126
【動画】「黒い」カナダオオヤマネコの存在を初めて確認: ネコ科に属する種の約3分の1で確認されているメラニズム。カナダオオヤマネコの前例はなかったが、黒いカナダオオヤマネコを撮影した動画が学術誌で公開されました。 dlvr.it/ScL65c #ナショジオ
127
新種のフクロウを発見、100年前から謎だった声の主がついに判明: 鳴き声があるのでぜひ聞いてみてください。録音から新種を特定した手際を「大変素晴らしい、プロフェッショナルの仕事です」と他の研究者が称賛しています。 dlvr.it/ScG43L #ナショジオ
128
2600年手付かずの古代帝国レリーフを発見、ISが破壊した現場から: イラクで、アッシリア王の軍隊を描いたとみられるレリーフが発見されました。イスラム国の破壊を免れたもので、約2600年もの間、誰の目にも触れてこなかったと言います。 dlvr.it/Sc5xkX #ナショジオ
129
【動画】マルハナバチは、訓練を受けなくても報酬を与えられなくても、木製のボールを転がして遊びます。理由はおそらく、それが単に楽しいから。
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/1… #ナショジオ #ハチ
130
昆虫も「遊ぶ」行動をとるのか? ハチで科学的に確認: 私たちと同じように、ハチも「楽しい」と感じながらボールを転がしているのかもしれません。昆虫に対する見方が変わります。 dlvr.it/Sc34tR #ナショジオ
131
「死者の日」について知っておきたい10のこと、メキシコの祝祭: メキシコ版ハロウィンではありません。毎年11月1日と2日にメキシコ全土で祝われるユネスコ無形文化遺産をより楽しめる豆知識です。 dlvr.it/Sc1byL #ナショジオ
132
100年前の人々はどのように #ハロウィン を楽しんでいたのでしょうか。7点の写真で紹介します<br><a href="natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/1…">natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/1…</a>
133
昆虫をつぶして傷に塗り込むチンパンジーたち、薬代わりか 写真8点: 貴重な瞬間が撮影されました。自分だけでなく仲間にも塗っています。高度な文化的行動かもしれません。 dlvr.it/SbvjQ1 #ナショジオ
134
ハロウィンの「カボチャ」ジャック・オ・ランタンの歴史: ハロウィンと聞いてまず思い浮かぶ、カボチャのランタン。なぜ「ジャック」? いつからカボチャになった? その歴史をご紹介します。 dlvr.it/SbtrZ3 #ナショジオ
135
世界を驚かせたツタンカーメン王墓の発見から、今年でちょうど100年。ナショジオ11月号は考古学者の河江肖剰氏に監修いただき、総力特集でお届けします。目次など詳しくはこちらをご覧ください。
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/22/10…
136
510RT ネコは飼い主の「声」と「ネコ語」をわかっている、研究: ネコは飼い主の口調を認識できるという研究結果が発表されました。「ネコが敏感に反応する話し方をすることで、ネコとの絆を深めることができます」と研究者。 dlvr.it/SbnwGK #ナショジオ #猫 #ネコ #ネコ語
137
ネコは飼い主の「声」と「ネコ語」をわかっている、研究: ネコは飼い主の口調を認識できるという研究結果が発表されました。「ネコが敏感に反応する話し方をすることで、ネコとの絆を深めることができます」と研究者。 dlvr.it/SbnwGK #ナショジオ
138
朝ドラでも話題の伝説の女性飛行士アメリア・イアハート。世界一周中に消息を絶ち、今も捜索が続けられています。(2022年2月の記事)
#アメリア・イアハート #舞い上がれ
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/0…
139
2.7トン超の巨大マンボウが見つかる、世界記録を更新: これまでの硬骨魚の最重量記録を450キロ近くも上回りました。ちなみに以前の世界記録保持魚も千葉県鴨川沖の定置網に入ったウシマンボウでした。 dlvr.it/SbjlGJ #ナショジオ
140
怖い!だからこそ知りたい毒の話 特別展「毒」監修者が解説: 毒はなんだか怖い。でも、だからこそ興味をそそる。毒ってそもそも何なのか。国立科学博物館で開催中の特別展「毒」の見どころを、監修者に語っていただきます。 dlvr.it/SbfGPp #ナショジオ
141
モアイ数百体が火事で被災、「修復不可能なダメージ」: 2022年10月に発生した火災により深刻なダメージを受けたモアイ。後世に残すためにも、今こそ知っておきたいことをまとめました。 dlvr.it/SbT8Zj #ナショジオ
142
オミクロン株の新たな系統が米国で急増、一気に計15%超に: BA.5から派生したBQ.1、BQ.1.1、BF.7です。今後6~8週間のうちに新たな感染拡大は確実と専門家は言います。また、世界的にはXBBも懸念されています…。 dlvr.it/SbPx2l #ナショジオ
143
絶滅危惧のガラパゴスペンギンに希望、子どもが増加中: 赤道直下に暮らす絶滅危惧ペンギンたちに、希望の光が差し始めています。10年以上にわたる研究者の努力によって、子どもの数が増えているそうです。 dlvr.it/SbK23q #ナショジオ
144
110RT ”純粋なアメリカバイソン”はいなかった、「純血種保護」に衝撃: 遺伝子解析技術が進んだいま、他の生きものでもこういうことはあるのかもしれません。そもそも、交雑は進化の本質的な要素だと論文の著者は言います。 dlvr.it/SbD6RS #ナショジオ #バイソン #純血種
145
”純粋なアメリカバイソン”はいなかった、「純血種保護」に衝撃: 遺伝子解析技術が進んだいま、他の生きものでもこういうことはあるのかもしれません。そもそも、交雑は進化の本質的な要素だと論文の著者は言います。 dlvr.it/SbD6RS #ナショジオ
146
恐竜の足にひづめ? 皮膚を残した「ミイラ」化石から発見: 皮膚や角質を残した貴重な「恐竜のミイラ」化石から、なんと「ひづめ」が見つかりました。恐竜がどうやってミイラ化したのかについても考察しています。 dlvr.it/Sb79z3 #ナショジオ
147
車内はすし詰め、大阪の通勤ラッシュ
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/19/12…
1970年(昭和45年)のナショジオ英語版に掲載されたこの写真。梅田駅でしょうか?朝のラッシュアワーです。まさにこの時期、日本は高度成長期の真っただ中でした。
#鉄道の日 #ナショジオ
148
助け合い?せめぎ合い? 光合成をやめた植物の謎を追う: 光を浴びるだけで養分を作れる、とても便利な光合成をやめてしまった植物がなぜいるのか? その謎に挑む神戸大学大学院教授の末次健司さんに聞きました。 dlvr.it/Sb2jfj #ナショジオ
149
赤ちゃんの寝かしつけ、抱っこして5分歩くと効果的、留意点も: 育児のノウハウとして活用できそうです。泣いている赤ちゃんを抱いて5分歩いたところ、全員が泣きやみ、1分以内に半数以上が眠りにつきました。 dlvr.it/SZqHRf #ナショジオ
150
絶滅とされた古代ローマ「幻の植物」をおそらく発見、食べてみた: 古代ギリシャや古代ローマで愛され、絶滅したと考えられていた「幻の植物」シルフィウム。再発見されたものを調理し、食べてみました。 dlvr.it/SZmhZK #ナショジオ