英断です‼️👏👏👏 「子供の黙食見直しへ」宮崎県教育委員会が先陣を切ってくれました‼️ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
常時マスク・黙食解除などを求める要望書を文科省・厚労省に郵送した件、複数メディアでのご掲載感謝しております🍀 多くの方に届けるため拡散ご協力お願いします🙇‍♀️ #子どもたちの声広まれ #子どもたちに以前の日常を #マスクを外そう #黙食やめよう #全国有志子どもを思う会 ameblo.jp/kodomowoomou-k…
高校生が学校でのマスク自由化を求めて署名活動をするために立ち上がっています‼️👏👏👏✨ 思っていても行動に移すって大変なこと。私達も見習わなければ。 応援しています‼️✨ #マスクを外そう #学校から日常にもどせ #子どもたちに以前の日常を #高校生 twitter.com/gakusei_hosyu/…
🗨️子どもの声(1/2) なんで大人は飲み会とかでガヤガヤやってんのに、子供は黙って食べないといけないんですか?給食中にコミュニケーションを取るのも大事だと思うんですけど。あと、いつになったらマスク外して笑顔で話せる日が来るんですか?
このような子どものSOSに大人達はもっと耳を傾けるべきではないでしょうか。 感染対策禍の悪影響はすでに出始めています。 お願いだから危機感を持ってほしい。 #マスクを外そう
🗨️子どもの声 「マスクをしないならしゃべっちゃだめ」「なんでマスクしていないの?」「マスク着けなくていいって言ってるママが間違ってんだよ」って言われた。 (東京都小平市 小1) 大泣きして帰ってきて「私はママのことを信じてる」と何度も泣きながら訴えてきました。 #マスクを外そう
ブログを更新しました🖊 「要望書提出に関するプレスリリース一覧とお願い✨✨」 プレスリリース記事の拡散にご協力お願いします🙇‍♀️✨ #子どもたちの声広まれ #子どもの日常を取り戻そう #マスクを外そう #黙食やめよう #全国有志子どもを思う会 ameblo.jp/kodomowoomou-k…
文科省の感染対策マニュアルでは「大声での会話を控える」。この通り運用されていれば黙食実質強制はありませんでした。 「会話は問題ない」 子どもたちに伝えてほしい。 明日から給食の時間を変えましょう! #黙食やめよう #子どもたちに以前の日常を news.yahoo.co.jp/articles/ba315…
黙食解除など求める要望書を保護者団体が国(文科省・厚労省)に提出 209自治体への公開質問状と子どもへのアンケートを基にコロナ禍の子どもへの影響を訴える - サンスポ sanspo.com/pressrelease/a… @SANSPOCOMから
マスクで熱中症のリスクが高まるというエビデンスはないとご意見をいただくこともありますが…目の前の子どもが「苦しい、頭痛い、クラクラする」と言っている、それだけで十分じゃないですか?真っ赤な顔で汗だくになっていたら少しでも呼吸を楽に。当たり前のことだと思うのです。
【要望書提出その後】 動きがありました! kodomowoomou-kai.com/info/4766530 厚労省の担当者様に、zoom面談のお時間をいただけることになりました。 ありがとうございます! 子どもたちの声を直接届けます。 面談内容については後日書き起こし公開する予定です。 実り多い時間になるよう心して臨みます。
🗨️子どもの声(1/3) 私は去年から校長先生に許可をもらってノーマスクで学校に行けるようになったけど、周りの人達から「ノーマスク!ノーマスク!」とか「マスクしろ!」とか言われてとても嫌です。学校に許可をもらっても周りは知らないから色んな人から言われます。その度先生は言ってくれるけど
🗨️子どもの声 僕は幼稚園に入った時からマスク生活で先生の本当の顔も良く分からないし、楽しくおしゃべりしながらご飯も食べたことがないです。楽しみにしていたバスで行く親子遠足も行けなかったです。早く楽しそうだった前の学校生活に戻して欲しいです。 (神奈川県秦野市 小1)
