ひたき缶(@hitakikan)さんの人気ツイート(新しい順)

1
宇品港(広島港)に時折訪れるのですが、港と路面電車の駅が直結しており、色々な車両を見ることが出来ます。稀に神戸市から移籍した車両が来ることがあり、クラシカルな緑色とデザインが素敵なのでお気に入りです。 神戸生まれの榛名さんが、提督さんと広島港へ来ているイメージで描きました。 #艦これ
2
先日、呉のお茶と茶道具の専門店「春華園」さんに行ってきました。 お店の方がお茶の種類や淹れ方など、とても丁寧に教えて下さり、おかげさまでお気に入りの急須とお茶に出会うことができました。また訪れたくなる素敵なお店でした。 瑞鳳さんがお買物をしているイメージで描いてみました。 #艦これ
3
先日、呉市音戸町にある割烹料理店の「戸田本店」でお食事をしてきました。 鯛を中心とした上品な味付けのお料理が美味しく、また、至る所におもてなしの心を感じ、深く感銘を受けました。ゆったりとした、とても居心地の良い時間を過ごすことが出来ました。 #艦これ
4
先日、呉市音戸町にある割烹料理店の「戸田本店」でお食事をしてきました。 鯛を中心とした上品な味付けのお料理が美味しく、また、至る所におもてなしの心を感じ、深く感銘を受けました。ゆったりとした、とても居心地の良い時間を過ごすことが出来ました。 #艦これ
5
先日、呉市音戸町にある割烹料理店の「戸田本店」でお食事をしてきました。 鯛を中心とした上品な味付けのお料理が美味しく、また、至る所におもてなしの心を感じ、深く感銘を受けました。ゆったりとした、とても居心地の良い時間を過ごすことが出来ました。 #艦これ
6
少し早いですが、艦これ10周年おめでとうございます!いつも素敵な企画で楽しませて頂き、感謝しています。 今回のローソンコラボでクリアファイルになった6人のドレス姿がとても可愛くて、入船山記念館(旧呉鎮守府司令長官官舎)の客室で、皆でお祝いをしているイメージで描いてみました。 #艦これ
7
昨年の3月頃からJMU呉事業所さんのドックに入渠している「護衛艦かが」ですが、前の道路を通るたびに少しずつ改修が進んでいる様子が見えて、いつ完成するかなと楽しみに思っています。 赤城さんが、歴史の見える丘の歩道橋に「護衛艦かが」を見に来ているイメージで描いてみました。 #艦これ
8
3月5日に、戦艦大和の主砲の製造に使われた大型旋盤「15299機」の展示施設(呉の大和ミュージアム敷地内)が公開されたので、行ってきました。 敗戦時に破壊を免れ、戦後も民間で活躍し続けてきた旋盤が、沢山の奇跡と多くの人たちの応援でこの地に運ばれて飾られたことに感動し、胸が熱くなりました。
9
先日、呉市の安浦漁港で防波堤となったコンクリート船「武智丸」を見に行ってきました。 上部構造物は残っていないのですが、戦時中の船を今でも見ることが出来るのが大変有難く、これからも永く大切にされて、多くの人たちに見てもらえたら良いなと思いました。 #艦これ
10
呉中央桟橋ターミナルにある「呉湾艦船めぐり」公式オフィシャルショップが好きで、時折立ち寄っています。オリジナルグッズや艦船模型、地元食材・地酒など、どれも心惹かれる素敵なものばかりなので、色々と欲しくなってしまいます。 電ちゃんがお買物に来ているイメージで描いてみました。 #艦これ
11
先日、呉市広で昨年12月18日にオープンした「バターケーキうさぎや」さんのバターケーキを買いに行ってきました。 濃厚な卵の風味と、しっとりと柔らかくて甘い生地が口の中でじゅわっと広がり、とても美味しかったです! #艦これ
12
広島市中区にある「広島市こども図書館」の傍に、呉線で活躍したC59型蒸気機関車が保存されていると知り、見に行ってきました。 今でも走り出しそうに思えるほど綺麗な状態で保存されており、この車両が呉駅に停まっている姿を想像すると、趣深いものを感じました。 #艦これ
13
江田島の小用港近くにある「手づくりパンの店 もみの木」さんの「牛乳食パン」が好きで、時折購入しています。 外側はしっかりとした弾力と小麦の香りが感じられ、中の柔らかい生地はほんのり甘くて美味しいです。 我が家ではレンジで30秒ほど温め、バターをのせて食べるのがお気に入りです。 #艦これ
