826
有田氏のせいで下関が有象無象の連中からレッテルを貼られ誹謗中傷を受けてること、これからも受け続けることを江川さんはどう思ってるんだろうか。ぜひ聞きたい。 twitter.com/amneris84/stat…
827
嫌な気分ではあるけど、統一教会の幹部が「下関は聖地と同等」と言うのは完全に自由の範疇。私には発言を撤回させることなどできないしさせようとも思わない。今まで統一教会の信者さんに会ったことはないけど、この地から出て行けとも思わない。有田氏やその支持者たちと違って、差別迫害はしない。
828
有田氏とその取り巻きは、徹底的に統一教会を悪魔化し、「統一教会の聖地」を連呼して選挙区を穢れの地かのように印象付け、やめて欲しけりゃ俺たちの側につけと暗に脅し、味方につかなかった人々に「統一教会の人間」という烙印を押した。こんなに卑劣な選挙運動は見たことがない。
829
ぶっちゃけ私は統一教会が嫌いだけど、それでも差別迫害はしたくない。信者さんたちの信仰も、法の範囲内の活動もしっかりと守られるべきだ。信仰の自由も多様性も寛容も大切なことだと思うから。有田氏側の人たちから何を言われようと、そこは変わらない。
830
有田氏の仲間ってなんでこんなに無責任で卑怯なん? twitter.com/kawasakiohaoha…
831
衆参補選も5人中3人が女性だね。良かったね。 twitter.com/dgoutokuji/sta…
833
この人たちはほんと差別迫害が好きなんだな。レイシストの発想そのものやん。 twitter.com/takenogishi/st…
834
>ヘイトの象徴のような人物、卑怯な振る舞い
下関に対してそれをやったのが有田さんと原口さんでしょうが。 twitter.com/kharaguchi/sta…
836
小西大先生が鼻息荒く高市さんに詰め寄ってたのが3月上旬。当時は立憲のコア支持層も絶頂って感じだった。なのに今はこの有り様。2ヶ月も経ってないんだぜ。
837
これね、ちゃんと言い続けないといけないよね。小西さんは立場を利用して行政文書を大量に持ち出し、その存在をチラつかせて政敵に圧力をかけてきたと自分の口で言ってたわけで、こんなの許したら民主主義なんてぶっ壊れますからね。 twitter.com/metalgentil44/…
838
玉木さん「(立憲民主党は)なぜ野党第一党の地位をおかしな発信に使ってしまうのか。もったいない。」
立憲「うな丼!」
839
テロリストの主張を政局や選挙に利用しまくってる政党が「うな丼」にぶちギレするってなんなんだろうな。
840
「うな丼食べた」発言の【撤回】を求める記者wwwwww twitter.com/mi2_yes/status…
841
下関市民にレッテルを貼って票を暗に脅し取ろうとまでしたくせに、自分が貼られるレッテルには敏感なんですね。 twitter.com/ktsujino/statu…
842
京町銀天街は小倉(北九州市)なんだが。 twitter.com/aritayoshifu/s…
843
「教団側の損害賠償額約14億円は他の宗教団体でもあり得る金額で、これだけで解散請求するのは難しい。」
なのに統一教会だけを大騒ぎするのは何なんだろうね。法律を超えた宗教弾圧をやるように迫られて、文科庁も困りきってる模様。
bunshun.jp/articles/-/624…
844
「谷大臣は立ったまま、深刻な様子で5分ほど話していました。ひとしきり電話が終わって、食べ始めたという感じです」
当然だね。遠く離れた視察先から出せる指示なんて「新たな事実が出たら逐一報告しろ」くらいのもん。食べられる時に食べて次に備えるのが大人の仕事。
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
845
もちろんパーティでの発言が適切かどうかは別問題だし批判されるのはまあ分からんでもないけど、それをもって「罷免せよ」は到底理解できない。昭和の精神論、根性論的なやつですか?
847
有田芳生氏の「下関は聖地だ!」を全面擁護しておいてよく言えますね。 twitter.com/amneris84/stat…
848
補選の5選挙区で唯一、ゼロ打ちで惨敗した人が大物気取りで草 twitter.com/aritayoshifu/s…
849
統一教会から公式見解が出ましたね。
>立憲民主党の公認候補として出馬した有田芳生氏が「この下関って統一教会の聖地なんです。聖なる土地なんです」などと発言したと伝えられています。しかしながら、下関が当法人の「聖地」として定められた事実は一切ありません。
ffwpu.jp/news/4138.html
850
>なお、有田氏の発言に関して、2021年3月に方大陸会長が「山口の下関は聖地と同等の場所です」と信徒の前で祈祷した内容が報じられていますが、当該祈祷は「聖地と同じくらい大切な場所」であることを言い表したに過ぎず、下関が当法人の聖地であることを意味する内容ではありません。