26
(承前) 毎回微妙に違う台詞の間尺や感情を察知し、瞬時にテンポを調整してピアニストの感情、作品の持っている世界を加味し、音を奏でています。他にもいろいろあります。毎回違う「生きている舞台」#no9 。今日もありがとうございました😊感謝を込めて。
27
28
どんなに公演を重ねても第1回目の様に新しい気持ちで挑む。コンサートプログラムもそう。悲愴ソナタも気づけば28年弾いているが発見や未知なるものにわくわくする対話が今も絶えない。「何度もやっているから」という理由で慣れが出た瞬間、僕は舞台を降りるだろう。大袈裟な話でなく。毎日が新しい。
29
30
ご本人の前でまさか #夜空ノムコウ を弾くことになろうとは。まさかの展開にそりゃ「ちょちょちょちょ!」となります。音がわからなくなるくらいパニックになってしまいました💦もちろんスマホにも入ってるいるし、今でもずっと聴いています。
31
32
ART LIFE: ABEMA「7.2 新しい別の窓 #33」出演 tdsuenaga.blogspot.com/2020/12/abema7…
33
皆様、ありがとうございます😭元々人前で話せるタイプではないのですが、吾郎さんの自然で素晴らしい話術と雰囲気で柔らかくご対応くださって助けられました。温かく見守っていただければ幸いです。「感謝」しかございません。
34
初めての環境にめちゃくちゃ緊張しましたが、吾郎さんと話して落ち着きました。5年の付き合いになるけれど、テレビで観る吾郎さんに会うのは初めてでとても新鮮でした。貴重な体験に感謝です。ぜひご覧ください。#no9 #稲垣吾郎 #ベートーヴェン
news.yahoo.co.jp/articles/ec5eb…
35
大変恐縮です。ありがとうございます。あの舞台での音楽は吾郎さんはじめ皆さんの呼吸、感情あっての演奏でもあります。まさにベートーヴェンという船をみんなで漕いでいる、のですね。#no9 #ベートーヴェン
lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/c…
36
37
38
40
三宅純さんとのお仕事はとても貴重な経験でした。試行錯誤を繰り返し創られてきた「No.9サウンド」。5年前の初演時を思い出します。ピアニストの梅田智也さんが加わり新たな響きが生まれるでしょう。三宅さんのインタビュー(再演時)を是非ご一読ください。#no9 #不滅の旋律 #Beethoven #junmiyake twitter.com/Arban_mag/stat…
41
帰宅。寝たいんだけど寝られない。帰ってそのままソファに座って身動きできない。目を瞑るとね、最後のカーテンコールから見た景色が浮かび上がる。すると少し心拍数が上がるんだよね…。
43
44
45
48
49
50