高速教習で出口ゲートをくぐった直後に教習生とヒャッ(;´д`ノ)ノってなった出来事😖 (当校の高速教習はETCを利用しているぜ)
おはようございます🚗☀️ 👺「凍結路面ではノーマルタイヤは全く歯が立たない」
おはようございます🚗☁️ 👺「見た目で判断すると痛い目にあうのが運転とネット通販」
リモコンキーが反応しないとき(電池切れ)に物理キーを取り出してドアロックを解除する方法 ※必ず取扱説明書を読みましょう
マニュアル車で時速30キロ(3速)からのエンジンブレーキ比較映像です🚗💨 実験では、3速、2速、1速でカーブ手前でブレーキを踏まずにエンジンブレーキのみで減速してみました。 ※急激なエンジンブレーキは事故や故障につながることがあります。
大型車で停止線をこえた車を避けて右折してみた🚛💨 ⚠️トラックのデメリット ・中央線に寄せられない ・交差点の中心をこえる ・必要以上に時間がかかる ・リアオーバーハングの振り出し量が増える
試しにリアタイヤにペットボトルを挟んで発進してみたところ、わずかですが「カラコロ…」と音を確認することができました。
おはようございます🚗🌧️ 👺「飛ばしている本人は知らないが、周りのドライバーは危険な車と認識して避けいてる。」
初心運転者の皆さまへ 車を運転しないときは初心者マークを取って車内に入れておきましょう🔰✨ ・盗難防止 ・劣化防止 ・ボディの色あせ防止 などに効果があります。
質問:後続車が車間距離を詰めていて信号機のない横断歩道で停止すると追突されそうで停止しないほうが良いのでは? 回答:運転を見直すべきです。走行速度、前車との車間距離、標識標示の確認時機、後続車に対する制動予告など、教習の基本で十分対応できます。後続車のせいにする心こそ見直すべき。
ライトをつけたときに気にしたい青いマークがこちらです。 対向車がきているときや前に車が走っているときにこれが点いていなイカな?青いイカ🦑じゃなイカらね😬✨ ライトが照らす範囲はハイビーム100mロービーム40mだぜ👍
おはようございます🚗☀️ 👺「飛ばしても信号のたびにまた一緒」
右折待ちをするときにやめてほしいこと
おはようございます🚗☀ ️👺「運転は上手い以上に無事が大切である」
おはようございます🚗☀️ 👺「言葉と運転は心を映す鏡である」
おはようございます🚗☀️ 👺「一瞬の気のゆるみが一生の後悔になる」
おはようございます🚗☀️ 👺「早朝もライトを点灯することが交通事故防止になる」
たぶん知らない人が多いこの部分の秘密✨ このフロントバンパーのカバーを外すとけん引フックを取り付けることができるんだぜ👍 ※取付方法等詳しくは取扱説明書でご確認ください
おはようございます🚗☀️ 👺「飛ばすなら早く出るよう努力する」
👺「時速30キロで普通車と大型車の水はね具合を比較してみた結果がこちらである。」
👺「普通車でも内輪差に注意である」 twitter.com/karasuyamads/s…
自転車専用通行帯がある道路を左折するときは、できるだけ車道の左端に寄せます。その際、進路変更の合図や確認を行い左に寄りましょう。左折時は徐行にすることと巻き込み確認を忘れずに。 ※規制によって入れない場合があります twitter.com/karasuyamads/s…
ワープしていいのは宇宙○艦だけである
現役の教習指導員が片手運転と両手運転の比較をクランクコースでやってみた😳 ※教習所内で実験しています。窓から腕を出して運転することは危険です。
わが家のレースシム用PCついにトリプルモニター化✨ 左右が27インチ、中央34インチ、8560×1440の浪漫仕様🤗