1
やった!長野県議会議員選挙、
日本共産党は
毛利栄子さん
高村京子さん
両角友成さん
和田明子さん
藤岡義英さん
山口典久さんが当選🎉🎉🎉
6議席獲得で、議案提出権、代表質問ができるようになります。確実に県政が変わりますよー!!
2
3
高校教員の友人から、せっかく受験に合格しても入学金が用意できずに涙を流して進学をあきらめる生徒がいると教えてもらいました。
「だから、自治体でも入学準備金を援助してほしい」と。
合格してもお金を準備できずに涙を流す生徒を目の前にする先生や、親も切ない。これは解決したい課題です。
4
私は絵画の保存修復を学びましたが、生かせませんでした。何故なら修復師はそもそも採用が少ない事と非正規雇用が多いから。
学芸員資格もいかせませんでした。何故なら嘱託でしか採用していないから。
文化財を守りたい、その個人の思いに依拠するしか日本の文化遺産を守れないならば、限界があります twitter.com/tokyonpgunma/s…
5
しんぶん赤旗、Colabo「バスカフェ」ルポ。ネット攻撃によってバスの訪問者は従来の半分以下、開設準備前から数人の男性が無言でバスの前に立つなど嫌がらせ行為も。運営を支える寄付なども減ったそう。本来Colaboとつながるべき女性がつながれなくなる事で被害にあってしまう最悪な事態になりかねない
6
7
ロシアによるウクライナ侵略によってわかったのは戦争で失うものはあっても得るものはないこと。そして、戦争ははじまるのは簡単でも終われないこと。今して欲しいことは戦争する国づくりではなくて、この物価高の中でも誰もが安心して暮らせる国づくりにすること。
#増税と大軍拡に反対します
8
報道特集は、金平さんが相手に忖度せず、視聴者が聞きたいことをずばーっ!と聞いてくれるから見応えあるし期待するわけで、金平さんを降板させたら、結局そこらへんの忖度報道しかしない番組に成り下がってしまうとおもいます。
#金平キャスターの降板に抗議します
9
10
赤旗を新規購読した女性「もっと早く頼めばよかったです」いえいえ、まだ遅くありません🐣
私は赤旗読んで、はじめて教育基本法の改悪を知りました🙄これはマズいと、学生時代に初めて一人で教育基本法改悪反対の集会に行ったなぁ…赤旗は知って行動する、きっかけになる新聞です。
#赤旗しんぶん
11
私の友人は、アニメーターとして働いていますが、出来高制で、朝から晩まで働いてそれでもお金が足りません。実家から仕送りをして生活がやっとだそう。
日本共産党は、映画やアニメなど日本映画の製作システムを支える財政支援を増額し、制度の拡充をはかります。
#日本共産党政策
12
私は、大学時代、京都と兵庫の芸術大学に通い保存修復の勉強をしていました。本当は絵画の修復士になりたかったけど、日本では非正規雇用が多いので諦めました。原因は、自民党政治のもとで指定管理者制度が設けられ、予算が大幅に削減されてきたからです。そもそも日本の文化予算が低すぎます。
13
両親から日本は戦争をしないことを決めた憲法9条があるから大丈夫だよと教えてもらったとき、とても安心しました。私は娘に、「憲法9条があるから大丈夫だよ」日本は戦争はぜったいにしないよと伝えたい。
14
わたしは、1番苦しかったとき、もっと苦労している人たちと自分を比べて「わたしはまだ恵まれているから大丈夫」と思って安心しようとしていました。でも、いまは違います。だれかと比べるんじゃなくて、みんなで安心して暮らせる社会にしたいんです。
そのために私もがんばります。
#比例は日本共産党
16
離婚した時、私の収入だけでこどもを育てていけるのかとても不安でした。離婚するのは自由なのになぜこんなにも躊躇うのか。
政府は男女賃金格差開示義務化を決定
日本共産党が国会でくり返し求めてきた問題が、みなさんの運動と重なって実を結びました。ジェンダー平等にむけて重要な一歩です🎉
17
参院選第二次比例候補として活動します小山さきです🐣
4才の娘がいます。離婚の経験からジェンダー平等の実現が私の要求になりました。そして、みんなが安心して暮らせる社会にしたい。
この願い実現のため、日本共産党の躍進目指して私もがんばります!