226
自分ではない誰かの下着の色を指定するなんて、指導という名を借りた変態行為でしかない。
6割超の中学校で「下着は白」 千葉県弁護士会のブラック校則調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
227
国のルールで定められています。
国土交通省「電車とかバスでは、ベビーカーは基本的には折り畳まないで、そのまま乗車することができるいうことになっている」
バスで「ベビーカー畳め」に波紋 ルールではOKも…(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/315f7…
228
本当の意味での「言論の自由」とは、「匿名という隠れ蓑を利用して好き勝手に書き散らすこと」ではなく、「自身で責任を持てる範囲内で発言していくこと」であると、やっとYahoo!さんが気づいたみたい。
Yahoo!ニュース、コメント投稿において携帯電話番号の設定を必須化 about.yahoo.co.jp/pr/release/202…
229
東京都の「18歳以下に毎月5000円」施策、ここまでの反応を見ていると、政治との距離が近い人ほど「すごい!」とポジティブに受け止めていて、政治との距離が遠い人ほど「月5000円かよ……」と冷ややかな印象。どちらがいい悪いではなく、各所から見えている景色が違うので、仕方ない乖離なのだと思う。
230
記事のタイトルだけで判断すると区が悪者のように思われがち。でも、記事の内容を読むと、だいぶ印象が変わってきますね。
「路上生活者4人がおり、3人には区が借り上げる民間アパートを案内したが、1人は公園内に残った。支援者によると、荷物が多く移動できないという」
news.yahoo.co.jp/articles/28b53…
231
自民党本部前を通過する際に、安倍元総理への黙祷を捧げさせていただきました。
政治思想のいかんによらず、一切の暴力を許さない。この思い一心で、歩きはじめて10時間。みなさんも一緒に!
LIVE中継
youtu.be/TGpNbL-GWNY
決意のnote
note.com/h_ototake/n/na…
【スタッフ投稿】
#乙武大行進
232
バレーボールの試合で勝敗を決めるのではなく、「最後まで1人もコロナ陽性者を出さなかったチームが優勝」という不思議な大会。
全日本高校バレー、就実がコロナで欠場 3連覇消滅: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
233
2キロほど歩きました、かなり体もキツくなってきましたがこうして腰をのばしてさらに頑張ります。
そして、応援し一緒に歩いてきださる方々が増えてきました。ありがたい、力になります。
LIVE中継
youtu.be/TGpNbL-GWNY
決意のnote
note.com/h_ototake/n/na…
【スタッフ投稿】
#乙武大行進
234
「同性婚が気持ち悪いと言って何がいけないんですか。世の中には同性婚を気持ち悪いと思う人がほとんどです」
・「同性婚は気持ち悪い」と思う。→ 仕方ない
・「同性婚は気持ち悪い」と言う。→ 社会性なし
・同性婚を気持ち悪いと思う人がほとんど。→ 事実誤認
news.yahoo.co.jp/articles/03aa6…
235
泉さん、私への支援を表明したことで、結果的にご迷惑をおかけしてしまい、たいへん申し訳ありません。
それでも、私は「明石市での改革を国政で」との思いを胸に、「こどもファーストこそが最大の経済政策」と訴え続けていきます!! twitter.com/izumi_akashi/s…
236
私には信仰する特定の宗教はありませんが、こういうデマをインターネット空間で撒き散らして、訴訟のリスクなど怖くないですか? twitter.com/takutaku7/stat…
237
そうか、その手があっ……なかったわ🤣 twitter.com/Eudaimon_Djin/…
238
「女性閣僚が少ない」という指摘には、必ず「性別にかかわらず、能力や資質が問われるべき」との声が上がります。
ならば、そもそも歴代の内閣が各派閥への配慮をベースに成立している現状を考えれば、「派閥にかかわらず、能力や資質が問われるべき」という声をもっと上げていく必要がありますよね。
239
7月10日が投票日です。
私には使命がある。
その使命を果たすには、国会に行くしかない。
あと6日間、どうか、どうか、乙武ひろただをよろしくお願いします。
#乙武ひろただ
#私たちはあきらめない
#選択肢をふやそう
240
津田さん、こんばんは。
元ツイートを貼っておきますが、私はこの記事につけられた「タイトル」と、この記事を紹介する阿部記者の「ツイート」を批判しています。
津田さんにとっては「言い過ぎ」と感じられたかもしれませんが、障害当事者である私には、どうしても看過できない“見せ方”でした。 twitter.com/tsuda/status/1…
241
242
「#乙武ひろただ」に想いを託してくださった32万人2,904人のみなさん。あらためて力及ばず、申し訳ありませんでした。
萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」 dailyshincho.jp/article/2022/0…
243
【note】ボランティアチームのリーダーを務める伊達君が、なんとも泣かせる文章をFacebookに載せてくれていたので、彼の許可を得て、ここに転載します。
#乙武マガジン
@datechin_ramen
ボランティアの伊達君に泣かされた。|乙武 洋匡 @h_ototake #note
note.com/h_ototake/n/n0…
244
試算によると、男女別の定員をなくすことで女子生徒の合格者が284人増えるそうです。
これまでは「そこまで優秀ではない男子」が合格し、「優秀な女子」が不合格になる制度だったということになります。
東京都教育庁 都立高の男女別定員 試算受け完全撤廃時期検討へwww3.nhk.or.jp/news/html/2022…
245
“寝たきりピアニスト”の星野希望さん。
「感動した」「勇気をもらった」という感想もいいけれど、「誰もがやりたいことをやれる社会にしていきたいよね!」というメッセージにもつながっていくといいな。
#障害のない社会へ twitter.com/hoshinonozomim…
246
私たちは「いかに #不登校 を減らすか」と考えがちですが、そろそろ「いかに学校以外の学びの場(オンライン含む)を保障していくか」という考え方に転換していく時期に来ているように思います。
先の参院選でも、そのことを訴えてきました。
#選択肢をふやそう
asahi.com/articles/ASQBW…
247
いつから議会は市民の幸福を願い、その実現に向けて動く場所ではなく、特定の人々を糾弾し、彼らを社会の片隅へと追いやる発言が許される場所になってしまったのだろう。心底、悔しい。
「LGBT隠して生きて」 栃木・下野市議が議会で発言(下野新聞SOON)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/87547…
248
249
下記の人は、教育者として適正があると思いますか?
・マイナス4.2℃の日に「校則だから」とジャンパー着用を認めない。
・その校則に疑問を感じていない。
・疑問を感じていても変える気がない。
寒い日でもジャンパー着て登校 「校則」で認めず 広島の中学校 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
250
【公開予告】いまでも震えてる。
いま一番会いたい人に会えた。語り合えた。パワーを注入してもらえた。
明石市長・ #泉房穂 氏とのYouTube対談、明日の午前10時に公開決定。
《#乙武洋匡の情熱教室》
youtube.com/channel/UCdclF…