1
2
ショタロ、ニキ、レイ、ツキ、カズハなどの注目度や、NiziUの現地での盛り上がり方を見ると若い世代は「日本に興味がないか文化が好きか日本そのものが好きか」の三極化をしてると思ってて、反日思想を持っている人は余程家族の影響を受けている人くらいしか居ないような気がする。
3
4
5
ほぼISFJ(ヒュニンカイはISTP)でまとめられたPDロマのKPOPドル。
見ればわかると思うけど、センターに来ると全体がエロく見える、目元がエロい、手を顔の周りに持ってくる振り付けがエロい、そしてダンスする時もなんかエロい。
8
aespaってメンバー決まって1年かけてデビューしたんだけど少女時代もデビューさせるまでに1〜2年かかってるんだよね。何枚も宣材写真撮って、バランス見て、顔が黄金比じゃなければ整形させてバランス見て...の繰り返し。SMのデビューって本当に緻密。
9
魚感が際立つお顔って目尻にばかり意識囚われてて顔の中心部のメイクをしてない人が多い。絶対鼻根ハイライト、ノーズシャドウの研究、アイシャドウで彫り感出して目尻にはあんまり足さなくていい。
11
多分SMのヨジャドルって「SM顔」と言った「画一的なお顔」があって(直線曲線mix、耳から顎までの距離が長い顔が好き)それに当てはまらないとどんなビジュアルしていても雇わないっていう事務所の意地があると思ってんだよな。
12
すんげえ思うんですけど都会住んでていいことって「仕事ある、飽きない、刺激ある、生活のために頑張れる」くらいで芸なし、能なし、学歴なしな人は住むところじゃないんですよ
13
私なら2〜3万円のどこかわからんブランドの高見えバッグを買うくらいならボーナスやら貯金やら貯めてロエベ、セリーヌ、GUCCI、バレンシアガ、ヴィトン、サンローランあたりの20万〜30万くらいのバッグを買うかなあ。そっちのが圧倒的に長い目で見たらコスパいいし視界に入った時にテンション上がる。
14
SMの「転調しすぎ問題」「やっとNCTとaespaの楽曲が時代に追いついた問題」「曲が難題すぎて聴き込まないと納得いかない問題」「複雑なコード進行使いすぎ問題」「だから大衆ウケしない問題」「ドリムEXOがいちばん大衆受け問題」ってのあるよな
15
「低月給で」とか言ってる人、今SNS見てダラダラしてる場合じゃないんだよな。簡単に稼げる努力したら?と思う。今YouTubeを見たら「どうやったら稼げるか」的な本要約も沢山上がってるし、そういう人ほど無駄な所にお金使ってたりする。①まとまったお金を貯める
16
⑥バッグは形違いのもの5個で充分
⑦靴下はユニクロでまとめ買いして片方無くなってもいいようにしておく
⑧仕事着はユニクロのトップスを5着買って使い回し
⑨アクセサリー、バッグ、帽子、靴など小物にお金かける
17
要は賢い生き方としては
①下着はピーチジョンやワコールなど少し高い所で5着ほど買って1年半〜2年で捨てる
②自分のイメコンを知っておく
③フォーマルなものは多少高くても買う
(大人顔も高いものを買ったがいい)
④流行ものやアクセントものはプチプラでも〇
⑤1シーズン着なかったものは捨てる
18
最後に痩せる、整形する、垢抜ける。
そうするとユニクロやらファストファッションでも垢抜けて見えるので。
19
ひろゆきも言ってたけどiPadよりは中古でいいから8ギガ以上(エクセルワードスプシがサクサクいけるレベル)のWindowsのパソコンを買った方がお金を生み出すことができます。欲を言うなら動画編集やらプログラミングができる16ギガのパソコンを買った方が良いと思ってます。
20
両親そこそこの金持ちどちらが美男美女で小学校卒業までに歯列矯正終わってて高校卒業までに二、三箇所整形終わらせてミスコン出て緩くインフルエンサーしながら顔で上場企業の商社へ入社し、そこそこなスペックの男と結婚して〜的なキラキラ生活送りたかったですね
21
SMの土曜オーディション合格者(定期)
ヒチョル
ユナ
テミン
スルギ
(イェリ)
ヘチャン
ジョンウ
ジゼル
22
「レイ嬢」「ジゼル嬢」「ミナ嬢」「リマ嬢」「カズハ嬢」など今KPOP界隈で活躍してる日本人の大半がお金持ち。
23
趣味や金のない男ほどパチンコへ行くんですよね。要はお金さえ持っていれば遊べるから。釣りやキャンプやゲームみたいに趣味を始めるための先行投資をしなくていいから敷居が低い。
24
KPOP界隈のほとんどが中流〜金持ちのほぼほぼ親ガチャ成功した子ばっかだから性格温厚な人達が多いし、ビジュアルのインフレが昔と比べて凄くてあんま手を加えなくても綺麗な人多いし、基本的にスタイルもいいからKPOPドルになるためには昔と比べると更に遥か狭き門になった感あるな
25
「中身が伴ってないからブランドバッグを持つな」と言ってきた人おるけど別に働いてたら一つくらいいいバッグが欲しくなるの真理だったりするやん。自分で稼いで買ったバッグだからとやかく言われる筋合いはない。