ウズメ(@uzumeamano)さんの人気ツイート(新しい順)

1
夏イベの欧州遠征がほぼほぼノルマンディー上陸作戦っぽい感じで確定した感じなので…。 初心者・中級者の方への、ほぼ間違いなく対陸上施設戦闘があると思います。 今からでもコツコツと対地装備を準備するのが良いかもしれません。 特二式内火艇や大発(八九式中戦車)を作りましょう。 #艦これ
2
最近始めた提督は多分知らない、コラ画像のような本当にゲーム内であった泊地異動願い(所属サーバー変更届)
3
艦これリアイベ、日程とか時期に不満は無いのだけど、ただただ一点、 「開催の告知は後2週間くらいは早くして欲しい」 これに尽きます。 多分ですが、告知を早めるだけでも地方のリアイベに参加できる人の数は確実に増加すると思うんですよ。 後、お店の人も告知が早ければ宣伝する機会も増える。
4
どこでも瑞雲の有効活用例
5
艦娘遊撃隊、走る
6
新千歳空港五島軒さんに新しいポスターが増えました! キツネダンス瑞鶴、野水さんのサイン入りです!
7
新千歳空港五島軒さんでコラボカレーうどんを食べる提督へ❤
8
ファミ通で角川の青柳さんも言っていたけど、艦これが流行った理由としては ・課金を強要しないシステムが評価された ・艦娘達のキャラが秀逸で育てがいがあるから ってのが大きかったのは確か。 ただ、後発のゲームで艦これと同じかそれ以上にそう言った面を持ったゲームが多く出たのも事実なのよね
9
ワンピースオンアイスのチケットの値段を見ていると、氷上の観艦式の価格設定がいかにバグっていたかが、今なら良くわかる気がする…。
10
提督の皆さん、落ち着いて聞いてください。 皆さまE2の難易度をどうするか…、と言う決断を迫られているような方もいるみたいですが… イ ベ ン ト 開 始 か ら ま だ 一 週 間 経 っ て い な い ん で す 。
11
Parks StephensonさんのFacebookを見ていて初めて知ったのですが、Johnstonがほとんどのイラストで左手にだけ手袋をしているの、サマール沖海戦でエヴァンズ艦長が左手の指を無くした事からなんですね…。 今まで知らなかった…。
12
転売屋「ヘヘヘ…ちゃんとこの時のために軍艦の名前とかも覚えてきたぜ……」 スタッフ「では…傑作水上機である瑞雲、その瑞雲のさらなる可能性である夜間瑞雲の所持を確認致します。 装備図鑑画面をこの場でお開きください」 転売屋「???????」
13
あー、これ、何で変えたのかやっとわかった! 左の現在の家庭でも使うようなタイプの食器から、当時の海軍でも使われていた白の統制食器に変更してるのか! 食事の内容自体は変わってなくて、ほぼ食器のみの変更か! #いつ海 twitter.com/uzumeamano/sta…
14
いつ海ED、三話からの変更点①(左が三話、右が四話) 霞たちの食べているご飯の内容変更 …え、なんでこれ変えたの…?w #いつ海
15
工廠のおやっさんのボイスも是非アニメで出してくれ… こう言う、「艦娘以外で鎮守府で活動している人間描写」ってのがたまらなく好きなんだ…。(ナチュラルに妖精さん混じってるのも好き) #いつ海
16
戦艦少女Rのアイオワはこの二つの丁度中間くらいの印象っぽいですね。 評価が分かれたのは制服の矛盾点があったのも大きく、外見的な印象としては悪くない感じだったようです。 ファンはいるけど、どちらを艦内にメインで使う?となった時に艦これのアイオワに軍配が上がるような感じですね。
17
逆にあまり好印象でなかったパシフィックのアイオワはその表情や黒い髪、艤装での面影が薄い所などから、「自分たちの船」と言うよりは「日本の船」と言う様な印象が強かったのではないかなと。 実際、私がこのイラストを見ると日本艦の擬人化と言う方が割としっくりきます。
18
最後にパシフィック(艦これから派生した、独自の艦船擬人化ファンアート文化っぽい)のアイオワ。 こちらは印象的にはそこまで惹かれる物が無かったようです。アイオワと印象付ける要素が薄かった事や砲塔の事故に起因した考えで、「こんなに気難しそうにはならない」と言う感じでした。
19
これは私の推測ですが、艦これのアイオワが高評価に繋がったのは、記号としてのアイオワ、と言うものが非常にわかりやすく表現されていた事(艤装に加え、星条旗モチーフのニーソックス等)と、陽気そうな表情がアイオワに乗っていた人達にとって「自分たちの船は明るく陽気だ」と考えられたからかなと。
20
続いて戦艦少女Rのアイオワ、こちらも評価としては悪くなかったみたいですが、制服のデザインの矛盾点で評価が分かれたようです(袖口の三本線は司令官のものだが、肩のマークが下士官だった) ですが、こちらも「良い子に見えるし、ファンはいると思うよ」と言う感じの印象だったみたいです。
21
艦隊これくしょんのアイオワはかなり高評価、「1980年代にこのイラストが存在したなら、アイオワの至る所にこのイラストが貼られていたと思う」と言った感じの好印象、何となくですが、今の海上自衛隊に通じるものがありますね。
22
この記事、元アイオワ博物館の方が実際にアイオワに乗っていた退役軍人の方に戦艦少女R、艦隊これくしょん、パシフィック(艦これから派生したファンアート文化っぽい?)の三種類のアイオワのデザインを見せて、どれが好き?って聞いたって言う記事なんだけど、結果が結構面白い。 twitter.com/tara_chara/sta…
23
ぶっちゃけ今期、ENGIさんのアニメ宇崎ちゃん二期に艦これいつ海、新米錬金術師と三つ同時の放送だから、よっぽどスタッフが潤沢じゃない限りどっかしらで無理が出るのも確かな気はしてたんだよね…。 8話構成と言う特殊な事情と放送スケジュール的に艦これが犠牲になった可能性もありそうかな…。
24
あー、そうか、史実をできる限り再現しようとしているの、基本的に深海棲艦側なんだ。 襲撃のタイミングもその時の艦の数も。 それに対応しようとして艦娘側も史実に引っ張られていくのを、作戦や装備を変える事で阻止してるのか。
25
このあっかんべーする雪風、何が恐ろしいかってこの行動を取っている時点で標的(戦艦ル級)に魚雷が命中する事が確定しているって事ですね…。 その上で時雨への砲撃を敵眼前に自ら出る事で遅らせ、弾薬を使わずに完璧にけん制している、これは歴戦の艦ですわ…。 #いつ海