1
おれが男爵位を持っているイギリス洋上の『シーランド公国』からメールが来ていた。
「父の日のプレゼントに爵位を送ろう! 10%offで彼を貴族に!」
親を金で買った貴族に据えるっていう陰謀味あふれるイベントの実績解除が10%オフ。
マーケティング担当者、やりおる。
2
脳が見せる幻覚なのは心のどこかで分かってるつもりなんだけど、TRPGセッションで「まるでこうなることが決まってたみたいに、PCとシナリオとダイスがピタッとハマったように感じる」瞬間ってのはでたらめに気持ちいい。
3
おれが「TRPGはコミュニケーションのゲーム」と最近改めて感じたのは、「他の人がいないと遊べないゲーム」から「他の人がいるおかげでこんなに楽しいゲーム」へと認識を改めた時だったな。共通認識の、さらに先にある「誰が何を言っても拾いあって爆発的に集中力が高まるゾーン」を感じた時だ。
4
「この死に損ないが! 貴様はそこで砂とともに、貴様を仲間と慕う者たちが次々と傷つき倒れる姿を噛みしめているがいい!」(初手でPC①が思いの外瀕死になったためパーティメンバーに照準を変更するときによく使うやつ)
#TRPG
5
>RT
PCの選択肢についてひとつ、 #TRPG の話をしよう。
例えば、HOで「ヒロインを救う」をもらった上で
①ヒロインを救うための戦いに臨み、負ければ世界が滅ぶ
②ヒロインの犠牲で世界が救われる
とかなら、あくまでこの究極の選択はセカイ系演出のための状況、くらいの立ち位置になる。
6
めっちゃあるある。
依頼主にもらった身代わりのお札、とかなら使いやすいのにテクスチャだけでこんな差が生じる。
個人的にはこの差の部分にこそTRPGの愛すべきところが詰まってると思ってる。 twitter.com/akutootuka/sta…
8
このフレーズのためにオススメすることを決めたと言っても過言ではない。当たりどころが悪かったら大変なことになるぞ。
“お母さんが20年前から愛用しているオーヴァード”
未成年者のためのTRPGガイド|小太刀右京 @u_kodachi #note note.com/kodachiukyou/n…