51
徳川方が兵法三十六計を知っていた(教養がある)、そしてトップのために死ねる家臣に恵まれている。これが信玄が徳川を見逃した理由だよなあ。信玄、「家康に過ぎたるものは二つあり、唐の頭に本多平八」とは言ったものの、平八以外の家臣にも恵まれてること見抜いてる。 #どうする家康
52
教授「この国にある植物学の本、あらかた読んできたのか」
9歳「峰屋のお金で!」
万太郎「はい、一字残らず書き写してきました」
7歳「そう、みねやのおかねで!」
#朝ドラらんまん
53
万太郎の中のおすえちゃんは、牡丹の絵を描く可愛らしいお方になってるけど、いやほっぺたに描いて八犬士になろうとしてるから。 #朝ドラらんまん
54
鹿鳴館だの女子大だの言ってるけど、高藤は夫人を「女子も世界に」の中にはカウントしてないし、すえこのことも華として妾として扱う気だし、田邊教授も女子大の学長も「兼務」でやってやろうみたいな感じだし、はあーーーーーーどっこいしょ!!!!! #朝ドラらんまん
55
今日の回で一気に徳永助教授に奥行きが出てきたよねえ。目の前の厄介だと思っていた人間を、助手の前に人であると認識していたわけだよ。徳永助教授の、どうしても譲れない自分の中の倫理的セーフティーネットに万太郎がひっかかかってしまった。これはすごい。 #朝ドラらんまん
56
丈之助、完全に部外者なのに、寿恵子の持論に柱を添える様なアシストを出し、万太郎と寿恵子の仲をより強固なものにして、牛鍋扶養家族に入るんだからほんとすごい。 #朝ドラらんまん