東京新聞政治部(@tokyoseijibu)さんの人気ツイート(新しい順)

201
日本の感染は「さざ波」 内閣官房参与の高橋洋一氏がツイート、菅首相は「答弁控える」 #新型コロナ #東京五輪 #高橋洋一 #さざ波 #内閣官房参与 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/103301
202
森友問題での文書改ざんなどを受けて創設された、公文書書管理の公的資格「認証アーキビスト」。実際には活用が全く遅れていることが分かりました。政府の意識が厳しく問われそうです。 #公文書 #改ざん #認証アーキビスト #政府 #森友 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/103140
203
どうなったら緊急事態宣言を解除するのか、具体的な基準を菅首相に聞きましたが、答えはまたも「総合的な判断」でした。全国民へのワクチン接種終了時期も明示しませんでした。 #新型コロナ #緊急事態宣言 #解除 #記者会見 #菅政権 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/102829
204
体重が減った小学生の割合は10%超にも。米などの主食が買えなかったが3~4割。預貯金「10万円未満」が4割近く。コロナ禍の長期化がひとり親世帯を直撃していることが、NPOの継続調査で分かりました。NPOは困窮する家庭への給付金の拡充などを求めています。 tokyo-np.co.jp/article/102780
205
マイナンバー事業「J-LIS」が出向元4社明かさず 原資は税金なのに…情報公開に後ろ向き:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/102631
206
このコロナ禍で、改憲環境を整える国民投票法改正などやっている場合なのか―。市民らの反発が広がっています。 #国民投票法改正 #憲法改正 #共通投票所 #成立 #懸念 #市民 #反発 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/102587
207
国民投票法改正案が、共産を除く各党の賛成により今国会で成立するようです。投票所が削減される恐れなど、多くの懸念が積み残しになっています。 #国民投票法改正 #憲法改正 #共通投票所 #成立 #懸念 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/102627
208
「医療は限界 五輪やめて!」コロナ重症患者受け入れ病院、窓に掲げられた現場の悲鳴 #新型コロナ #東京五輪 #医療 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/102570
209
国民投票法改正案「コロナ禍で採決するな」 国会前で市民ら100人が訴え #国民投票法 #改正案 #新型コロナ #採決 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/102587
210
「魔物」は膨張し続ける 招致時から1兆円も増えた東京五輪の開催経費 #東京五輪 #パラリンピック #新型コロナ #開催費 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/101831
211
南スーダン「衝突」は「戦闘」だった PKO派遣の元陸自隊員が著書出版:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/101820
212
全国民のワクチンについて「9月までに供給のめどが立った」と強調する菅首相。しかし、「9月までに全国民が接種できる」という意味ではありません。政府の説明には注意が必要です。 #新型コロナ #ワクチン #供給 #接種 #菅政権 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/99192
213
日米首脳会談、台湾の記述を共同声明に 52年ぶり明記:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/98611
214
「トリチウム」キャラ、デザイン修正へ 追加費用は「当然発生」と平沢復興相:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/98622
215
「日本は格差の少ない平等な社会だったがもはやそうではない。子どもの貧困などが大きな社会問題になっている」  香取照幸上智大教授は格差拡大は日本が抱える最も深刻な問題と指摘します。  「格差の大きな不公正な社会は活力を失う。だから格差と闘わなければならない」 tokyo-np.co.jp/article/97529
216
生活保護を申請すると、自治体の福祉事務所が申請者の親族に援助ができないかどうか確認する「扶養照会」について、厚労省は照会を拒む申請者の意向を尊重するよう求める通知を自治体に出しました。支援団体は「大きな前進」と歓迎しています。 tokyo-np.co.jp/article/96687
217
首相に強大な権限が与えられ、個人情報が本人の同意なく利用されるのではないか―。デジタル庁関連法案が衆院を通過。法律家が緊急声明を出しました。 #デジタル庁 #菅政権 #個人情報 #懸念 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/96257
218
NTT接待問題で、谷脇総務審議官の「東北新社以外から違法接待は受けていない」という主張が覆りました。総務省の内部調査のずさんさが際立ちます。 #接待 #総務省 #谷脇審議官 #更迭 #内部調査:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/90311
219
財務省で保存しているのに、「不存在」として開示しなかった森友関連の文書が46件―。国会審議で明らかになりました。 #森友 #財務省 #開示 #麻生太郎 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/89094
220
総務省幹部が、NHK役員とも会食していたことが判明しました。 #総務省 #接待 #NHK :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/89086
221
麻生財務相「極めて不適切」 森友文書、財務省内に保存も「不存在」で不開示が46件:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/89094
222
公務員倫理に明らかに反する総務省幹部への接待攻勢が、なぜ常態化していたのか―。やはり「元総務相の父親」の影が見えてきます。背景を点検しました。 #東北新社 #接待 #菅首相 #長男 #公務員倫理 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/87579
223
「私は組織委の最高顧問なので」―。菅首相は、森氏に後任の決め方について助言した理由を、こう説明しました。ではなぜ最高顧問なのに、森氏の辞任問題で動かなかったのかという疑問が浮かびます。 #菅首相 #組織委員会 #森喜朗 #最高顧問 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/85645
224
森会長に辞任の引導を渡したのは、市民だったと言えます。性差別を許さない多くの人たちの声はうねりとなって広がりました。森喜朗会長の続投シナリオを覆したのは市民の「声」 署名14万件、SNSや街頭デモで辞任への流れ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/85445
225
森会長の辞任を求める署名がぞくぞくと集まる一方で、閣僚や与党幹部からは森氏の辞任論は聞かれません。政治と民意の落差が際立ってきました。 #森喜朗 #女性蔑視 #辞任論 #署名 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/84315