✨🌈🍀全国有志子どもを思う会です🍀🌈✨ ⭐️子どものマスクや黙食だけに焦点を当て、自治体ではなく国や都道府県に伝えていく会です。 ⭐️子どもたちの置かれた現状に疑問や不安を持つ方等、どなたでもご参加ください。 ⭐️マスクや黙食にまつわる子どもたちの体験談を募集中です💭
全国有志子どもを思う会、街頭演説をはじめます‼︎ 📣 第1回目は11/8 11時〜 新宿西口で、子どもたちの声を大人たちへ伝えます。 #マスクは任意 #黙食やめよう #子どもたちの声広まれ #子どもたちに以前の日常を
🗨️子どもの声 マスクを早く外したいけど、自分だけが外していると恥ずかしい。みんなと一緒にマスクを外したい。お友達や先生の顔が全部わからない。給食を黙ってたべると美味しくない。学校がつまらない。早くマスクを外せるようにしてほしい。みんなと給食食べたい。 (東京都品川区 小1)
🗨️子どもの声 こども園のお友達から「マスク付けないならおともだちやめる」「マスク付けないと死ぬよ」「悪い子だね」と言われた。 (埼玉県さいたま市 年長) #子どもたちに以前の日常を #マスクを外そう
名古屋市の学校で黙食指導が11月から緩和されたそうです👏👏👏 お友達と笑顔で食べられる本来の給食時間に近づけたのではないでしょうか。このような判断が全国に広がってほしいです🥺 黙食緩和…入学して初めての”話せる給食”「話しながら食べるのはすごい楽しい」 名古屋 news.yahoo.co.jp/articles/e793e…
当会同様、子どもを思い活動されている「子どもの笑顔を守る会青森」の働きかけが報道されました🙌 「マスク着用できない子どもの人権について89人中56人が“守られていない”と回答」 これまで軽視されてきた【子どもの人権】に光を当てる素晴らしい活動と報道です。 news.yahoo.co.jp/articles/e098a…
🗨️子どもの声(2/2) 外して少し話すだけでも先生に怒られたりするんですけど、ホントにイライラします。 (熊本県 13歳) #子どもたちの声広まれ #マスクを外そう #黙食やめよう #子どもたちに以前の日常を 👩全国子どもアンケートまとめ集🧑 cdn.goope.jp/189032/2207181
病院に運ばれた生徒のうち数人はマスクをつけていたようです。 マスクをしたい子にただ寄り添っている場合ではないと思います。大人の責任です。 『意識がもうろうとしている生徒も』熊本市の中学校で複数の生徒が熱中症の疑いで救急搬送 体育大会の練習中に (RKK熊本放送) news.yahoo.co.jp/articles/aae2d…
@unkotaberuno 中川さん、よろしければ私達のプロジェクトを拡散していただけないでしょうか? voice.charity/events/403 子ども達が悲痛な思いを掲げています。大人たちの力が必要です。拡散お願いします。 #子ども達の声広まれ #お願いします🙏😢
マスク・黙食に疑問をもつ学生さんのSNS発信が増えています‼️ 先生など身近な大人へ働きかけている方もいます👏👏👏   同じように疑問をもつ大人も、できることから行動してみませんか? 素顔で行動する範囲を広げる、先生や周囲の保護者に「給食は楽しく食べてほしいですよね」と話してみる、など☺️
全国有志保育士の会×全国有志子どもを思う会新プロジェクト🍀🌈 コロナ禍における教育現場での感染対策に関して、子どもに携わっている先生達の声を聞きたい✨ 教育・保育関係者、支援員・その他(習い事等の指導者)向けアンケート📝へのご回答をお願いします✨ docs.google.com/forms/d/e/1FAI… #拡散RT希望
過度なコロナ対策の緩和を求める要望書郵送のプレスリリース記事、Google検索ではヒットしない状況です。 多くの方に届けるため拡散にご協力お願いします🙇‍♀️✨ #子どもたちの声広まれ #子どもたちに以前の日常を #マスクを外そう #黙食やめよう #全国有志子どもを思う会 ameblo.jp/kodomowoomou-k…