おきらく台湾研究所(@okiraku_tw)さんの人気ツイート(新しい順)

CREA「日本人女性が国産食材を使ってタンドール窯で焼く 京都・西院の胡椒餅専門店(そおだよおこ)」 crea.bunshun.jp/articles/-/414… 『胡椒餅 福丸』。台湾旅行で食べた胡椒餅のおいしさが忘れられず開店したとのこと。
三軒茶屋の「台湾茶藝館 桜樺苑」 にてアフタヌーンティー。選びぬかれたお茶に、1つ1つ丁寧に作られた軽食。口にするものすべてに「おいしいねえ」とため息が出る贅沢さ。お店もこじんまり可愛らしく、明るい雰囲気。何度もお茶を入れ、軽食をつまみ、あれこれとお喋り。幸せすぎた。(A)
スーパーの冷凍食品コーナーで普通に台湾大根餅を売ってた。1kg入り。衝撃。味もなかなか美味しい。フライパンで焼くだけで簡単ランチにもおかずにもなるので、すごく便利。購入したのは、神奈川を中心に展開するスーパー、ロピア。次は隣に売ってた蔥抓餅を買ってこよう。(A)
夢の豆花食べ放題@春水堂。最高だ!以外の言葉がないほどの満足度。「豆花を飽きるほど食べたい」という夢がついにかなった。感動。しかも春水堂の豆花は、豆花そのものが美味しい。まずは味付けせずに食べ、次にシロップのみで食べ、それからトッピングを足して食べ…と、いくらでも楽しめる。(A)
カルディ「葱抓餅」。これはいいぞ!冷凍シートをフライパンで焼くだけで完成の葱抓餅。以前、同種のを他店で買ったが、油が安っぽくてダメだった。が、今回のカルディのは油と塩気が効いていて、チープおいしい感じを完全再現!チーズを巻いたり、卵を挟んだりしても美味しい。これはまた買いたいぞ。
新百合ヶ丘「台湾小集」は夢の国!台湾食材メインの中華食材店で、台湾ものの充実ぶりがすさまじい。悩みに悩んで今回はこれだけにしたけど、気になるものがいっぱい。特に冷凍食品の充実ぶりがすごかったので、次は保冷バッグ持参で行きたい。わざわざ行く価値あり、な気がする。(A)
めちゃめちゃ現地感高めな台湾菓子+粽のお店、見つけた!小田原の「台湾ちまき家」。台湾出身の店主さん手作りの品が並ぶお店。激推しはエッグロール。ゴマ、ピーナツ、肉鬆とどれもペーストがしっかり入っている上、素材の味が直球で楽しめる。この感じ、台湾っぽい!(A)
NHK『あさイチ』の「#教えて推しライフ」コーナー、今日は「魅惑の"アジア俳優推し"」特集。台湾の楊宇騰YU @YU_YangOfficial が紹介されてました。他に香港のトニー・レオンも。アジア俳優推し活、興味深い!(A)
以前、台湾で買ってすごく美味しかった阿舎食堂のインスタント麺。なんとドンキで売ってた!しかも4種類!早速売り切れてた1種以外を買ってきて食べた。うまい〜。何より、しっかりきっぱり「台湾の味」なのが素晴らしすぎ。家で手軽に台湾気分を味わえるので、ものすごくテンションが上がる。(A)
食糧産業新聞社ニュースWEB「台湾政府、冷凍フルーツ「釈迦頭(しゃかとう)」日本への輸出拡大目指す」 ssnp.co.jp/news/frozen/20…
セブンイレブン「5種具材のトウファ」。わ、豆花!この種のチープ豆花史上、最大級に豆花!豆花はふるふるだし、トッピングもかなりの再現度。去年、セブンイレブンの豆花を食べた時の感想は「おいしいけど豆花じゃない」だったのに、今年は俄然、寄せてきた。コンビニスイーツの進化を感じる。(A)