「天然砥石がないと日本刀が成り立たない」 と言う理由はこの辺になります。 もしあなたがファンタジー世界を作る神になったときは、この辺のことを考えて世界を作ると、解像度の高い世界が作れるんじゃないかな、と思います。
一方の天然砥石 こちらは品質にムラがあり、研削性も良くなく、削れません。 一方で、 「刀身表面の柔らかい部分を削り、硬い部分は残る」という削れ方をします。 つまり…… うまく調整して研げば、美しい波紋が浮かび上がります。 これをやるには、天然砥石はうってつけ、と言うわけですね
(フーフーフー(興奮) 工業用の人造砥石で刀を研ぐと、それはそれはよく削れます。 綺麗に真っ平らです。 RJですね。 波紋も何もない、綺麗な鏡面が出来上がります。……武器としてはともかく、美術品としての価値は低いでしょうね。
答えは簡単です 「工業用砥石は、均質に、よく削れる」 「天然砥石は、不純物も多く、均質に物を削れない」 と言う特徴があります。 天然砥石は天然だけあって、工業的視点で見て、均質ではありません。 だからこそ、天然砥石は工業的には無価値で、しかし刀を研ぐ時には最高の仕事をするわけです
さて「最高」とされる天然砥石 それは何が最高なんでしょうか? 3要素5因子のパラメータを変えることで、さまざまな砥石が工業的に生産されています。 それに比べて天然砥石の何が違うのでしょうか? 工業用砥石と、刃物用天然砥石は何が違うのでしょうか?
◆気孔 砥石とボンドの隙間の空気部分です。ここは切屑が逃げ込む場所です。 ちなみにアルミを砥石で削るのは難しい理由が、この気孔にアルミがぎっちり詰まって脱落しないからです。 やってみればわかります。
3要素 ◆砥粒 砥石のサイズや種類といった要素です。硬いものを少しずつ削るには小さく固いものが必要です。柔らかいものを一気に削るには、粒が荒いと良いです。 ◆結合剤 砥石を固めているボンドの種類や強さです。研削中は砥粒を保持しますが、鈍った砥粒は脱落するような絶妙な硬さが必要です。
砥石を語る上で外せないのが 3要素5因子です。 ジャンプ漫画みたいですね! 3要素5因子 なんかすごそう。
砥石は魔法の産物ではなく、工業的にその動きはかなりの程度、解明されています。 なぜなら、工業的価値があるからです。 超精密な研削加工を行うのに砥石が利用されるので、その研削機構は様々な研究が行われいていましたし、今も研究されています。
シュババババババババ 超精密加工学もやってたみなせさん登場!!!!! ねぇ 砥石の話してる? 砥石による加工の話してる? ねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇ砥石の話してるの!??????! twitter.com/kyouseki_sasak…
「自衛隊は強いですか?」 「強いです」 「それはなぜですか?」 「みんな志願者で、正規の職員で、キチンと給与が出てるから」 twitter.com/botamoti_CiV/s…
正直、国際政治がよくわからない私でも 「ロシアに通告の上で、インドに行った後でウクライナを訪問する」 「帰りの飛行機は、黒海と中国を横断して帰ってくる」 と言うのは、相手の面子がかなり傷つくと思ったわ。 twitter.com/hokubukyuushuu…
経産省「うーん、これはジョークグッズ」 経産省「武器に該当しないので、外為法上、問題なく許可できますね」 とやったら、さすがに草生える twitter.com/dragoner_JP/st…
これは技術士試験の問題です。 あなたは技術者として、彼らに対し、適切な改善策を提示してください。 twitter.com/rorita_kashi/s…
女性の要救助者に遭遇したら、救助活動はするけど、それはそれとして 「この人やその親族が、特定の党に所属してたり、一部の女性団体の関係者だったらリスクだな」 と考えるとは思う。 アニメキャラクターのポスターを、「セクハラ」と叩いて撤回させるような人々に、こちらの常識は通じないもん
「引張り強さ1.5GPa以上で伸び20%以上」 かぐや姫が5人の皇子に要求するレベルでやべぇ代物ですね。特に「伸び20%以上」の部分。 twitter.com/type88jp/statu…
かぐや姫は5人の王子に ◆荷重をかけても、たわまない板 を探してくるように言いました。 しかし、それは現実には存在しない、空想的な材料だったのです。 twitter.com/anoRi333/statu…
これはすごい偏見なんですが、 「環境型水路の生物多様性」より 「これを施工するために、どうやって農家を説得したか」 の方が、知的財産として需要がありそう。 水路の掃除が大変になるやん? twitter.com/Fihes_Fukuoka/…
一年中、気候が安定して20度前後を維持し 雨が降らず、乾燥しており、 人の手や植物、潮風に晒されない土地 ナスカ地方みたいな土地が、機械にとっては最良です。 AIが人類を駆逐したら、そういう土地の値段が上がると思うので、今のうちに買っておくとよいでしょう。
真夏の滑走路上の71℃ 真冬の網走の-40℃ 高温多湿から、雨季に乾季 夏の間カンカン照りかと思えば、冬はずーっと雪と雲。 その真逆の地形もある上に、海浜地区は潮風もある。 マジで機械設計者にとって、日本の自然環境は過酷すぎる。 砂漠の中のデビスモンサンの方が、なんぼかマシだぞ。
『日本にはどこまで行っても何もない砂漠や荒野は殆ど存在せず、小さくとも河川や森林があるので、自然環境は過酷です』 by 機械設計者 twitter.com/inchikihillary…
全部、高齢者の特徴じゃねぇか twitter.com/jimanalyze/sta…
初日に50万円 翌日に50万円 亡くなった親族の口座からおろしたら、銀行から電話がかかってきて、 「おじい様、亡くなられているようですが、直近で100万円引き出されています。ご親族ですか? ……そうですか、わかりました。口座は明日には凍結しますので、ご了承ください」 って言われたわ。 twitter.com/trivia_hour/st…
男性が30代の間に持ってきたいもの ★1位 妻子 twitter.com/hedgefund30m/s…
電磁波は、わずかな隙間からもれます。 〇 ↑ こういう小さい丸穴なら割と漏れが少ないです。 ーーーーー  ↑ でもこういう細長い亀裂は大好きなので、容赦なく漏れます。電磁波漏れは、いくらスキマが細くても、長ければそこからもれます。つまり開口部が敵です。 クソですね。