フモフモ編集長(@fumofumocolumn)さんの人気ツイート(古い順)

151
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 「ファンタジー・オン・アイス2022」Aツアーファイナルの自宅鑑賞は羨望と嫉妬で悶々としたので、ツアー後半への再挑戦を決意した件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
152
観光客が「これが有名なシャチホコかぁ」と思っているとき、シャチホコもまた「これが有名な…」と思って見ているのだ。
153
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 「ファンタジー・オン・アイス2022」千秋楽のチケットを手にすることができたので、最終局面に集うモブとして存分に楽しむことを誓うの巻。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
154
甘く蕩けるようにたぶらかされた…!! ワルい…これはワルいよ…!! 新しいエリアが解放された感じ…!! ごちそうさまです…!!
155
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 羽生結弦氏が新境地を見せた新プログラム「レゾン」に、人間・羽生結弦を曝け出していくかのような剥き身の右腕とその疼きを見た件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
156
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 羽生結弦氏が新境地を見せた新プログラム「レゾン」に、人間・羽生結弦を曝け出していくかのような剥き身の右腕とその疼きを見た件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
157
みやかわくんが先にウルッているという…!!オープニングは、今日もゆだんしてないのに「ふぁっ」ってなったわー!
158
夢しかない時間だった…。ステージで踊る姿とそれが来たときの驚き、今日だけの夢じゃないかもだね…。終わってしまうのは寂しいけれど、次にまた新しいことが始まるための区切りと思って、その時に備えよう…。ありがとうございました‼️
159
違うものになってしまったり、変わってしまうわけではなくて、同じ魂の同じ気持ちを持った同じ一人の人間が、幹と枝を伸ばすように世界を広げているだけだから、不安にならなくていいよ、全部はつながっているし、いつだって取り出せる場所にそれはあるんだから。ほら、ね。 的なる。
160
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 「ファンタジー・オン・アイス2022」千秋楽で羽生結弦氏が唱えた魔法は、僕らと羽生氏を「さよならと指切りの関係」で結びつけた件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
161
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 「ファンタジー・オン・アイス2022」千秋楽で羽生結弦氏が唱えた魔法は、僕らと羽生氏を「さよならと指切りの関係」で結びつけた件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
162
選挙公報って著作権フリーで何でも載せられるんだっけ?似てるだけで飛影とは別人…?
163
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : フィギュア界が新年を迎えた日に届いた羽生結弦氏現役続行の気配に、すべての機会に挑戦できる自分でいようと抱負を立てるの巻。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
164
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 雪肌精さんによる「AR羽生選手お持ち帰り」という甘美な響きに誘われ、銀座の街に羽生氏の背後から迫るヨコシマな影が出没した件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
165
言論には言論で対抗すべきだし、まして今は選挙期間中なのだから、政治的信条に由来する蛮行であるのならば、なおいっそ投票によって対抗すべきだ。民主主義への冒涜。恐怖と怒りを覚える。何年にも渡る批判の域を超えた暴言・人格否定の数々によってSNSが加速した面はあるのではないかと思う。怖い。
166
夜インなのか朝インなのか昼インなのか土曜インなのか日曜インなのか月曜インなのかわからなイン!
167
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : マダム・タッソー東京さんでお色直しした羽生結弦氏蝋人形Origin(紫)と対面し、恋する惑星たちが羽生氏を中心に周回した件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
168
「競技生活に関する重要なご報告」なら震えて眠るけれど「決意表明」ならその指す方角に走る準備をするために眠る。どっちみち寝て待つ。すべてはそれを聞いてからだ…。
169
ひとつ下の投稿がフレイザープライスの世界陸上金だから、まさしく世界スポーツのトップニュースとして扱われている…。 twitter.com/Olympics/statu…
170
「寂しさは全然ないです」「希望に満ちあふれたもの」「これからも期待してやってください、って胸張って言える」「試合っていう限られた場所だけじゃなくて」「楽しみにしていただきたい」
171
具体的にはと問われて、「ちょっと話し合ったくらいの段階」「いろいろ進めようとしていることはある」「まだまだ自分の頭のなかの構成を伝えただけ」「具体的には言うのは憚られるので申し訳ない」「競技者としてやってきたときは試合の前だけの露出に限られたが、時代に合った見せ方をしたい」
172
決断の時期と決め手を問われて「(思ったことは時期として)多々あった」「毎試合、毎試合思っていた」「ネガティブに引退とか(ではなく)」「現役がアマチュアしかないのは不思議」「甲子園の選手が引退とは言われない」「新たなスタートを切った」「最終的な決断に至ったのは北京五輪終わってから」
173
「ここのステージにいつまでもいる必要はないかな」 「より上手くなりたい」 「と思って決断しました」 「(Faoiで滑ったとき)より高いステージに立ちたい、努力したことがみなさんに伝わるステージに行きたいと思った」
174
引退とか第一線を退くとかではなく、羽生氏はもっと大きなものを作ろうとしている。 カルチャーであり、ステージであり、もしかしたらそれは「夢」かもしれない。 世界のスケーターが、いつかそこに行きたいと願う世界を作ろうとしている。 新章開幕、希望しかない。もっと大きなもののはじまり。
175
競技会の緊張感が恋しくなることはないかと問われ、「それは絶対にない」「競技会の緊張感を味わってもらえるものにしたい」「競技会を作りたいとか大会を作りたいわけではないが」「全力でやっているからこその緊張感を味わってもらえるようなスケートをしたい」「頑張ります」