14
先日、広島市南区出島(宇品港の近く)にある「五洋売店」さんの自動販売機から出てくる「天ぷらうどん」を食べてきました。 ボタンを押してから約25秒と、あっという間に完成して出てくるのですが、分厚い天ぷらとうどんが出汁とよく絡んで、とても美味しかったです! #艦これ
15
先日、呉にある三宅本店さんの「ギャラリー三宅屋商店」へ行ってきました。 店内には歴史を感じる品々が展示され、限定のお酒やグッズが販売されており、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 今回購入した「大吟醸 提督」はフルーティーですっきりとした上品な味わいで、美味しかったです。 #艦これ
16
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 今年もどうか皆様がご健康で沢山の幸せに恵まれますよう、お祈り申し上げます。 #この世界の片隅に #艦これ
17
以前掲載した、FELICE KITCHENさんでホットサンドを食べる熊野さんのイラストですが、バランスや色合いが気になったので修正しました。少しでも改善できていれば幸いです。 最近は思うように描けなかったり、レイヤー数等について反省点がありましたので、これまで以上に精進していきたいと思います。
18
先日、呉の「メロンパン本店」へ行ってきました。メロンパンやナナパンなどが好きで、スーパーでよく購入していたのですが、本店には初めて見るパンが沢山あり、嬉しくてついつい色々と購入してしまいました。どのパンも美味しかったです! お買物帰りの夕張さんのイメージで描いてみました。 #艦これ
19
先日、江田島の三高山砲台跡へ行ってきました。 広大な敷地に今も残る明治時代の建造物が幻想的で、また、兵舎の先には那沙美瀬戸を一望できるパノラマ展望台があり、とても美しい景色を見ることが出来ました。 提督さんと一緒にパノラマ展望台に向かう沖波さんのイメージで描いてみました。 #艦これ
20
先日、江田島の三高港にあるFELICE KITCHENさんで「厚焼きタマゴハムチーズ」のホットサンドを食べてきました。サクッと焼かれたパンに、ほんのり甘い厚焼き玉子とハムの塩味が絶妙に調和し、チーズと絡んでとても美味しかったです! サンドイッチが好きな熊野さんと合わせて描いてみました。 #艦これ
21
先日、呉市役所の「潤いピアノ」をお借りして「吹雪」を弾いてみました。以前から呉で艦これの音楽を弾きたいと思い練習をしていて、可能な限りですが、こうして弾くことが出来てとても嬉しかったです。 いつか他の楽譜も販売され、弾いてみたり、誰かが弾いているのを聴けたら良いなと思っています。
22
呉の蔵本通りで開催される「イルミネーションくれ」がとても綺麗で、今年もそろそろ始まるかなと心待ちにしています。前回は1/20スケールの戦艦大和が展示されていたのですが、今回はどんな展示になるのか楽しみです。 戦艦大和の前で待ち合わせしている矢矧さんのイメージで描いてみました。 #艦これ
23
ボンネットバスが今も大切に保存されていることや、再び走らせて下さったことに感謝し、また走る姿を見れたら良いな…と思いながら、れんがどおり前を走るボンネットバスと、五十鈴が並んで歩いている姿をイメージして描いてみました。 #艦これ
24
今年も残すところあと一か月余りなので、新年のご挨拶用として、晴着赤城さんが亀山神社さんに参詣しているイラストを描いてみました。 亀山神社さんの来年のお神札やお守りの授与は、12月13日の幸先詣から開始されるそうで、新年の準備は呉や江田島で色々揃えられたら良いなと思っています。 #艦これ
25
先日、放送が始まったアニメ『「艦これ」いつかあの海で』を毎週視聴しているのですが、艦娘に感情移入をして「どうか皆無事で・・・」と毎回泣いてしまっています。次の放送を待ち遠しく思いながら、1YB3Hのメンバーが仲良くみかんを食べているイメージで描いてみました。 #いつかあの海で #艦これ