野田篤司(@madnoda)さんの人気ツイート(新しい順)

1
今回皆様から様々なご意見を頂き、自分の至らなさに気付かされました。 当該ツイートは先程削除しましたが、その中で私が発した批判的な言葉の数々はもちろんのこと、長年愛されている作品について深く知ろうともせず発言してしまったことも軽率だったと反省しております。 重ねてお詫び申し上げます。
2
先日、Twitterにて分をわきまえない不適切な発言をしたことをお詫び申し上げます。
3
同じ宇宙を目指す立場であるにもかかわらず、原作者様並びにこのアニメに関わる方々に対し敬意を欠いた発言でした。 また、作品のファンの皆様に対して大変失礼な発言をしてしまったことをお詫び申し上げます。 本当に申し訳ございませんでした。
4
硬貨の両替有料化の根底にあるのが、硬貨を大量発生させている根本原因の消費税とレジ袋の有料化を廃止するところから始めるべきかと news.livedoor.com/lite/article_d…
5
23年も前で、時効だろうからバラすけど、1999年11月15日のH2ロケット8号機の打ち上げ失敗の記者会見の質問レベルの低さに絶望し、正しい情報公開の為に、急遽、宇宙作家クラブのニュース掲示板を作る為にプログラミングして、2000年2月10日のM-Vロケット打ち上げに間に合わせたのは私だよ
6
23年前(H2 8号機の頃)の無知な質問レベルを此処まで上げるのにどんなに苦労したか 「記者の不勉強」って、結局普段からの情報公開が足りないから勉強自体できない訳 どうやって、正しい情報を普段から公開し続ける事ができるかって それと記者側を制限するのでは無く、可能限り広げる事も twitter.com/norisio/status…
7
これからの「宇宙開発」特に「民間宇宙ビジネス」は「選択と集中は『敵』」がキーワードになると思う twitter.com/Hironobu_Asano…
8
研究開発費をケチって「それ役に立つのか?本当にできるのか?できないなら金返せ」ってやってると、「余り役に立たないが、できて当たり前の技術・研究」を「さも役に立つけど実現困難だ」だと言ったあと、「それを自分は解決する」と言葉巧みに言う詐欺まがいの研究だけしか残らんぞ
9
同じ「金持ちの道楽」でも、「宇宙旅行を金持ちの道楽と揶揄する」よりも、「有機農業や無農薬農業は金持ちの道楽と気付かずに、無用に普及させようとする」方が質の悪いような気がしてきた
10
そうなんだと思う 60年の人生振り返ると「将来役に立つ」と思った事は大して役に立たず、「将来役に立たないとは思うが、好きでたまらないからやろう」と思った事が結局は人生の役に立っている twitter.com/tsukasa_arsena…
11
シンガポールに行った時、「赤道付近は地球自転によるコリオリの力が働かないから台風が発生しないんだ」って聞いたんだが、本当なんだなあ twitter.com/kasshi_my/stat…
12
軽自動車が増税したら、メリットが無くなり、軽自動車が無くなるだろうな 軽自動車が無くなったら車産業も傾いて、日本経済自体が傾くのに : 東京都が「軽自動車税に提言」なぜ? 税格差の適正の見直し求める! 何が問題なのか | くるまのニュース kuruma-news.jp/post/439249
13
この動画を見る限り、緊急事態ではホームドアはむしろ危険なのでは? 桜木町火災が連想される 要は危険時は、即座に開放する機能とあわせて必要かと twitter.com/siz33/status/1…
14
日本は政治家・省庁・企業経営層の貧乏根性で、貧乏になったと思う 「貧乏」が先ではなく、「貧乏根性」が先 貧乏根性で投資や報酬、研究開発を渋って経済が回らないから、貧乏になったと 繰り返すが貧乏が根本原因ではなく、貧乏根性が先と思う
15
基礎研究なんて、役に立つのは百年後って事も珍しくないし、逆に本人は単に好奇心で研究して役に立たないと思ってたのが、数年で大化けする事もある また、「上手く行くか」って、(研究予算以前の)実験等する前に判る訳ないじゃないか そもそも「最初から上手く行く事が判っている」研究に価値は無い
16
この「好奇心で進める研究」って部分が重要 日本で研究予算を取ろうとすると、やれ何の役に立つのかとか、それはうまくいいくのか、そう言う説明ばかりさせられる : 今の日本へ…真鍋氏「もっと好奇心で進める研究を」 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
17
まあ、ご存知とは思うが、今、私は、週3日JAXA、残り2日は東大の香取研で働いている で、普通、この2箇所は日本だと最強クラスの研究機関だと思われてるだろうし、実際、他のとこに比べたら潤沢なんだろうなあと思いつつ、やっぱ全然足りない なんか、煩わしいの考えたら、アメリカ行きたいとか判るわ
18
ニュース「〇〇大臣は△△派」ってばかりで、「□□の専門家」って情報が少な過ぎ 派閥の情報こそ重要と思っている報道関係者は、政党の御用記者か その大臣が何を目指す人かって情報は?
19
しかし、100人の村には、そう言う人は居ないので、その人達は要らないと考えてがちだ 100人の村に例えるのは、そう言う多様性を認めない事になる (ちなみに日本の博士号は1000人に4人程度らしいので、100人の村には1人も居ない事になる) さらに、読者の中には勝手に拡大(拡小?)解釈(続く
20
して、「世界が5人の家族だったら」とする人も出てくると、20%以上の多数派しか対象にならなくなる (Wikipediaによると最初の提唱者は1000人の村としてたらしい。ネットで広がる内に最初の提唱者の考えを離れて100人に縮小したようだ) 世界は人口が多く、多様性がある事は、重要なんだよ
21
以前「世界を人口100人の村に例えたら」的な本があって、当時は判りやすい良い例えだなと思ったが、今考えると一歩間違えると危険な考え方と思ってる 人口100人の村だと、本来、1000人とか1万人に1人居る「変わった人」が存在しなくなる 1万人に1人だって、世界には70万人居て、その存在は重要だ(続
22
カプセルが海水面に着水する時垂直では無く、傾けてある事が良く判る 着水した瞬間、水しぶきが大きく左に飛んで居るのが判ると思う こうする事で着水の衝撃を軽減してる カプセルを垂直にし、カプセル底面が真っ直ぐ海面に当ると、飛び込みで腹打ちする様に、中の搭乗員に衝撃が加わる twitter.com/SpaceX/status/…
23
シミュレーション 最初、100人に100万円ずつ均等に配る ・ランダムに他の誰かひとりから1万円を取る  その人が所持金なければ、その回はパス これを1000人均等に繰り返すと、何故か、所持金は、べき数関数的に分布される 緑色の線は、適当に3人選び推移を追ったもの 10万~30万くらいで落ち着く(続く
24
渋谷のワクチン接種 行政のバタバタぶりばかりが目立ったが、唯一良かった効果は、これまでの「感染拡大は接種をしない若者のせい」と言う間違った報道が無くなった事 連日、渋谷に長蛇の列を作る若者を報道していれば、接種しない若者のせいとは言えないわな 都知事も若者のせいとは言わなくなったし
25
私見だけどね 私より5歳くらい年上の人(現時点だと65歳以上)が経営トップ層にいる組織企業では、その人達がソフトウェアの開発費を軽視して、若手がせっかく計上した開発費や検証費を「低コスト化」と言って削るんだよ そう言う世代が、全員引退しないと、良くならないだろうなあと twitter.com/cchanabo/statu…