「育休明けで短時間勤務だけど、給与が下がって将来の年金が心配…」とママ友に相談されたので、それなら養育特例制度がおすすめ。育児で給与が減った人の年金が減らないようにするよ。残業代や通勤手当の減少も対象なの。「でも子どもが3歳になるまでが対象だよね?」と言ったママ友が喜んだ事実が
「新卒部下に仕事教えるにはどうしたらいい?」と、コナンの映画を見ようとポップコーン買ってる時に同僚からラインが来たので、特徴をまとめたのをLINEで返したよ。こんな人が上司だったら働きやすいよね。間違っても黒の組織にならないように、自分も気をつけよう。あはたはいくつ当てはまった?
Twitter運用コンテンツ制作中です! 運用開始が間もない方や伸び悩んでいる方のお役に立てると嬉しいです♡
子育てしやすい地域の特徴8選 ①治安がいい ②交通の便がいい ③医療機関が充実 ④公園や自然が豊か ⑤学校などが近くにある ⑥自治体の子育て支援が充実 ⑦同じ世代のコミュニティがある 引っ越したり新居を建てる前に、子育てしやすいかどうかは気になるよね。そして見落としがちな重要特徴⑧は…
「子どもが生まれたので実家の近くへ引っ越します」と新米パパの部下が言ったので、親との同居や近所に住むと補助が出る『親元近居・同居支援補助金』がおすすめ。同居60万円、近居40万円で、新築の住居取得や家の増改築費用が補助されるよ。『申請はどうするのですか?』と聞かれたので、注意点を…『
子どもが幸せになる親の言葉8選 ①大好きだよ ②子どもの名前+挨拶 ③ありがとうとごめんね ④おかげで助かっているよ ⑤がんばったね。すごいよ ⑥やりたいようにやってごらん ⑦ママ疲れたからぎゅってしてもいい? 肯定的な言葉は子どもに安らぎを与えるよ。そして効果抜群で一番大切な言葉は
「幼児から勉強するなら何がいい?」とママ友がLINEで聞いたので、『絵本の読み聞かせ』をすすめたよ。毎日15~30分続けるだけで、①変化に対応するしなやかさ②協調性、コミュ力③優しさ、思いやり④新しいことに挑戦する勇気と判断力 が身に付くの。でも本選びに困ったら…『 #おは戦50225fd 🍩
こんな違和感ある人からは離れよう8選 ①なぜか気を遣う ②行動や仕草が苦手 ③気に触る言葉が多い ④苦手なあの人と似てる ⑤あった後めっちゃ疲れる ⑥極力2人きりになりたくない ⑦嫌いじゃないけど好きでもない 特に注意な⑧と、小さな違和感を無視すると起こる危険は…『 #おは戦50221fk 🔥
『何で仕事ギリギリの時に限って飛込みで来客あるの⁈』『せっかく企画したのに通らなかった』就寝前、仕事や育児その日あったことを手帳で振り返るの。ネガティブでOK。そこから何を学んだか考えると、ダメダメな日でも自分の頑張りの事実に気づけるよ。逆に前向きづくしだと…『 #おは戦50213fg 🌛
『部下の仕事を確認するのも上の責任だよ。』と課長から注意された私。部下のミスを見落としたから。沈んだ気持ちで席に戻ると、机の上に丸いチョコのお菓子があったの。「あの人だ。本当よく見てるなぁ。」送り主に感謝しチョコを頬張る。実は甘いお菓子には驚くべき効果が…『 #おは戦50206fg 🌛
断言するよ。夫婦のお金の価値観を合わせるには『マネー会議』がおすすめ。お互いが持つお金に関わる悩みを洗い出せるの。「一戸建て購入したい」「つみたてNISA始める」「毎年家族旅行」「子どもは私立受験」など。でも、ただ話し合うだけじゃ効果は半減。重要なひと工夫は…『 #おは戦50202fm 🌴
「出産して引っ越したら家賃が高くなったの」と子育てサロンに参加したママさんが言ったので、それなら子育て家庭の家賃の一部がもらえる『子育て世帯家賃補助』がおすすめだよ。自治体によっては「家賃の半額」もらえる所も。『どうやるの?』と聞かれたので、注意点も一緒に…『 #おは戦50131jk 🔥
マザー・テレサの『ただ微笑むだけで、どれほど幸せになれることか。』が好き。最近はコロナや年度末に向けて本業が忙しくなり、気持ちに余裕がなくなることも。そんな時息子が『お母さん、がんばっててえらいよ。』と笑いかけてくれるの。この笑顔があるから今日も頑張れるよ🌸 #おは戦50125js 🌊
本業に活かす国家資格をどうしても取りたい。そのため受験資格が取れる通信講座を受講するんだけど、学費や入学金など全部込で45万円!高いなぁと思ったら『教育訓練給付制度』の対象でラッキー♡申請すれば学費の最大70%支給されるの。給付金の対象講座や条件などの詳細は…『 #おは戦50120jk 🍺
今日は、新しいことを始めるのに最適な一粒万倍日!先日、一粒万倍日・天赦日の最強開運日に『フォロワー5,000人達成する』と今年の目標宣言したら、フォロワーさんから地域活動スペースのスピーカーに誘っていただけたよ♡目標や夢を周りに伝えるのって大事。ただ一点注意が…『 #おは戦50118js 🌊
ねぇ『サードプレイス』って知ってる?家でも会社でもなく、自分らしくいられる第3の居場所のこと。仕事や育児などに追われる日々に息がつまったら、ここで自分らしくリラックスするといいよ。他にも新たな人脈ができたり、自己研鑽にもつながるの。ちなみにおすすめの場所は…『 #おは戦50117jk 🔥
『基本はリプで仲間づくり。まずは自分から気になる人や同属性にリプしよう。』Twitter始めた頃、メンターに言われた言葉。自分からリプするのって勇気いるけど、おかげで今はたくさんの仲間やご縁に恵まれたよ。あなたも気になる人がいたらリプしてみてね🌸もちろん私 #おは戦50116jg 🌛