ジブリパークの公式Twitterを始めます。 11月1日の第一期開園へむけ、チケット情報やパーク内の様子をお伝えしてゆきます。 どうぞよろしくお願いします。 ghibli-park.jp
ジブリパークのチケットは、毎月10日に発売します。 11月分のチケットは、8月10日(水)発売。 詳細は、チケット情報ページをご覧ください。 ghibli-park.jp/ticket/
ジブリパークのポスター・チラシの画像が公式サイトからダウンロードできます。 大きく印刷できるよう、大きめのデータをご用意しました。 地図がついていますので、ぜひご活用ください。 ghibli-park.jp/about
おはようございます。 ジブリパークTwitterアカウント、お着替えしました。 あらためて、宜しくお願いします。
自己紹介① 「ジブリパーク」は、11月1日に愛知県長久手市「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、5つのエリアに分かれてオープンする公園施設です。第1期は「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリア。もとある自然はなるべくそのままに、森と相談しながらつくっています。
自己紹介② 「青春の丘」は、映画『耳をすませば』に登場した「地球屋」と『猫の恩返し』に登場した猫の事務所が。地球屋のベランダからは園内を一望できます。
自己紹介③ 「どんどこ森」には、『となりのトトロ』の「サツキとメイ」の家が。裏山の頂上の「どんどこ堂」では、子どもたちが中に入って遊べる「どんどこ堂」が待っています。
自己紹介④ メインエリアとなる「ジブリの大倉庫」は、不思議な町の中に、ジブリの秘密がいっぱい。作品展示や子どもたちが遊べる部屋、映像展示室やカフェ・ショップが盛りだくさんです。この方にご挨拶が必要ですが……。
自己紹介⑤(おわり) リニモの「愛・地球博記念公園駅」を降りると見える「エレベーター塔」が目印。エレベーター塔はもう利用できますので、開園前にぜひ遊びに来て下さい。
すわりにきてね。
おやすみなさい💤
おはようございます。
「ジブリの大倉庫」から「どんどこ森」へとつづく道。スタッフみんなで「さんぽ」を聞きながら歩きました。
今週もお疲れさまでした。 たくさんのリプライをありがとうございました。
週末のお知らせ① 11月1日に開園するジブリパークのチケットは、毎月10日発売。 11月分は、8月10日(水)に発売します。 抽選制です。
週末のお知らせ② アクセスが集中するため、事前に「Boo-Wooチケット」に会員登録をして頂くと、チケット選択画面へ移動する時間が短縮されます。 申込期間を13日間ご用意し、多くの方にお申し込み頂けるように準備しております。 ghibli-park.jp/ticket
週末のお知らせ③ メインエリアは「ジブリの大倉庫」。 不思議な町の中に、ジブリにまつわる展示や遊具、カフェや映像展示室など、楽しみがいっぱいの屋内施設です。
週末のお知らせ④(おわり) 「青春の丘」では、『耳をすませば』の舞台となった「地球屋」の中で映画の世界に迷い込むことができます。 「どんどこ森」は、『となりのトトロ』に登場した「サツキとメイの家」が。裏山を登ると、木製遊具と散策路がまっています。 ゆっくりきて下さい。
昨日、建設中のジブリパークに、ある企画のためにいらっしゃった某社スタッフの方。 ぬいぐるみが好きなわけじゃなくて、実験をしています。
The official website of Ghibli Park is here. ghibli-park.jp/en/
「サツキとメイの家」がある「どんどこ森」へとつづく道。セミの声と風の音。誰かの呼ぶ声が聞こえてくるようです。
「ジブリパーク」公式サイトのススワタリをクリックするとマップとチケット情報が表示されます。マップの中には色んな秘密がかくされていますので、ゆっくり探してみて下さい。