「小説トリッパー」2022年冬季号に掲載となった #辻村深月 さんと #加藤シゲアキ さんの初顔合わせの対談を全文公開いたします。それぞれの著書『#傲慢と善良』『#できることならスティードで』についてや、作家としての思いなど、読み応えたっぷりです!! note.com/asahi_books/n/…
大好評の小説単行本『#君のクイズ』(小川哲・著)を、12/31 TBSラジオ 井上貴博 土曜日の「あ」でNEWS #加藤シゲアキ さんが年末年始のおすすめとして、今日発売ザテレビジョン1.13号でSnowMan #阿部亮平 さんが面白くて一気読みしたとして、それぞれお話し下さいました✨ありがとうございます!!
文庫化された『#傲慢と善良』『#できることならスティードで』をお互いにどう読んだのか、また文庫化の意義から創作活動についてまで、広く語り合う。
#小説トリッパー #小説TRIPPER 2022年冬季号 対談】 #辻村深月 さん×#加藤シゲアキ さん 朝日文庫創刊45周年を記念して、この秋に著作を文庫化した著者二人によるスペシャル対談!
【創作】 #江國香織 さん 「#川のある街 Ⅱ」 #森絵都 さん 「#あした天気に」   #王谷晶 さん 「#君の六月は凍る」   【連作】 #川上弘美 さん 「#二人の夜 前編」 【対談】 #辻村深月 さん + #加藤シゲアキ さん「変化する小説との向き合い方」  聞き手・構成 #瀧井朝世 さん
#小説トリッパー #小説TRIPPER 2022年冬季号の見本が編集部に届きました。 今月のラインナップを一覧いたします↓↓ 発売は12月16日を予定しています!
#小説トリッパー 冬季号ラインナップ公開!】 📚創作 #江國香織 さん「#川のある街Ⅱ」 #王谷晶 さん「#君の六月は凍る#森絵都 さん「#あした天気に」 💬対談 #辻村深月 さん×#加藤シゲアキ さん ✨インタビュー #温又柔 さん
8 キャンペーン
森晶麿さんの最新刊『偽恋愛小説家、最後の嘘』が本日発売!これを記念して、著者直筆サイン本と書き下ろし掌編が当たるキャンペーンを開催します。当アカウントをフォロー&このツイートをRTしていただくだけでキャンペーンに参加できます!詳細は下記より御確認ください。 note.com/asahi_books/n/…
【8刷重版決定!!】 辻村深月さんの『傲慢と善良』の8刷重版が決定しました! Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんがご紹介くださってから、2度目の増刷決定です📚 publications.asahi.com/ecs/detail/?it…
3月6日発売の加藤シゲアキさん『できることならスティードで』の公式アカウントができました。本書にご興味のある方はよろしければフォローしてくださったら幸いです。よろしくお願いいたします。 @STEED_book
ただいま、最寄りの全国書店やネット書店でご予約いただけます。3/6発売、著者名、書名、版元名(朝日新聞出版)をお伝えいただくと、スムーズに受け付けていただけると思います。
小説トリッパー連載、加藤シゲアキさん『できることならスティードで』をまとめて編んだ書籍を3月6日に刊行いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 prtimes.jp/main/html/rd/p…
小説トリッパー19冬号は… ◆新連載―神林長平/上書きされた世界―The Overwritten World 最終回◆荻野アンナ/老婦人マリアンヌ鈴木の部屋 ◆加藤シゲアキ/できることならスティードでTrip13浄土 ◆尾崎世界観/身のある話と、歯に詰まるワタシ ゲスト尾野真千子 ◆林芙美子文学賞事前通過作発表
小説トリッパー秋号は… ◆特集 森絵都の世界―森絵都ロングインタビュー(聞き手 瀧井朝世)、 北上次郎/カザアナ論、 エッセイ―芦沢央、伊坂幸太郎、早見和真 ◆好評エッセイ&対談―加藤シゲアキ/できることならスティードで#12 無心、 尾崎世界観/身のある話と歯に詰まるワタシ ゲスト那須川天心
「小説トリッパー」19年夏季号、本日より発売開始です!(地域により書店に並ぶ日が少々異なります)。ぜひご覧ください。 publications.asahi.com/ecs/detail/?it…
6/18(火)発売!「小説トリッパー」19年夏季号の見本が、一足先に編集部に届きました。今号の表紙はぜひタイトル部分と赤い色にご注目いただき、これを目印に書店で探してみてくださいね。
小説トリッパー19年夏季号は……◆最注目作家の創作115枚!―高山羽根子/如何様(イカサマ)◆追悼 加藤典洋―内田樹、マイケル・エメリック、津村記久子◆好調エッセイ&対談―加藤シゲアキ/できることならスティードで#11パリ、尾崎世界観/身のある話と歯に詰まるワタシ ゲスト金原ひとみ
【予告】3/18(月)発売の小説トリッパー'19春号、評論&エッセイは…◆宇野常寛 連載完結/汎イメージ論◆加藤シゲアキ連載/trip10 渋谷◆尾崎世界観対談連載/ゲスト最果タヒ◆永江朗連載/10人の利休を読む◆エッセイ/真藤順丈、赤松利市
12/18発売の小説トリッパー18年冬号、注目のエッセイ、対談  ◆加藤シゲアキ/できることならスティードで #9 スリランカ ◆尾崎世界観/身のある話と、歯に詰まるワタシ ゲスト・神田松之丞 ◆永江朗/永江堂書店 異色のアンソロジー10冊を読む  ◆私のTRIP体験 赤神諒
12/18発売の小説トリッパー18年冬号、特集「中村文則の現在」 ◆中村文則インタビュー ◆対談 津田大介+中村文則 ◆寄稿エッセイ 加藤シゲアキ 田中慎弥 村田沙耶香 山崎ナオコーラ ◆全作解説 吉田大助 ◆評論 藤井義允 ◆評論再録 田中弥生 評論再録に寄せて 中村文則
「小説トリッパー」18年秋季号が、本日発売になりました!(地域により書店に並ぶ日に少し差がある場合がございます)。最寄りの書店に置かれていない場合は、お店を通じてご注文などもしていただけます。どうぞよろしくお願いいたします。
【予告】9/18発売の「小説トリッパー」'18秋号、エッセイ&評論は…◆橋本治 好評連載◆加藤シゲアキ 連載trip8 小学校◆尾崎世界観対談連載/若林正恭(オードリー)登場◆永江朗連載「いま九〇年代を考える10冊」◆コラム/倉数茂、佐藤究、武内涼、樺山三英
小説トリッパー18年夏号、連載評論とエッセイにもご注目下さい◇橋本治/指導者はもう来ない 父権制のテン覆◇宇野常寛/汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ◇永江朗/永江堂書店 庭・風景・景色を考える10冊◇加藤シゲアキ/できることならスティードで Trip7時空の旅
編集中のトリッパー夏号、新連載&特集ラインナップお届けです!新連載:村田喜代子「妹(いも)の島」、創作:村田沙耶香「孵化」、奥田亜希子「クレイジー・フォー・ラビット」、特別対談:星野智幸+津村記久子、新連載対談:尾崎世界観「身のある話と、歯に詰まるワタシ」第1回ゲスト加藤シゲアキ
発売中の小説トリッパー18年春号、評論&エッセイにもご注目下さい ■橋本治「指導者はもう来ない」 ■宇野常寛「汎イメージ論」 ■加藤シゲアキ「できることならスティードで6 ニューヨークから世界へ」 ■永江朗「フェイクな時代を歩くための10冊」 ■エッセイ―柿村将彦