1
「君は一人じゃない」
@world__smileeee さんにお願いして
力強くたくましく美しく陽気なお兄さんたちに
代弁してもらいました。
落ち込んでる人たちがいたら
次々と直で送りつけようと思います。
今日も元気にがんばろー!!💪💪💪
#世界からのサプライズ動画
2
10歳息子が学校のパソコンのScratchで初めてサッカーのPKのゲームを作ってウキウキしていたら、なんと新規で作り始めた別のプログラムを上書きして消してしまった。あんなに頑張って作ったのにと目に涙を溜めて絶望状態。もうプログラミングなんてやらない!もう嫌だ!!と顔を真っ赤にして大泣き。
3
プログラミングとかやってるとバックアップちゃんととってないあるあるではあるんだけど、このままだとプログラミング嫌いになってしまうと思った私はすかさず「宿題全部後回しでいいから今すぐ同じの作ってみて!絶対最初より圧倒的に早くできるしなんならもっといいプログラム作れるから!絶対!」と
4
嫌だ、と言う息子にこう見えて元プログラマが言うから信じてみ、と言うと渋々作り始め、そこから15分くらいで「あれ、もう作れた」と、表情が明るくなった息子がそこにいた。「なんなら前よりいいのができたからママやってみて!」というので一緒にPKをして「ねえここでゴール!とか文字でないの?」等
5
ちゃんとその後宿題もやって、準備を終わらせた。次のゲームは画面内を動くボールを避けるゲーム。息子が「今日消しちゃったショックすっかりもうないや!」と。失敗の経験は、早いうちにそこから立ち直る経験ができるとむしろ強い。息子がひとつ壁を乗り越えられた瞬間だった。母は嬉しい😆
6
2人でやり込みながらアップデートしていったらさらに良いアイディアがどんどん出てきた。そこで母はまた「ちゃんと保存した?バックアップとった?」とバックアップの概念を息子にインストール。「もうなんかあってもちゃんとちょっと前のバックアップあるもんね!」と早速次のゲームも作った模様。
7
ちなみにそんな息子とのちょっとした思い出話貼っときます。すくすく育っていて母感無量。
note.com/meimoon/n/n732…
8
あと良かったら大好きな方が運営されてるシリアの子どもたちの未来のためのクラウドファンディング見てあげてください!残りもう3日!いつかこの子たちにもプログラミングで遊べるくらい平和な未来が来て欲しい。AllorNothingなので存続がかかってます😢シェア歓迎です🙏
readyfor.jp/projects/syria…
9
あんまり数学者の夫が定型文を繰り返すのでLINEスタンプ作ってあげたら、めちゃくちゃ気に入って今朝も朝6時に「Accepted!!」スタンプを陽気に送りつけてきた。横にいるのに。ほんとに数学好きなんだなー。旦那様が数学者の方いらしたら、よかったらプレゼントにぜひ。#夫は数学者
10
常々、インタビュアーの仕事は、相手から言葉を引き出すだけじゃなくて、相手が気づいていないその人の価値を言語化して返すことだと思っていたんだけど、このインタビュアーの言葉を聞いて、メッシがどれだけ嬉しかったかと思ったら、朝からなんだかじんと泣けてくる。
11
先日息子が窓を割ってしまったお宅にお詫びのチョコレートを持って行ったのだが、「そんなお詫びなんて本当にいいんですよ😳もともとヒビ入ってたし」と受け取ってくれなかったので「このお店推しなんです。お詫びという名の布教なので、よかったら…」と言ったらすんなり受け取ってくれた。よかった。