326
最後の葬儀費用まで墨塗り。
人生すべて真っ黒け。 twitter.com/kawauchihirosh…
327
ところで、善意で日本中から集めた雨合羽はどうなりましたか?大阪の医療機関ではみんなカッパ着ていますか?善意を受けた以上、その後の様子もお知らせください。
328
世界第3位の軍事大国(GDP比)になろうとしているらしい我が国だが、自民党政権になってから報道の自由度ランキングは下がり続け、ついに71位。着々と大日本帝国に回帰中。
【2022年最新】報道の自由度ランキング 日本の順位と世界の状況 eleminist.com/article/2111
329
毎日毎日、朝から晩までオリンピックやっておいて、生活に必須の買い物は3日に1回だ?いいかげんにしろよ。
小池知事、コロナ感染対策「買い物は3日に1回」 tokyo-np.co.jp/article/123718
330
政治の中枢とカルト宗教が密接だった。だから元首相は射殺された…、こんなニュースは国民にとっては大災害級。その非常時に知らん顔してる放送局はもはや罪だ。
「#もうNHKに金払いたくない」SNSで拡散中! 旧統一教会問題に及び腰、臨時国会中継なぜしない nikkan-gendai.com/articles/view/…
331
休息や食事を取る余裕も無くなってコンビニに寄る救急隊に「サボっている」の声。いったいどんな思考回路か。我々の命を守ってくれる医療・救急関係者は我々が守らねばならない。どこかで見かけたら「ご苦労様」の暖かい一言を
コロナや熱中症 救急隊のコンビニ利用に理解を tokyo-np.co.jp/article/195572
332
かなり以前から指摘されていた問題。これで政権死すとも年金も心中である。
年金8兆円消えた。
GPIFは国民の年金保険料約150兆円を運用している。損失額が8兆円に膨れ上がったのは、「アベノミクスは成功している」と演出するために、株を大量に買っているからだ。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
333
何げなく読み始めて恐ろしくなった。まさにそう。あの人たちは「国会いらない」んです。だから開かない。選挙で勝ったら議会などもう邪魔なだけ。独裁したいからなんでも閣議決定。カルトの支援の方が大事で、自分たちの足引っ張る憲法は邪魔で、魔法の杖の緊急事態条項が欲しいのです。冗談じゃない。 twitter.com/akisumitomo/st…
334
日本終わった感がすごい見出し。
厚労省のパワハラ担当審議官がパワハラで訴えられた #週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…
335
政治資金でエルメス。餓死寸前の国民を前にエルメス。次期選挙ではエルメス加藤をよろしく。
加藤勝信官房長官(約353万円)高級ブランド・エルメスに贈答品として約3万5千円を支出。加藤氏は18年にも6回、計約20万円をエルメスで使った。 news.yahoo.co.jp/articles/15f6a…
336
素晴らしい見出しだね。
ここまで酷い差別的発言に動かないって事は自民党が差別を許してるって事だからな。 chunichi.co.jp/article/129400
337
まるでヤクザの口調。これが大臣、官僚の世界なのね。五輪絡みはこんなのばっかりだな。
平井大臣、幹部に指示「NECには死んでも発注しない」「今回の五輪でぐちぐち言ったら完全に干す」「どこか象徴的に干すところをつくらないとなめられる」 asahi.com/articles/ASP6B…
339
何を言っているのか、もはや自分でもわからないのだろう。
菅首相、東京に緊急事態宣言を発令した場合も「五輪に影響ない」 mainichi.jp/articles/20210…
340
こりゃあアウトもアウト。
偽造が事実ならもはや犯罪の領域。またダラダラしたあげくの辞任なのか。こんなに即断できない政権が国防などできるわけがない。
寺田総務相 今度は《偽造領収書》疑惑 | 週刊文春 電子版 bunshun.jp/denshiban/arti…
341
当たり前だな。何にも考えず、ただマイナカードを普及させたいあまりに保険証廃止なんて言い出すからこの始末だ。
政府が健康保険証と一本化する方針のマイナンバーカードについて、高齢者施設の94.0%が「入居者のカードを管理できない」と回答
nordot.app/10188300900733…
342
これまでは、専門家のご意見を〜、だったのに、その専門家が面倒になると突然「別の地平」ってすごい。
丸川五輪担当大臣は尾身氏の「開催意義」指摘に対し
「我々はスポーツの力を信じて今までやってきた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらい」 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
343
愛人とディズニーランド!我々の血税を領収書無しで自由に使える「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費) の月額100万円は、こういう時に役立つ嬉しいお小遣いなのでしょう。
bunshun.jp/articles/-/635…
344
思い出すのは同じ共同通信の調査で、コロナ禍での東京五輪開催に対し80%が反対となったのだが、それでも五輪を強行した。自民党は民主主義なんて知ったこっちゃないんだよな。
nordot.app/10430761035668…
345
すごいなこの人。
容疑者が捜査を「見守る」と来たものだ。絶対に起訴できないと思って舐めてんだな。検察よ、これ正義を貫く最後のチャンスだぜ。 jiji.com/sp/article?k=2…
346
ショッピングセンターで数秒間すれ違っただけで感染するというデルタ株。シドニーでは危機感から再度ロックアウトするのに、そんな最中に日本は世界中から人を集めて「おもてなし五輪」をするのだという。 asahi.com/articles/ASP6T…
347
海外メディアのなんとわかりやすさよ。
電通はスポンサーの一業種一社ルールを撤廃した。その結果、メディアも含めてオリンピックに群がり、人々を巻き込んで、制御できない怪物をつくりだした。いまさら中止といえない人たちは今、開催の正当化に躍起になっている。 newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/…
348
元首相がカルト宗教団体を使って選挙の票を割り振る。三流小説でもあり得ない展開。こんなすさまじい民主主義の破壊はちょっと思いつかない。日本国建国以来の恥ずかしい闇歴史となるだろう。 twitter.com/kotarotatsumi/…
349
アベノマスク騒動で、首相が朝日新聞の記者に対し「御社も2枚3300円で販売していた」と“反撃”。しかし一回の洗濯で縮むアベノとは違い「アサヒノマスク」は高品質。150回洗濯可能で長時間快適 。
なぜ、一国の首相から一メーカーが攻撃対象にされねばならないのか。 mainichi.jp/articles/20200…
350
アベノマスクの成れの果て。これ税金ですから。
介護施設などに配るため政府が調達した布マスク約1億4千万枚のうち、今年3月末時点で約8200万枚が倉庫に保管されていた
政府配布の布マスク、8200万枚・115億円分余剰 nikkei.com/article/DGXZQO…