327
328
329
これは鳥?ですかね。
恐竜感マシマシのフドウです。(でも優しそう)
この近さ、アングルで撮影できるのは、飼育員ならではなのでうらやましいです。
#ハシビロコウ #フドウ #恐竜 #松江フォーゲルパーク
330
331
332
333
334
羽を広げ体を大きく見せて、私を威嚇するメンフクロウです。メンフクロウには悪いですが、羽の美しさに見入ってしまい、にらみ合いのようになってしまいました。
#メンフクロウ #フクロウ #松江フォーゲルパーク
335
ふれあい温室で咲き始めたクンシラン(奥のオレンジの花)を撮影に行きましたが、
「何してるの~」「撮って撮って!」
とでも言いたげな顔で集まってくる鳥たちの撮影に、結局なりました。
#クンシラン #オニオオハシ #エボシドリ #松江フォーゲルパーク
336
337
338
339
最盛期のベゴニアの様子をちょっとだけご覧ください。
続きはぜひ現地で!
#ベゴニア #松江フォーゲルパーク
340
今日の暑さでエミューが溶けちゃいました。
#エミュー #松江フォーゲルパーク
341
お気に入りの葉っぱベッドでくつろぐハシビロコウです。
夜寝るときはもちろん、気付いたら大体ここに居ます。
居心地よく過ごしてもらえるよう、飼育員が毎日ベッドメイキング(掃除や葉っぱの交換)を行っています。
#ハシビロコウ #フドウ #松江フォーゲルパーク
342
344
345
見てしまったんだね、僕の日光浴姿を
#オーストラリアガマグチヨタカ #松江フォーゲルパーク
346
347
夢中で穴を掘るイワシャコたちのおしりです。
掘るのが楽しいのか、虫でもいるのか、理由は分かりませんが、よくみんなでここを掘っています。
#イワシャコ #松江フォーゲルパーク
348
それ以上は、やめておいた方が身のためだ。
#モモイロインコ #松江フォーゲルパーク
349
ギンガオサイチョウの「ロイ」(雄、右)と「メイ」(雌)です。
食べるタイミングが一緒、というかよく見るとロイがメイの様子を見ながら合わせているように見えます。
その後はエサをプレゼントして、エスコートばっちりです。
#サイチョウ #仲良し夫婦 #松江フォーゲルパーク
350
フドウの日光浴~背中編~
正面側の日光浴が終わったから向きを変えて背中側も、というだけだと思うのですが、なぜか妙に格好良さがあります。
#ハシビロコウ #松江フォーゲルパーク