やじるし(@chanomach)さんの人気ツイート(新しい順)

101
絵が描きたいわけじゃないんです。 絵を通してしか表せないんです。
102
アニメのオープニングとかで風景に溶け込んでるタイプのスタッフロールあるじゃないですか。あれ今日の出勤途中に見かけて「また誰かのストーリーが始まったんだな」って、自分までなんかちょっと気合が入った
103
よく言う「頭のネジ」って、なにを固定してるんでしょうね。
104
踏み切れない #心象風景
105
昔のゲームはワンミスで終わるのも多かったのに今はだいぶ易しくなったね、時代だねって話したその日のうちにワンミスで人間関係壊れかけたとき、このへんは時代関係なくむずいまんまだなと思った
106
「過去は断ち切った」とか言いながら、いつでも繋ぎなおせるように切れ端は残してある
107
さよならに寄せて
108
囚クリーム
109
「認証欲求」って言葉が承認欲求と同じ意味で使われてるのを見て、それだと「とにかく他者から認められたい」じゃなくて「とにかく自分が自分だって確認したい」かなーとか考えてたんだけど、それはそれである程度いそうだなと思った
110
丸型のアイコンになってすみっこを見せなくてよくなったこと、今更ながら大変良いと感じています。#四角な座敷を丸く掃く
111
【お絵描きソフト解説】「不透明度ロック」はざっくり言うと透明な部分に色がつかないようにできる機能です。世の絵描きたちはこれを使って透明な心を維持しています。みんなもなろう。
112
ささくれ
113
段違いにコミュ力ある人と話してると「誰とでもこんななんだろなあ」とか思いつつ、話してて楽しいし話せて嬉しい。シンプルに憧れるというか、アスリートのきれいな演技見てるみたいな感覚ある
115
子どもの頃の絵って、なんでそう教えられたわけでもないのに笑顔ばっかだったんだろうとか考えてる。 まわりに笑顔が多かったからとかだとすれば、それって超ありがたい話っすね。
116
どんなに自分を守る言葉で塗り固めても、よくない言葉ってどうしても耳に入ってくるね。#芳一
117
言うだけじゃ伝わらないこともあるから
118
「たまには顔出せよ」なんて言うけど 今の私じゃ、そっちの希望どおりの私にはなれないから
119
このアカウントでこういうツイートすんの微妙だなとか思う時、ハンドルネームにハンドル取られてる感がある
120
性格が丸くなって衝突は減ったけど、誰とも噛み合わなくなった気もしている
121
それぞれの描き方で
122
これは間違い探しじゃない どっちの選択も間違っちゃいないから
123
夜の工事の明かりがたまにイルミネーションみたいに見える時があります。見てると未完成なりの輝きってあるなーって思って、なんとなく元気が出る
124
とて… #とて
125
家のこというとすぐ爆発するヤツ #導火線