「ポカリのCMなんか受けつけないんだよね」 そんなこと言うと業界内でフルボッコにされるから絶対に言ってはいけません。ポカリのCMは見てようが見てまいが必ず賞賛する。これは広告業界の暗黙のルールなので新入社員は絶対覚えておいてください。
「園子温の悪行は有名」だの「今更すぎる」だの映画関係者がわらわらツイートし出してるけど、お前らがこれまでその悪行を知っていながら何もしていなかったから代わりに週刊誌が告発したんじゃないのか
このツイートを見たのか知らんが「園子温の悪行は有名な話」とかドヤ顔でツイートしてた映画関係者が軒並みツイ消ししてるのは何なの?都合が悪くなったら黙ってなかったことにするお前らのその隠蔽体質こそが一番の問題なんだよ。そのツイ消しも園子温の件も全部地続きだってことにまだ気付かないのか
広告業界にいる者の実感として、「月曜日のたわわ」炎上騒動を新聞社、出版社、作者が全員スルーして、かつそれで何の問題もないことが証明されたことによって、明らかにフェーズが変わった雰囲気がありますね。つまり、謝罪や撤回ではなく徹底的に無視することが最善策だと周知されたということです。
これすごいなあ。この映像をつくっているのが「男性」で、ヤングカンヌ金賞を受賞したことで順風満帆にエスカレーターを昇り続けるんだろうけど、おそらく本人はそれを努力とか実力だと思い込んで、自分も右側にいることに最後まで気付かないんだろう。それも含めて「完成」されていると感じる。 twitter.com/shogo_tominaga…
広告業界では最近やたらと「女性差別反対!」を声高に叫ぶ男性が増えているんですが、彼らをしっかり観察してみると必ずと言っていいほど「女性に寄り添う立場」でメディアに出ていたり、セミナーに登壇していたり、広告賞を受賞しています。実は裏でしっかり女性を「食い物」にしてるんですよね、、、