ユズリアイ|安全運転補完計画(@projectyuzuriai)さんの人気ツイート(リツイート順)

車線数減少の場所でたまにあるある😳
信号待ちで路上教習の車の後ろについたときは絶対に車間距離をつめないでほしい理由がこちらです。 マニュアル車でローギア発進→セカンド→サードのはずがローギア→一気に時速10キロ以上減速
👺「時速30キロで普通車と大型車の水はね具合を比較してみた結果がこちらである。」
👺「ドアロックの真の目的」 twitter.com/m_sibukawa2700…
おつかれさまでした。 「免許取ったらミッション車(マニュアル車)に乗りたいっす!」って最近聞かなくなって寂しいな…と、お姉さん教官(架空)が言ってました。
失敗なんだけどものすごく成功した気分になったやつ😳✨
たまに見る左折する車(黄色)の直前まできて右折待ちする車(銀色)、そして左折車が危険を感じて停まったすきに右折するもあるある😵 #ならず者 ※画像はイメージです
おはようございます🚗⛅️ 👺「運転は怖さを感じなくなることが怖いこと」
危ないよ…公道でこんな姿勢で運転するって怖すぎにもほどがあるでしょう😖
AT車が増えて「マニュアル車で停止するときあるある」な小技を知らない人が増えてきたと思う。
車間距離を詰めると… 前の車が減速する→後続車がブレーキ踏む→さらに後続車がブレーキを踏む→以下繰り返しとなり流れが悪くなります。 車間距離をあけていると… ブレーキを踏む回数が減り、速度低下が最小限ですみやすくなります。また、追突事故防止や疲労の軽減などにもつながります。
おはようございます🚗☁️ 👺「運転支援システムは車の運転が楽になる装備ではない」
場所とタオルがあれば手軽にできるバックが上手くなる(かもしれない)練習やってみた✨ まずは直線から。慣れたら曲がりながら目標にタイヤをのせましょう。
上手いのは 飛ばすあなたを 避ける他車 #俳句の日
こうさてんのなかでまっているとあぶないよ😖 ※カラーコーンが踏まれる映像が入っています
道を譲るときあるある
教習指導員はS字コースの中で切り返しの練習をすることがあるんだぜ😉✨
おはようございます🚗☀️ 👺「雪がないから安心ではなく凍結していると思って運転する」
大型車で信号待ちしているとこんな車がくることがある😳 ※教習所内で再現しています
質問:後続車が車間距離を詰めていて信号機のない横断歩道で停止すると追突されそうで停止しないほうが良いのでは? 回答:運転を見直すべきです。走行速度、前車との車間距離、標識標示の確認時機、後続車に対する制動予告など、教習の基本で十分対応できます。後続車のせいにする心こそ見直すべき。
後続車がとても嫌がる右折なんだ
最近「ミッション車」という言葉を聞かなくなってきてちょっとだけ寂しく感じた。
左折直前にハンドルを右(#あおりハンドル )に切っても効果がほぼないどころか後続車や対向車に衝突する可能性が増えるからやつまてはいけないのだ。 どうしても狭い場所に左折するときは ・あらかじめ左側をあけておく ・反対側から右折で入る ・切り返しも考える などの方法をとりましょう。
おはようございます🚗☀️ 👺「曲がる直前に合図を出しても全く意味がないのだ」
👺「名言である」 twitter.com/entetsu_hamaok…