251
【今日は #世界献血者デー 💉】
献血Web会員サービス「ラブラッド」はご存じでしょうか。
ラブラッドにご登録いただくと
⭐献血会場のWeb予約ができる!
⭐献血記録がWebで確認できる!
⭐ポイントを貯めて記念品と交換できる!
そのほか便利な機能がたくさんあります。
ぜひご登録ください。
252
【災害時の心の働きを知ろう】
災害級の危機となっている新型コロナの感染拡大。日赤の臨床心理士より、自分や大切な人を守るために知っておきたい「心の働き」をお伝えしています。
NHKの「新型コロナ 命を守る行動を」で放送されました。
ぜひ動画をご覧ください。
nhk.or.jp/d-garage-mov/m…
253
🎍謹賀新年🎍
明けましておめでとうございます。
旧年中も温かいご支援をありがとうございました。
災害と紛争で苦しむ人々を守り
地域で健康と安全な生活を守る
日本赤十字社は、
今年も皆さまと共に、歩みを進めてまいります。
#2020年
254
トンガの火山噴火・津波災害の発災から3カ月。新型コロナ感染拡大が続く中、トンガ赤十字社のスタッフとボランティアは、被災者の救援活動に従事するエッセンシャルワーカーとして、十分な感染予防対策をとりつつ、被災者への救援物資の配付などの活動を継続しています。
255
256
257
【災害時に逃げ遅れてしまうこころの働き】
近年多発する自然災害。災害が私たちの身の回りに起きるとき、あるこころの働きで逃げ遅れてしまうことがあります。”正常性バイアス”と”同調性バイアス”についてマンガでわかりやすくご紹介します。
#SNS情報レスキュー
#防災の日
#防災のためにできること
258
/
もし“お餅”をのどに詰まらせた人がいたらどうする⁉️
\
お餅を食べる機会が増える年末年始。
いざという時、救急車が到着するまでに行うべき2つの手当を紹介します❗️
※新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえ、感染予防(マスク着用、実施前後の手洗い・顔洗い等)に気を付けて実施しましょう
259
\明日は #節分👹/
節分の豆などをのどに詰まらせてしまった時、119番通報後の応急手当をご紹介します。
①自分で咳をさせてみる
②背中の真ん中をたたく
③上腹部を手前上方に突き上げる
詳しくはサイト記事でご確認ください。
jrc.or.jp/study/safety/c…
#SNS情報レスキュー
260
262
コロナ禍の赤十字病院や自然災害の現場など、日本赤十字社の活動を記録し続けた写真家の渋谷敦志さん。
「現場では実際に何が起きているのか。自分の目で見て、可能な限り情報を伝える努力をしなければという想いに突き動かされた」と渋谷さんは語ります。
緊迫の最前線を取材した写真家の記録です。
264
/
今夜、19:30からはNHK #ライブ・エール 🎤
\
#みんなでエール に賛同したアーティストたちが生放送で思いのこもったパフォーマンスを届けてくれます。
番組の中では、Sexy Zone中島健人さん@smileup_project からインタビューを受けた日赤の医師が、コロナ禍の医療現場の現状について語ります❗️
265
/
今年も3月1日よりスタート!
あなたの備えがみんなの備えにキャンペーン🎒
\
東日本大震災から11年。
3月を災害に備えるきっかけに。
何を備えればいいか特設サイトで学んでみませんか?
266
【献血まるわかり辞典 Vol.7】
~超デリケートな「血液製剤」の保管温度~
体から出た血液だから体温と同じ温度で保管して問題ない?
冷蔵保存したほうが使用期限が伸びそう?
善意で集まった大切な血液の適切な保管方法をご紹介します。
267
268
キャンペーン
12月20日全国公開の
映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』
(後援:日本赤十字社 他)
のペア鑑賞券を抽選で5組様に贈呈!
新エピソードが加わったことで、前作を知っている方も全く異なる印象で作品を鑑賞頂けます。
応募方法》
①@JRCS_PR をフォロー
②このツイートをRT
締切は12月11日
269
271
▶赤十字この1年 令和4年度◀
令和4年度も皆さまからのご支援により、厳冬期での災害救護訓練や医療型障がい児入所施設の運営のほか、ウクライナ人道支援、青少年赤十字100周年記念事業などさまざまな活動を実施することができました。
昨年度の活動を動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。
272
【皇后陛下、全国赤十字大会へ】
5月19日、名誉総裁の #皇后陛下 の行啓を仰ぎ、2019年以来3年ぶりとなる令和4年全国赤十字大会を開催しました。
当日は、皇后陛下が赤十字の活動を支援してくださる個人および法人の代表に有功章をご授与されました。
273
出産間近での“感染”。緊急の帝王切開、新生児の移送…そして高まる医療連携。
日赤が妊産婦保健事業を開始して今年で100年。コロナ禍においても、妊産婦と子ども、2つの命を守るために最善を尽くしています。コロナ禍の「出産」の現場で何が起きているのか。産婦人科の最前線の活動をご紹介します。
274
病院実習は中止、技術を磨く演習もオンラインに…
去年、日本赤十字看護大学に入学した神﨑さんは、逆境ともいえる状況を経験したこの1年をふりかえり、「看護師は、コロナ禍で社会に安心を作ってくれる存在。そんな看護師に私もなりたい」と語ります。
頼れる未来の看護師の2年目がはじまりました。
275
冬場の急激な温度差は、ヒートショックの原因にもなります。
温度差による血圧の大きな変動は、失神、心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす可能性があります。
出来るだけ室内における急激な温度差をなくすようにしましょう。
#SNS情報レスキュー