清水 潔(@NOSUKE0607)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
取材対象者、特に権力者と仲良くなってはいけないと若い記者には教えてきた。記者会見での双方が実は賭け麻雀の仲間だったでは公平な報道になりようが無いからだ。ジャーナリズムの基本だが、日本の記者たちが取材相手とのズルズルの関係から一刻も早く抜けることを願うしかない。国民のために。
427
支持率30%程度しかない政権がこんな重大な決定を勝手やろうとしている。しかもこの2つは「攻撃と防衛」という視点から見れば完全に矛盾するのだ。 敵基地攻撃能力、原発依存に舵…重要政策の変更急ぐ岸田政権 国民に説明なく年内決着狙う tokyo-np.co.jp/article/217766
428
あの戦争に反対せず、むしろ加担して多くの国民を死なせた戦前メディア。敗戦後に「私は反対だったのだ」と手のひら返した卑怯な記者たち。そんな仲間入だけはしたくないので、ここにはっきり書いておきます。今からでも五輪は中止すべきだ。止められる人為でたった一人でも国民を殺してはいけない。
429
ここまで来ると、単にアタマが悪いと判断しても良いのではなかろうか。 減便要請は内閣官房主導で、鉄道業界を所管する国土交通省との事前調整なしに進められた。 yomiuri.co.jp/economy/202104…
430
辛酸舐めてる国民には自慢にしか聞こえないこのセリフ。喧嘩売ってるのだろうな。 「私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。そこに果たして、5万円とか10万円の給付をすることはどうなんだ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-…
431
「断じて容認できない」 経済再生担当相「更迭」の山際氏、自民党のコロナ対策本部長に就任 mainichi.jp/articles/20221…
432
メダルのことを報じるのは勝手だが、コロナのことは従来レベルの情報量で伝えて欲しい。 それが報道の仕事だろう。
433
カルト宗教に票で魂を売り渡した政治家たち。そんな日本の危機に知らん顔している報道機関はもはやカルトの支援者だ。今こそ「国民の知る権利」に応えよ。それをやらぬなら国会や官邸の記者席から出ていって欲しい。そこは歪んだ権力者の応援席ではない。監視者が座る場所だ。
434
さて、憲法を守る義務があるのは誰なのでしょうか?それは憲法第99条に記されています。だからこそこの当事者たちから改憲の声が上がるのは信用ならないわけです。極端な例えで言えば、犯罪者が刑訴法改定を叫ぶようなものです。 ちなみに99条には一般国民は含まれていません。
435
やっとだよやっと。絶対に検査に動こうとしない政府や厚労省に対する革命か、はたまた一揆みたいなもの。拍手を送りたい。後に続こう。 無症状でもPCR検査を 京大病院など共同声明 新型コロナ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-…
436
5年前の赤旗の記事だが、自民党がなぜマイナンバーの普及に懸命になっているか、つまりはこんな背景なのだろう。 マイナンバー事業受注の4社 自民に2.4億円献金/09~13年 政官財の癒着浮き彫り blogos.com/article/143424/
437
すごい!国会議員の弁明が「法に触れていない」ってレベルまで来てしまった。これは刑事訴訟法を言ってるのかもしれないが、しかしその上の憲法に触れている可能性は高いと思う。 tokyo-np.co.jp/article/209942
438
「憲法を守れ」 と、当たり前の事を言っただけでギャーギャーと攻撃を受ける国ってのも世界的に珍しいだろうな。
439
岸田首相の後援会長、文春の取材に全部認める。 アウト! 「日韓トンネルは会長(議長)になってほしいと言われ引き受けた」 「岸田さんと最初に会ったのは、2019年12月。総裁選で岸田さんに入れてくれる党員を増やそうという目的で。目標は達成できました」 news.yahoo.co.jp/articles/79457…
440
2枚の布マスクを配ると首相がドヤ顔で演説。そのマスクはカビにゴミ。10万円の給付金を出すには与党内で揉めに揉める。ならさ、もう「日本は他国と比べて貧乏なんです」と認めたらいい。それなら納得するから。そしてもう戦闘機買ったり、IOCやWHOに金ばらまくのも止めてね。貧乏な国なんだから。
441
批判は全く聞かず、ただ主張だけを繰り返すのが現政権の特徴。中でも官房長官は会見でも「問題ない」「当たらない」と質問にも答えない。こんな人が首相になったら国民の声など全く届かないだろう。 GoTo「やらなかったら大変なことに」 菅官房長官が意義強調  news.yahoo.co.jp/articles/da1fc…
442
「まともに答えなかった」 ジャーナリズムってさ、こここまで書かなきゃダメだよ。びびってたら何を言いたいのかわからない。 東京新聞ナイス! 菅義偉首相は「東京五輪・パラリンピックについて問われたが、同じ文言を読み上げるばかりで、まともに答えなかった」 tokyo-np.co.jp/article/103282
443
報道とは困難を極める。特にパイオニアの苦労はすさまじい。40年前に統一教会の危険を伝え続けた人たちはあらゆる攻撃と闘った。そして今一部テレビや雑誌の現場も懸命に踏ん張り、日本の国民の危機を報じている。だがここまで来てまだ知らん顔をしている大メディアがある。本当に情けない。
444
やっぱり息子を秘書官にした時、徹底的に問題にしないと、あっという間にこういう事をやらかす。これを放置するともっとすごい事をやりだすのだろう。これが今の自民党なんだよ。 岸田首相長男、外遊中に「観光」 jiji.com/jc/article?k=2…
445
中日新聞のスクープだ。愛知県知事リコール署名偽造問題。広告関連会社が集めたアルバイトがリコール活動団体の佐賀市内の貸会議室で愛知県民の名簿を元に書き写す。それを高須氏達が提出。これはすごい事になってきた。 chunichi.co.jp/article/202740
446
噴飯。口約束など何も信用できないし万一賃上げしたところで、なぜ賃上げ分を税金に持ってかれなければならないのか?ふざけんなよ。 岸田首相、1兆円増税でも「賃上げするから負担感なし」に大ブーイング「もう限界なんだよ!」「取らぬ狸の皮算用」 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
447
「捏造文書」と指摘しているのは高市氏ですからその立証責任は彼女にあります。 ちなみに公文書の捏造を立証した場合、その当時の最高責任者は高市氏ですから結局はその責任からは逃れられませんね。 高市早苗氏「捏造文書で議員辞職は考えていない」 mainichi.jp/articles/20230…
448
これ政府が止めるべき話。 五輪関係者しかもトップが行きたいところに勝手にウロウロし出したら歯止め効かなくなるだろう。全員をバブルとやらに閉じ込めるのが政府の責任だ。 news.yahoo.co.jp/articles/e4a4e…
449
何を言ってんだ。アベノマスクはまだ届かない家が圧倒的だって。 物事の正確な評価ができない政府って、その先に間違った判断をしでかすわけで、つまりかなり危ない。 アベノマスクのおかげで「価格が低下」 菅氏、効果強調 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-…
450
「ウクライナ侵略」というタイミングのどさくさで言ったつもりだろうが、実際は「ロシアが核兵器を使うぞ」と脅しそれに世界が反発しているという最悪のタイミングだったことに気が付かない。その程度の判断力しかない人に核共有などコントロール不可能。 mainichi.jp/articles/20220…