🦈もっぷ🦈(@kamonegi_miumiu)さんの人気ツイート(いいね順)

26
9歳「ねえ…舞はほんとに柏木のこと好きなの…?」 7歳「かしわぎはまいのことすきだけど、まいはそうでもなくない?」 私「残酷〜」 #舞いあがれ
27
ここさ、ちゃんと「沈みがわかりません」と言えるのがすごくいいと思うんだよ。教えがいいあると思うよほんと。 #舞いあがれ
28
「おつきあいさせてもらってる柏木です」(ジャブ) 「舞ちゃんの彼氏ですか」(右ストレート) 「たかしくんの短歌、見えるとこに貼っててんで」(フックフックアッパー左ストレート) 柏木、お前負けだwwwwwwwwww #舞いあがれ
29
かつて工場で寝ていた私を探しに来てくれた夫を、私は見つけに行けなかった。これはずっとめぐみさんの中に残り続けてしまう。 #舞いあがれ
30
舞のためだけの歌を贈る男だぞ、柏木、お前が勝手にライバル視してる男は、ナチュラルに自作の歌を紙飛行機に乗せて飛ばす男なんだぞ。それが全然やらしくない男なんだぞ。柏木、柏木よ。 #舞いあがれ
31
メフィラス「俺の女になれ」 9歳「言うと思った!!!!!!」 #鎌倉殿の13人
32
これさ、舞の部屋に電気がついていること、たかしは気づいてただろうから、ずっとたかしは舞が窓を開けるのを待ってたわけですよ!!!!!!!!(再び倒れる #舞いあがれ
33
ちゃんと大阪まで来て別れを告げに来た柏木がどれだけ誠実だったか、八神のクソ振る舞いで浮かび上がる柏木の人間性よ。 #舞いあがれ
34
家も売らない、子供も一人出さない、さあどうするどうやって借金返す?!がわからないまま、3人目が高校に行けている情報だけ提供されても我々は。 #ちむどんどん
35
9歳7歳「大河内教官すごい!!柏木学生よりずっと頼りになる!!」 私「くらべないであげて」 #舞いあがれ
36
今日の回で一気に徳永助教授に奥行きが出てきたよねえ。目の前の厄介だと思っていた人間を、助手の前に人であると認識していたわけだよ。徳永助教授の、どうしても譲れない自分の中の倫理的セーフティーネットに万太郎がひっかかかってしまった。これはすごい。 #朝ドラらんまん
37
バードマンメンバーが朝ドラ見てたら、今頃タイムアウト取って岩倉に「大丈夫か?本当に恋なのか?それは由良への気持ちと同じくらいあついものか?」って詰め寄ってそうなんだけど大丈夫か舞wwww #舞いあがれ
38
身長にも恵まれ、両親にも恵まれ、やりたいことに打ち込むことができ、目標も持てた。自分の夢を両親に言えないという悩みを友人に打ち明けられる。今現在自分がどれだけ恵まれていることを、半分自覚して半分自覚してないあたりが20歳前後の大学生としてはとてもリアルだよなあ。 #舞いあがれ
39
徳川方が兵法三十六計を知っていた(教養がある)、そしてトップのために死ねる家臣に恵まれている。これが信玄が徳川を見逃した理由だよなあ。信玄、「家康に過ぎたるものは二つあり、唐の頭に本多平八」とは言ったものの、平八以外の家臣にも恵まれてること見抜いてる。 #どうする家康
40
「俺、お前のことが好きだ」より、「俺、お前のこと、航空学校のお母さんだと思ってる」がの方が断然しっくりくる柏木学生。 #舞いあがれ
41
現実突きつける方が悪者になるの、仕事柄悠人は何回も経験してきただろうけど、親相手にするのは悠人だってキツいはずなんだよね。それでもする。それは他でもない親のためになんだけど、この両親全然気づいてないんだよ… #舞いあがれ
42
刈谷を刺激しないようにすごく気を配ってるけど、今設計してくれてる玉本のメンツを絶対潰さないようにしてる鶴田先輩マジでプロジェクト遂行能力高いよね… #舞いあがれ
43
「残念だけど(歌集はなしで)」「たった一人にも(想いは)伝えられない」と決め台詞残して去っていったのにマッパヘベレケになって帰ってくるリュー北條、愛する歌人のためにさらけ出しすぎてて愛おしすぎない?????????? #舞いあがれ
44
ちなみに村上ファンド事件はどうだったんだっけなと思い今調べてみたら、「懲役2年、執行猶予3年、罰金300万円、追徴金約11億4900万円」でヒュッとなりました。 #舞いあがれ
45
眩しすぎるなら最後に抱きしめるなよ五十嵐。お前マジで売れないバンドマンだな!!! #カムカムエヴリバディ
46
お父ちゃん、申し訳ないけど、兄妹を選んで、居心地いいところに浸かってる感がすごい。望んだ言葉をかけてくれる方を溺愛している。もちろん悠人のことも大事にしてるんだけど。悠人ともこのくらい話せていたら、雑談途中に工場建設の話になって息子に止められたかもしれない。 #舞いあがれ
47
柏木学生、人間なりたての2〜3歳ぐらいだから今イヤイヤ期なんだよ。人との関わりや我慢を覚える時期なのかもしれない。どうぞ、とか、ありがとうとか、ごめんね、とか。 #舞いあがれ
48
舞は一貫して、居心地のいいコミュニティを自らの意思で抜ける決断ができる子として描かれているよねえ。母が辛そうだからと五島に残り、心身共に健康になり五島の島の人たちと最高潮に仲良くなったところで大阪に戻り、なにわバードマンの欠かせぬ一員になったところで夢のために抜ける。 #舞いあがれ
49
「覚えてあろう?誰もが笑顔であったことを」 そのみんなの笑顔は、井伊をはじめ数々の民の犠牲の上に成り立ってたんですけどね。 #どうする家康 #おんな城主直虎
50
丈之助、完全に部外者なのに、寿恵子の持論に柱を添える様なアシストを出し、万太郎と寿恵子の仲をより強固なものにして、牛鍋扶養家族に入るんだからほんとすごい。 #朝ドラらんまん