古書森羅●古本屋(@kosyosinra)さんの人気ツイート(古い順)

本は120年前のものですが、色んなひとたちの手を渡り歩いて、今日わたしの所に来たので、この植物がいつ挟まれたものなのかは分かりません。でもせっかくの出会いなので、わたしのコレクションにお迎えしました。まだ長生きしてね。
押し花、楽しいですよね。わたしも大好きです。でも絶対に本が傷んでしまうので、どうかお気をつけて。 twitter.com/kosyosinra/sta…
明治時代後半の西洋料理レシピです。絵がかわいい。
1967年の映画芸術ケンカ地図、すごい良い。
この時期になると今でも思い出す「伝染るんです。」のこれ。
1979年、講談社フェーマススクールの広告に橋本治さんが。
あっ!六月六日に雨ざあざあじゃん!かわいいコックさん出来ちゃう!
戦後すぐの広告です。自信なさげ。
すみません、リプライについて行けなくなりました。お詫びに昭和16年の広告をどうぞ。
えええええこれ売ってたの!?懐かしい〜!!
96年のラルク。ノドはラルクじゃない人が引き受けてくれました。
ししまいこわいよね
昭和56年、ある中学校1クラス全員のおべんとう。
ずっと見てられる…
このあたりがわたしのお気に入りです。マヨ持ち込みはクラスでヒーローになるのでは。
すみません、寝て起きたらリプライについて行けなくなりました。予告なしで撮ったとのこと。昨夜のおかずが予想できて楽しいですね。
ホーロー鍋にきびしい暮しの手帖さん
暮しの手帖3号に掲載された平塚らいてうのゴマじるこのレシピです。最後の一文がほんとうに最高。
やっぱり暮しの手帖さんの日曜大工、レベルが高い
昭和50年の暮しの手帖の記事です。衝撃的。
昭和34年、デイトにラジオと朝日ジャーナルを持っていく人。
昭和53年の暮しの手帖。お子様ランチにおもちゃつけて子供釣るのやめれっていう記事なんですが、昭和のお子様ランチが色々見られて最高です。
一瞬考えてから笑ってしまった。
昭和59年の繁華街イメージランキング。下北沢と吉祥寺は田舎のイメージだったんですね。
明治15年の教科書です。たぬき元気出して!