←平成初期の女性仮面ライダー   令和最新の女性仮面ライダー→ 女性キャラは「仮面ライダーは男性がなるもの」が基本だったために変身すら出来なかったのに 今では変身もするし、退場もするのホント幅広くなったよな #仮面ライダーギーツ   #仮面ライダー555
ザコ敵キャラを従えてるライダー好き ザコ敵と戦う次元じゃもうないみたいな
これがこうでこうなった。 まじ、クリスマスの悲劇から復活したかと思えば、敵側かと思ったら味方で、おちゃらけ癒しキャラになった仮面ライダーレーザー。 3枚目が信頼できる仲間を見つけたからこその本性なの好き #仮面ライダーエグゼイド
仮面ライダードライブ、仮面ライダーなのに車? と考えることを忘れるぐらい熱い展開なの強すぎだろ #仮面ライダードライブ #仮面ライダーギーツ #ウルトラマンブレーザー
考えられるか、こんなしんみりした展開がドンブラザーズなんだぜ?! #ドンブラザーズ
平成が終わって元号がリセットされたことで、 令和5年5月5日というファイズにとっては記念となる555が達成されるの好き #仮面ライダーファイズ #仮面ライダーギーツ
仮面ライダードライブのプロトタイプ達かっこよすぎて好きなんだけど。 こういうところ男の子の好きをわかってて好き #仮面ライダードライブ
←仮面ライダーギーツ放送前に俺らが思っていたゾンビ     実際の仮面ライダーギーツのゾンビ→ #仮面ライダーギーツ
作品全体でネタにされがちだけど、ネタから入っても感動できる作品なんだよな。 そうだろ? #仮面ライダー剣
#仮面ライダーギーツ  道長、自分がよろうとしてたことだからエースに共感出来てるの良い奴すぎない?
#仮面ライダーギーツ ナッジスパロウの大智くん、いままで参謀として眺めてるだけの置物だったのに、ベロバが居なくて、自分から乱してるの、ホントいいヘイトキャラ
毎年出るレジェンドアイテムやレジェンドフォーム。 レジェンドフォームが実際に登場して催促してる分にはまだ納得できるけど、 本編、番外編、映画で使われてすらないのに毎回レジェンドアイテム出すのなんでなんだろう? 毎年出すほど需要あるのかな? #仮面ライダーギーツ #仮面ライダーリバイス