フモフモ編集長(@fumofumocolumn)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
昔は「嘘を嘘と見抜ける人でないとインターネットを使うのは難しい」なんて言ったものだけど、全員が使うようになったら驚くほど嘘が見抜かれなくて、堂々と嘘つけるヤツがグングンご立派になってる。あまつさえ、嘘を暴くことを誹謗中傷と扱おうとし始めている。嘘が成功へのツールになってる。
327
自己ベスト更新でROC勢の間に割って入った! 世界よ、カオリサカモトを見よ!
328
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 「羽生結弦のスケートは、羽生結弦にしかできない」という次なる次元を示した北京五輪の演技は、報われなくても無意味ではない件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
329
そもそも、あの手のヤツって同じのを何回も刷っちゃう仕組みになってないと思うんだけど、一体どうやったらそうなるんだろう。開けて見るのも面倒だが、印刷データ上にDTP側でコード入れ込んでたりしないか確認したほうがいいのだろうか…?
330
🕐🕐🕖に想いを馳せる…。
331
新作コンテンツの最初の大型イベントが東京ドームフェスで、最初の大型コラボ案件が内村航平さんコラボという運営の盛り上げ力が凄まじすぎて、夏の1周年大型イベントとかバースデーアニバーサリーとかで何が起きるのか想像力が追いつかない。アニメ化と劇場版3部作は普通にある気がする。
332
脚本家「最後決勝で大谷とトラウトの夢の対決実現、見事三振で世界一、っと…」 野球神「よし、それでいこう」 脚本家「え?」 野球神「え?」
333
これ「半年に一回」もやっていただけるのです?
334
週中東京巡り。半日コースだった。
335
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 来年から日本テレビ「news every.」スペシャルメッセンジャーに就任する羽生結弦氏が、生出演のスタジオで明かした大切な「力」の巻。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
336
「基本的には」という、基本じゃない日の可能性を閉ざさない期待感。
337
今場所のマカロンは緑!!
338
「ワールドカップに簡単な試合などない」そのことをドイツとスペインと日本と世界に伝えられた。悲観論から入る人には、その知識をもっと楽しくなる方向に使ってほしい。あの必死なスペインを下した日本、強かった。いつもはできないかもしれないがここぞで決めた。本物だ。名将森保に謝ろう、素直に。
339
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 「羽生結弦 感動をありがとう~終わりなき挑戦~」に演技が加われば「羽生結弦」というコンテンツのライブとして成立するなと思った件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
340
きっとジャンプにはいろんな技術があって、僕は4回転半っていうものを習得するにあたって、いろんな技術を研究して、学んで、自分のアクセルにつなげようと思ったんですけど、やっぱり自分自身のジャンプは…曲げたくないって言うか…  続く
341
世界中の人がこの挑戦を見つめている。見たことがないもの、できる気がしないもの、途方もないもの。見上げるだけの遠い夢を、それでももしかしたら、この人ならば叶えてしまうかもしれないと夢の可能性を感じている。人類の代表として、夢に挑む。羽生結弦がやらなきゃ誰がやる。行け!跳べ!決めろ!
342
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : ファンタジー・オン・アイス幕張公演の羽生結弦氏の演技で久々の全回復を感じ、今週も来週も再来週もずっとコネクトしていたくなった件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
343
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 羽生結弦氏を追った対照的な2冊の写真集が改めて教えてくれた、写真家が介在することの素晴らしさと「スポーツ写真集」の可能性。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
344
怪我すれば終わったと言われ、容姿については気を遣っても遣わなくても年中あーだこーだ言われ、ダメでしょだの無理でしょだの言われ、あまつさえ「人殺し」呼ばわりまでされて、そのなかで自分の努力の成果をしっかりと発揮できたときに「思い知ったか」くらい言いたいでしょうよ。
345
頭のなかに小さい自分がいるなんて初めて聞きました!と感心している人の頭のなかで跳べと指示している9歳の自分という構造。
346
そして、パラリンピックが迫ってきている。そこには「ここでしか見られない光」を求めている人がたくさんいる。絶対に届けないといけない。しっかりと準備をして、安心安全を追求して、元気に楽しんでいきたい。今日はまだ中間点。引きつづき前向きな時間はつづく。
347
羽田を羽生に空目する我。 おちつけー
348
羽生氏の部屋で日本勢が勢ぞろい! 記念撮影のチャンスや!
349
これは公式ドリンクなのか!?偶然ドリンクなのか!?
350
スペインに勝つ、そこからの逆算でコスタリカ戦を乗り切る。信じぬいた人だけの決断。揺るぎない信念。負けることを怖れず、勝つために勇気を示す。名将だ。 「日本が勝つために必要なことだった」 勇気の名将森保。 twitter.com/fumofumocolumn…