あにまるトリビア(@animal_triviaJP)さんの人気ツイート(新しい順)

1
【動物ほっこり】 子供の就寝時間。 愛犬のシベリアンハスキーに『そろそろベッドから出るぞ』と嗜める飼い主。 しかし頑なに動こうとしない。 呆れて『だったらそこにいろよ』と布団を被せる。 子供を守ろうとしていたようで結局一緒にぐっすり眠ってしまう。
2
【動物雑学】 飼育下にいるウォンバットはとても人懐っこく、構わなくなるといじけたり寂しがったりする オーストラリアの自然保護区にいるウォンバットが、保護区が閉鎖された際、お客さんとの触れ合いが無くなりうつ病になったこともあるそうだ 甘えん坊で抱っこされるのが好きな子が多いらしい
3
【動物雑学】 アザラシは海の犬。 鰭脚類(ききゃくるい)であるアザラシ・アシカ・オットセイは、その仕草や好奇心旺盛で人懐っこい性格から"海の犬"と呼ばれることがある。 この動画なんて犬より犬っぽい()
4
伸びてるので宣伝です。 幸せになれます。 twitter.com/animal_triviaJ…
5
【動物雑学】 実はチーターはとても気が弱く内向的なので、とあるアメリカの動物園では犬と一緒に飼って精神的サポートしている。 社交的で好奇心の塊のような犬たちは非常に良いお手本となっているそうだ。 犬の優しく温かい気持ちに触れ、チーターは少しずつ愛情深くなり態度も軟化していくそう。
6
【動物雑学】 レッサーパンダは相手を威嚇する際に、少しでも体を大きく見せるため手を広げる。 唯一の問題点は、可愛すぎて威嚇と気づかれないこと。
7
【動物雑学】 クオッカワラビーは『世界一幸せな動物』と呼ばれている。 その理由はこの写真を見れば分かるだろう。
8
【動物雑学】 猫の『ごめん寝』は暗い所まで移動するのが面倒な時に発動する。
9
【動物雑学】 パンダは木に登るのはうまいが、降りるのが苦手。
10
【動物雑学】 ロブスターには寿命が存在しない。 ロブスターは脱皮する際、殻だけでなく内臓も一緒に新しいものに入れ替わるので、理論上は永遠に生き続けられると言われている。 死ぬ原因は外敵による捕食、大きくなり動きが鈍くなって餌が取れなくなったり、脱皮の失敗など。 不老不死凄い