1
2
オードリー・タン「私の言う「アナキズム」とは、高圧的行動に訴えることなく、変革に取り組む、ということ。暴力や権力で威圧できる、既得権益などを独占している、ただそれだけの理由で他者を従わせてはならない、ということです。」gendai.ismedia.jp/articles/-/772…
3
ロバート キャンベル氏「寛容という言葉には『目の前の人に過失があっても、その人を許す』という意味があるが、性的マイノリティであることは過失ではないため、寛容な社会の実現を求める理解増進法案は焦点がずれている」必要なのは寛容ではなく差別禁止(安田聡子) huffingtonpost.jp/entry/lgbt-equ… #ss954
4
プチ鹿島「常々思うのですが、総裁選は自民党のPRイベントと考えたほうがいい。あの「興行」をやることでメディアは時間をさいてくれ、候補者たちは各テレビ局をまわる。これ以上ない宣伝機会となる。」 bunshun.jp/articles/-/482…
5
【8/5発売予定】『文學界 9月号 声と文学/『ジョン・フォード論』を読む 』山田詠美 金原ひとみ 荘子it 町田康×児玉雨子 ドミニク・チェン×TaiTan 上田岳弘 戌井昭人 藤野可織 最果タヒ 髙城晶平 平沢進 柴田聡子 坂本慎太郎 佐藤千亜妃 川原繁人 鳥澤光amzn.to/3zKs9TR
6
【新刊】『中島敦文学論: 植民地と他性』ボヴァ・エリオ(人文書院)中島敦はいかに「植民地」と向き合ったのか 南洋群島や朝鮮に赴き、現地を舞台に小説を書いた中島は、社会や他者との相克を、歴史を、どう捉えていたのか。amzn.to/3OH7NPL
7
【8/11発売予定】『水俣病闘争史』米本浩二(河出書房新社)水俣病を巡る闘争はどのように生まれ、全国的な運動に展開したのか? 渡辺京二や石牟礼道子の知られざるコミットを明らかにしつつ、運動の精神に肉迫する決定版。amzn.to/3Q0u8Je
8
【本日8/3発売】『メディアとしての身体』長滝祥司(東京大学出版会)身体のメディア性の機能的拡張や「傷つきやすさ」の概念について考察し、アフォーダンスを捉え直すことで身体と世界についての新たなパースペクティヴを切り開く。amzn.to/3PBzwST
9
【8/18発売予定】『会話を哲学する』三木那由他(光文社新書)フィクション作品の登場人物たちが何を話しているのかを、コミュニケーションとマニピュレーションという観点から説明する。amzn.to/3zvRC1W
10
【9/16発売予定】『科学史から消された女性たち』ロンダ シービンガー、小川眞里子、藤岡伸子、家田貴子(工作舎)17~19世紀の女性科学者たちが成した独創的な業績を発掘・紹介、彼女たちが科学の世界から「消される」に至る社会状況と当時の性差についての価値観を明らかに amzn.to/3Ci6BzB
11
【10/3発売予定】『トランスジェンダー問題』ショーン・フェイ、高井ゆと里(明石書店)実態を何ら顧みない、排除のための偏見に満ちた言説が拡大される中、日本における「トランスジェンダー問題」を考える上でも必読の書。解説・清水晶子 李琴峰、小山エミ・推薦 amzn.to/3Q55Ltr
12
ノーベル文学賞、大江健三郎さん死去…88歳 :1935年、愛媛県大瀬村(現・内子町)生まれ。幼少期を過ごした森の谷間の村のイメージと、終戦とともに学校教育が、軍国主義から民主主義的なものに切り替わった体験が文学上の原点となった。(2023/03/13 )読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/202303…
13
【5/6発売予定】『すばる6月号 特集 綿矢りさプロデュース 中華(ちゅーか)、今どんな感じ?』墨香銅臭×括号×綿矢りさ 佐藤信弥 はちこ/永井みみ 椎名誠 ヤマザキマリ×ニコル・クーリッジ・ルマニエール amzn.to/3n6EYV1
14
永江朗「あえて極端な言い方をすると、大手取次が見計らいで一方的に配本する書店が次々と閉店していて、書店主やスタッフが主体的に本や雑貨を選んで仕入れて売る書店が新たに生まれている。出版界全体からするとさざ波のような変化だが、やがて大きな波となるかもしれない」weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230…
15
【6/17発売予定】『「若者の読書離れ」というウソ』飯田一史(平凡社新書)この20年間で、小中学生の平均読書冊数はV字回復した。そんな中、なぜ「若者は本を読まない」という事実と異なる説が当たり前のように語られるのだろうか。amzn.to/43yG8sy
16
【7/14発売予定】『トランスジェンダー入門』周司あきら、高井ゆと里(集英社新書)これまで「LGBT」と一括りにされることが多かった「T=トランスジェンダー」について、さまざまなデータを用いて現状を明らかにし、医療や法律をはじめ全体像をつかむことのできる入門書amzn.to/3Pfjilf