526
元防衛大臣より
「中国軍の航空戦能力は、随時拡大を続けている。これは第4世代の拡充と、第5世代戦闘機の導入が進むことを指している。
2020年に日本の航空戦力と拮抗し、2025年にバランスが逆転する見通し」
って2016年に聞きました
その時が来ましたね twitter.com/masa_0083/stat…
527
翻訳したら、しょっぱなから
「日本における児童誘拐に関する情報」
「親による子の誘拐」
とあって、非常に字面が強い twitter.com/6yhsdsiswmcd/s…
528
日英の次期戦闘機、イタリア加えた3か国で機体開発
news.yahoo.co.jp/articles/4cfd0…
「開発主体は三菱重工業と英国の航空・防衛大手「BAEシステムズ」となる見通しだ」
なんで主体が2つあるんだ?
窓口を2つ用意してどうするんだ?
調整が必要な結節点を増やしてスピーディーに進むと思ってるのか?
529
「コア部分の技術は社員がやる。どうでもいい部分は技術派遣や外注にやらせればいい」
「いかにして安く開発するか。それが効率化だ」
みたいな状況に遭遇してる。
でも、その選別があいまいで、10年以下しかそこにいない上層部が、気分で判別するもんだから、コア技術も浸食されてる感じ。 twitter.com/fushiroyama/st…
532
「専門家は市民の痛みや苦しみに人一倍敏感でなければ」
「専門知をふりかざし市民を圧倒する人は専門家とは呼べない」
たぶん主語が異なる
「市民」じゃなくて
「私とその仲間」が主語になるのかな twitter.com/erika_asahi/st…
533
問
「独自にワークステーションを導入すれば?」
答
「指定のリースPC以外は、情シスがサポートしない」
「サポートしないPCは、社内LANではじかれる可能性がある」
「予算がない」
534
535
mlit.go.jp/report/press/p…
3大湾(東京港、川崎港、横浜港、名古屋港、四日市港、大阪港、神戸港)で、外貿コンテナ取扱貨物量の約8割を占めているの。
これが途絶えるのは、相当大きなダメージだよ。
政府備蓄が消える前(3か月以内かな)に復旧するのは、難しいと思う。もっと備蓄が欲しい。
539
誰かが言ってた
「天皇陛下だって辞められたんだぞ。俺1人いなくなったって、どうってことないだろ!」
妙な説得力があった twitter.com/u2qkskucsiebui…
540
これ
「そのままじゃないと困る」
っていう側も「アホらしいな」と思って言ってるんだよね。
でも変更手続きに工数食われるのと、変更後のもので大丈夫か証明して客先を納得させるのに死ぬほど工数がかかるんだよ twitter.com/aluminiummania…
541
欧米のAIって、だいたい人類に反旗を翻して戦争を起こすよね
一方で
日本のAIは、冴えない男性の家に居候しに来るよね(偏見) twitter.com/studiomasakaki…
542
「貴族だ!
「よっしゃ、身代金を取ろう twitter.com/kana_ides/stat…
543
色々調べてると、生サーモンを38~43℃などの温度で30分置いてから食べるのと「低温調理」と書いてて、少し寒気がするなど。
43℃ 基本の低温調理サーモン:生を超えた食感 kurashiru.com/recipe_cards/2… #クラシル @kurashiru0119より
544
防衛産業の納入価格を見る。
F-35 80億円
リクナビのHPも観る。
初任給23万円。
戦闘機の買うには、約3000年間、働かないといけない。
人生85回分働かないと、戦闘機一機も買えない。
物価に対して時給がずっと安いままで、防衛産業本当にヤバい。悲しくなる。 twitter.com/hana_hanan_ha/…
545
因習村で、ちょっと怖いと思ったのが
「引っ越し挨拶」
とある田舎に家を建てた人が、その前後で両隣と向かいの家にお菓子を持ってあいさつに行ったけど、その後、微妙にハブられたんですよね。
なぜか、わかりますか?
546
缶詰は、病原性微生物の芽胞を殺すのに、120℃4分とか加熱するものもあるので、120℃で溶け出すなら、もう食品に溶け出してるな togetter.com/li/1960378#c11…
「キャンプブームで缶詰を直接火にかける動画を見るが、コーティングが溶け出して色..」togetter.com/li/1960378 にコメントしました。
547
◆内部のコンプラ対応部門が機能不全
◆証拠を持って外部で報道してもらったほうがいい
という色々アレな状況になってるんですね、自衛隊。
続く隊員が出てきそうですね twitter.com/sankei_news/st…
548
よくわかってないけど
◆化石燃料採掘施設やパイプラインで火災が相次ぎ、産出が死につつある(と判断されガスプロムが暴落)
◆主食が資源輸出のロシア経済が餓死する。よくて敗血症でCCU送り。
◆経済破綻と燃料不足が外国へ飛び火する。
って理解 twitter.com/ZizzREF/status…
549
電源系統のトラブルが続くなぁ。
この話だけ聞くと、他にも電源系統に何か潜んでいそうだから、全体のEMC試験を総洗い出しした方が良いような気がしますね。
ここまで書いてて色々思い出して嫌になってきた…… twitter.com/clearusui/stat…