151
今どきの有能なZ世代、自己判断と自己責任が染みついてて何事も自分で調べて正解を選ばなければならない、と常に気を張ってる子が多いんだけど、父性の強い出来る上司の下に配属され判断を頼っていい状況になると凄い顔付きが朗らかになるんだよな。女だけじゃなく男も父性不足に苦しんでる気がするね
152
世の未婚男性に物申すことは、しんどい時に嫁に弱音を吐くと高確率で叱責されるか笑われるか無視されます。みんな辛いことがあったときはホモソやSNSに吐き出したり酒で洗い流していこうな。結婚後も男同士の友人関係ほんと大切。嫁と友達をあまり近づけると家庭の愚痴を言い難くなるので気をつけろ。
153
35歳は人生のラストチャンスにかける年齢で、45歳は人生の結果を受け入れる年齢なんだよな。
154
「親に受験を強制されて俺の青春は勉強漬けにされてしまった。大手JTCに就職できたものの非モテのままだし青春は永遠に帰ってこない。詰んだ。今さらどうしたら良いの?」みたいな質問が結構来るんだけど、ガリ勉させられても陽キャなら彼女作るんだよな……大学時代何やってたんだ?親関係なくない?
155
157
ジャニーズ事務所の騒動、1人のおっさんの性癖が極東アジア全体のイケメンや美丈夫の概念を狂わせたと考えると凄まじいな。グラサンおじさんがガチムチいかにも系が好きだったら今ごろケツアゴ坊主ヒゲマッチョがイケメン扱いされてたのかもしれない……
158
実家が太いイキリ高学歴でもライン工させたら共産主義者になる話に笑った。意識高い高学歴には穴を掘って埋めるような単純労働なんてできないよね。ただ食うに困るような生活を送ってきた人間なら年間休日125日年収400万のライン工なら喜んで働ける。誰でも出来て飯が食える仕事が増えて欲しいね。
160
家ついて行ってイイですか 、「私は母子家庭だった。結婚に興味ない今後もしない、シェアハウスの女友達みんなと楽しく暮らしていく!」豪語してた27歳女性が5年後にはあっさり彼氏作って婚約してて笑った。みんなも友達の口約束信じて梯子外されないように気をつけてな。
161
162
まりねぇが涙ながらの「だって寂しかったんだもん」カウンターが不発と見るや即「寂しいと思っちゃいけないんですか?」と逆ギレモードに入るところ、女との痴話喧嘩あるあるで何度聞いても笑っちゃうんだよな。お前ついさっきまでのしおらしい感じどこ行ったんだよと喧嘩中でも笑いそうになるんだよね
163
男の性欲、今はアダルト動画や二次元エロが気軽にお手頃価格で手に入るので、性欲が高い男性もそれで発散できて社会的地位を上げてまで生身の女を手に入れたいから努力して頑張るとはならないんだよな。性欲の強さが社会的地位を上げるモチベになった時代はもう終わった。FANZAのセールが諸悪の根源。
164
好きなことして食ってます!(太い実家の援助あり)
ガンガンチャレンジしてます!(太い実家のセーフティネットあり)
みんな騙されないようにしような。実家ガリガリ勢はとにかく手堅くいけ。 twitter.com/megane2480/sta…
165
自由の恩恵と孤独の弊害が令和時代の大きなテーマなんだよな。昭和の地域社会や強すぎる家制度による不自由を経て、自由を追い求めた平成を駆け抜け、そして手にした自由の代償としての孤独に対処する令和が到来した。
166
みんなしっかりやることやってる。ネットは楽しいけど現実を生きて行こう。上野千鶴子先生は最後にそれをみんなに教えてくれた。
167
169
無能出世おじさん、みんなとにかく『安定感と安心感』が凄いんだよな。うちの会社でもやべぇ奴の集まってる現場部署の課長おじ、決して有能ではないがやべぇ部下たちを上手くなだめて揉めないようにチームを運営する能力がめちゃくちゃ高いので、上役から凄い評価されてる。姥捨て部署のボス実は凄い
170
定期的にエマワトソンのありがたい説法が流れて来るけど、男らしさから下りて楽になりな?と雑魚オスに説法しつつ自分はマッチョな強男とばかり付き合ってたエマワトソンが何言っても茶番にしかならないよね。ポリコレ建前と本音のズレがほんと好き。
171
172
男女ともに生きていく上で最も大切なことって気持ちや能力ではなく体力や身体の強さだよね。落合博満は心技体で最も重要なのは体力。体力がついてこないと技術も身に付かないし気持ちも萎えてくる、と話していたけど間違いない。身近でも身体の強い女性や体力のある男性は仕事に家族に幸せな率が高い。
173
マルクスも山月記も親知らずが何なのかすら知らないままにアラフォーまで生きて結婚して子供作って家族養ってる地元の友達がいる一方で、高学歴で実家も太くて高年収の有能ツイッタラー達が「自分の能力では家庭を持つなんて無理だ…」とつぶやいている。現代社会の難しさを感じざるを得ない。
175
維新誕生前から大阪で暮らしてる生粋の大阪の人は維新以外ありえないという気持ちの人が多い。それほど維新前の大阪市政には”夢”も”物語”もなかった。維新がイメージ戦略や物理的に街をキラキラさせてるのは大阪の人たちに未来の希望を与え選挙に勝つため。ポピュリズムが維新の心臓。だから強い。