「フローレス島は1997年まで狂犬病の『清浄地域』でしたが、3匹の犬が連れ込まれたことを起点に狂犬病の大流行が起き、3年間で81人が死亡し、500000匹の犬が殺処分されました。」 これ考えると、狂犬病予防法制定後「わずか7年」で、日本から狂犬病を撲滅し得たのは、奇跡ですよね。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
ドローンの原価 開発費 維持設計費 カタログ品受入検査費 カタログ品以外の部品加工費 同検査費 製品組立費 製品検査費 性能確認試験費 品質保証費 …etc もろもろを積んでほしいの 「800㎏の軽自動車は、鉄の単価(¥400/kg)からすると、32万円で買えるはず」って言っているようなものだもの twitter.com/yurumazu/statu…
「マリウポリが1日1時間でも頑張れば、ウクライナ軍は全体として体制を大きく立て直せる これが稼ぐ1分1秒で兵器と弾薬が前線に届く」 ほぼ沖縄戦(陸軍案)と同じですね twitter.com/IngaSakimori/s…
「原野が開拓でき、作物ができるようになった」 「果樹が育ってきた」 って段階で 「土地を返せ」 って話 そこらじゅうにありますね。
セルフリフォーム前提で家を賃借し、リフォームが終わったら 「きれいになったね、じゃ、出て行け」 「賃料を上げる」 とかもよく聞く話ですね。
コンサルと言えば…… エンジニアの匂いのしない子が新人で入ってきて、3年でサクッと開発を辞めて 「次はコンサルに転職します。私、人に技術を教える方が性に合ってるんですよね」 って言ってて唖然としたのを思い出した。
これはいける!!! 肉の限界ラインは、表面に白い半透明のツブツブが目に見えて湧いてくる(たぶん雑菌コロニー)段階。 そこからさらに進むと、緑色に変色するんだ。 twitter.com/machidamegane/…
「なんでそこが限界だとわかるのですか?」 みなせ 「何度か確かめたから。緑になると確実にNGです」
そうだぞ、 永世中立国になれば誰も攻めてこないんだぞ!!! ロンドン条約 (1839年)で永世中立国と認められたベルギーとか、 ロンドン条約 (1867年)で永世中立国と認められたルクセンブルグとか、 大国間の小国が平和を維持する重要な手段なんだぞ!!! twitter.com/J5UtgY4rmsm45N…
「空間識失調への対策を立ててください」 「飛行機の高度と方向、速度から、墜落リスクを検知して、自動で警報を発し、引き起こしを行うシステムを搭載します。これはパイロットが失神しても作動します。なので改造予算ください」 「だめ」 「なんで?????????」
5兆円をxxに回せばxxxできる!!!! 系の話、90年から、25兆円も社会保障費が増えてるのに、一向に改善できてないので絵に描いた餅なんよね。 twitter.com/tokyonewsroom/…
小惑星からアミノ酸が出たと。 つまり煮れば出汁が取れる
銀河鉄道999の「かじられ星」の話をする人は、3人くらいしか見当たりませんでした。 土壌が甘くておいしい星でした。
サジェスト 「小惑星 出汁」
防衛産業は儲かるんだぞ 大儲けできるんだぞ 国の発注だから支払いは確実に履行されるし、不況にも強いんだぞ。 さぁみんな、防衛産業に入ろう! 防衛産業に入ろう! 防衛産業に入ろう!!
防衛産業に入って花と散ろう!
さらにひどくなった
「国が攻撃されたら、あなたは戦いますか?」ではなく 「戦時に自衛隊から請われた場合、土嚢作りや、調理の補助、市民の避難誘導の補助や荷物運びなど、任務の手伝いをしますか?」 という問いなら「はい」の比率は日本でも高そうです。 twitter.com/fifi_egypt/sta…
韓国やウクライナみたいに、郷土防衛組織があったり、徴兵制があって軍務経験者が多いならともかく…… 日本の現状で、志願あっても、市民を第一線には投入するのは戦闘効率が死ぬほど悪いよなぁ。
これね、当時も 「方言の取り締まりは文化弾圧」という言論と 「本土への出稼ぎや軍隊に入った時に、言葉が通じず不利益を被らないようにするため」という言論 で対立して、戦前ですら容易に結論が出なかった問題です。 差別的文脈でのみ論じることは、歴史の一面しか見れてないです。 twitter.com/fijabyron/stat…
だからこそ、「方言札」は、日本施政下を離れた戦後も継続したんだよ。もし、沖縄県民の意に反して、標準語が押し付けられているのなら、米国軍政府からの 「戦後は沖縄方言で教育を実施し、教科書を書いたらどうか?」 という提案を、県側が蹴ってないです。
もちろん「方言札は、文化弾圧ではない」と言うつもりはないけど…… これは単純な文化弾圧ではなく、差別の解消や、生活させる手段の一つであった点は、見過ごせないぞ。
日本民芸協会 「標準語が必要なのはわかるが、地方語を過度に否定する標準語奨励運動は良くない。地方語は保護されるべきである」 沖縄県学務部 「文化を守ることは賛成だが、生活のために標準語は必要不可欠だ。現に、軍隊に入った時や本土に出稼ぎに行った時、標準語が話せず不利益を被っている」
この論争、1940年の話なのよ。 そして、方言保護を訴えているのが、本土から来た人々。 一方で、標準語を推進しているのが、沖縄県の教育側なのね。 これは興味深い対比ですよ。
これで、なんでさして何もやってない沖縄県(失礼)で、 「合計特殊出生率」が1.83 なんだろうなぁ……… twitter.com/K08460030/stat…