美瑛町観光協会@美瑛子(@Okanomachi_biei)さんの人気ツイート(いいね順)

車を見つけると、近づき餌をねだる北きつね。 餌を貰った動物が、自分で餌を捕らなくなり餓死したり、車に近づき事故にあう例が、後を絶ちません。 また、キツネの媒介する寄生虫は、人命に係わることも。 決して野生動物に近づいたり、食べ物を与えないよう、お願いします。 (観光パトロール車より)
どうして畑に入るの? どうしてゴミを捨てるの? どうして看板は見てくれないの? 「美瑛の丘」は畑です。 私たちが食べる野菜を作る大切な場所です。 個人の農家さんが好意で美瑛の景色を楽しみに来て下さる方のためにと・・全部立入禁止せず職場を少しだけ開放して下さっている場所です。#biei
<美瑛町・美瑛町観光協会からのお願い> 5月3日(水)17時30分頃 白金青い池で、遊泳されている方が いるという目撃情報が寄せられました。 白金青い池は水深が深く、遊泳は禁止されております。 命を落とすことにもつながる大変危険な行為ですので、絶対にやめてください。 #美瑛 #青い池 #危険
農家さんがタイヤを置いてあるのは立入禁止の意思表示。 タイヤの内側は、すでに私有地です。 車はもちろん、徒歩でも入れない場所なので、ご注意下さい。 #biei #美瑛
青い池も、雪の季節へと変わっていました。 (11/9) #biei #美瑛 #青い池 #bluepond
十勝岳温泉では、積雪が深くなっています。 走行には必ず冬タイヤが必須となりますので、お出かけの方はご注意下さい。 写真はFBより▽ facebook.com/yamanikitemite… #雪 #十勝岳温泉 #上富良野
まだ激しく降る、反対側の空には、今にもくぐって通れそうな虹が、丘の道に架かっていました。 春の雨の贈り物。 この虹を見た方皆さんに、良い事がありますように… (5/9) #biei #美瑛 #虹
再び4月の雪。 一晩で、町中が白で覆われました。 市街地等では、路上の雪も解けていますが、白金温泉方面では、道路にも雪。青い池でも、朝8時の時点で5~10㎝の積雪があります。 必ず冬タイヤの装着が必要となります。お出かけの方は、ご注意下さい。 (4/17撮影) #美瑛 #雪 #青い池
いつもの年より、ちょっぴり遅く来た雪。 どこかに溜めていたのか、舞い落ちるのを楽しむよう、はらはらと降り続いています。 (青い池、JR美瑛駅前、パッチワークの路にて、11/7~8) #biei #美瑛
侵入禁止のロープを越えて、雪に飛び込んだ跡。 子供サイズです。 看板を越えて侵入、撮影の場所を踏み固めた跡も。 畑や牧草地は、雪原であっても、自由な遊び場ではありません。 景色を楽しむ方々へ。 その景色を作る農家の方々にも敬意を持ち、農地を傷つけないよう、大切にご見学下さい。 #美瑛
農家の方々が大切に守っているのは、作物だけでなく、畑の”土“そのものです。 しかし、それは侵入者の靴底でも容易に運ばれる、他地域からの雑菌や害虫により、一瞬で損なわれ、何十年も被害が続く事も。 「丘の畑の見学は、必ず舗装された所から」 農地へは絶対に入らないようお願い致します。 #美瑛
まるでどこかに溜めていたかのように、突然に、どっとやって来ました。 (JR美瑛駅前、11/19) #biei #美瑛
昨日の望岳台。 白金エリアも、気温が非常に下がり、午後遅くには、みぞれから雪の予報も。 特に夜のライトアップご予定の方は、 運転や、足元にお気をつけていらして下さい。 #美瑛 #望岳台 #雪
美瑛の冬の風物詩、青い池のライトアップが、11/1より開始! 今年も、10分間でひとつのストーリーを描くように、バラエティ豊かな照明が用意されています。 凍る前のひとときの、表情豊かな情景をお楽しみ下さい。 時間等、詳細は美瑛町HPより▽ town.biei.hokkaido.jp/about/event/il… #美瑛 #青い池 #ライトアップ
5月と言うには衝撃的な程、新雪積もる望岳台周辺道路。 今年、山の春は、まだまだ遠そうです。 (道道966号より十勝岳望岳台へ、5/11撮影) #biei #美瑛 #雪
今年も、青い池に雪の季節が訪れました。 (11/17朝) #biei #美瑛
マイナス11.4℃。 今朝の美瑛は一気に冷え込み、今期初めての-10℃を下回りました。 本格的に、冬が始まりを迎えたようです。 #biei #美瑛
各観光スポット等にに関するお問い合わせを、沢山頂いております。 青い池はやや緑を帯びた青、白ひげの滝では美しい青をご覧頂けます。 道路や駐車場等問題なく、道北バス、美遊バスも通常運行中。多くの施設も、営業を再開しています。(写真は、9/9朝の撮影) #biei #美瑛
積雪が丘を覆うに従い、日に日に増えていく『侵入禁止』の看板やロープ。 ”美しい”、そう思って頂けたら、楽しませてくれた景色がこの先も変わらず続きますように、大切に、大切にして頂けますよう、お願い致します。 ※本日も、この場所を含め、看板やロープの設置を行いました。 #biei #美瑛
道端や畑に投げ捨てられ、散乱した”ゴミ”。 収穫期で、昼夜問わず忙しい農家さんから寄せられた写真。 感染予防の一環で少なくなったゴミ箱も、案内所、道の駅等公共施設には設置。 美しい景観、そして安心で美味しい野菜をを守る為、ほんの少しの配慮をお願いします。 facebook.com/biei.hokkaido/… #美瑛
麦やジャガイモの色が綺麗な季節。 農地への侵入が増えています。 農家の方々が一生懸命育てている、大切な場所、大切な作物です。踏んだり、触ったり、摘んだり等しないで下さい。踏み込むだけでも、畑に大きなダメージを与えるウイルスを持ち込む恐れがあります。絶対に入らないよう、お願いします。
-25度近くまで冷え込んだ朝。 黄金色に染まる日の出の後には…  (2/2、新栄の丘) #biei #美瑛
雪の下では小麦等の作物が育っており、農家さんの大切な大切な場所です。 雪原に足を踏み入れることは、その作物のみならず、農家さんまでも傷つける行為です。 除雪されている公道以外は、絶対に入らないようお願い致します。 facebook.com/23466760953515… #biei #美瑛
一生懸命に咲く可憐な花々の姿とは対照的に、真新しい山小屋の脇に埋め捨てられたゴミの山。 山はごみ箱ではありません。 そして、 ゴミは、埋めても自然にはかえりません。 必ず自分自身で、ゴミはお持ち帰り下さい。 登山者であれば。山へのマナーとして。 (スタッフが回収済) #十勝岳 #登山
マナーをお守り下さい。柵を越えての見学は、事故を招く事があります。また、自然環境には最大の敬意を払い、多くの人が楽しめるようご見学下さい。 Please behave with good manners. We hope you will respect and enjoy this natural environment. 関連記事 facebook.com/biei.hokkaido/… #美瑛 #biei