいない。 大衆百貨店、運命の落日 「一億総中流」失う:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
41
空域、すっきりしちゃったね…
42
犬も泊まれる温泉旅館、犬からしてみれば別に湯に浸かれるわけでもなく、単なる知らない部屋である
43
これでキッチンへの侵入をブロックできるので犬ってロジカルな生き物だよなと思う
44
Twitterくん、風刺のセンスを磨こうとしているのかしら
45
河合元法相の車が140km/hで飛ばしているのを現認しても県警からは「これ以上は庇いきれません」という警告止まりだったのを思い出す
46
管理組合に「犬の大きさの分かる写真を出してください」と言われたので
47
🎾がたくさん落ちてたので一個くらいは投げてもらえると期待していた犬
48
うまいこと軍人と満鉄関係者だけ先に撤収させた国の人がカブールの混乱をみっともないと笑うのなかなか皮肉が効いてていいな
49
カップルの願いに混じって10月革命記念してるの高田馬場としての完成度が高い twitter.com/ka_n_o_ko/stat…
50
すぐに自覚ありとか余裕で1グレイ浴びとらんかこれ… >作業を終えた後に体調不良を訴え、救急搬送された。病院で検査したところ、エックス線を浴びていることがわかったという。 放射線被曝、社員2人が入院 兵庫・姫路の日本製鉄工場:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP62…