126
僕だって飛べる!
そんな勢いで駆け出していくペンギンの幼鳥です。
#ケープペンギン #松江フォーゲルパーク
127
128
7月13日(土)から、話題のあの鳥が登場します。
バックヤードで待機中の後頭部です。
#松江フォーゲルパーク
129
130
131
ふれあい温室にハヤブサ⁉
前から温室内にいましたが、人前にあまり出てこないハイイロエボシドリという鳥です。
猛禽っぽい見た目ですが、野菜が大好きで、レタスをシャキシャキおいしそうに食べます。
#ハイイロエボシドリ #エボシドリ #松江フォーゲルパーク
132
133
種類は違いますが、仲良しエボシドリの3羽です。
真ん中のオウカンエボシドリはこの中では年長なので、次々に甘えてくる2羽にちょっと迷惑そうにしながらも相手をしています。
#リビングストンエボシドリ #オウカンエボシドリ #松江フォーゲルパーク
134
「アヒルが倒れています!!」
スタッフは見慣れていますが、来園者の皆さんを驚かせてしまう寝相です。
#アヒル #松江フォーゲルパーク
135
【5月6日まで臨時休園中】
「フドウ」とにらめっこをしていましたが、飼育員の登場により勝負は持ち越しとなりました。そのおかげで挨拶のクラッタリング(くちばしを打ち鳴らして音を出す行動)とお辞儀を撮ることが出来ました。
#臨時休園中 #ハシビロコウ #フドウ #松江フォーゲルパーク
136
137
138
139
140
こんな時もクラッタリングするみたいです。
いつもは飛んで降りるところを、今日は恐る恐る慎重に降りることに成功!
いつもと違うことが出来た喜び?ガッツポーズ的?な、気持ち溢れる鳴き声とクラッタリングです。
#ハシビロコウ #フドウ #クラッタリング #松江フォーゲルパーク
141
142
143
毎日、一生懸命に柵の下を掘るイワシャコたちです。
脱走計画ではないと信じています。
・・・信じているからね?
#イワシャコ #松江フォーゲルパーク
144
145
146
147
148
149
150