26
いやクーポン貰えるから産む人なんかおらんやろ😂笑
国民馬鹿にしすぎ😂😂
産み控えの原因は「教育費(高等教育)にお金がかかりすぎるから」
mainichi.jp/20221014/k00/0…
27
年少扶養控除復活+児童手当になったら、子育て世帯皆手取り増えるんだよ。
皆で声をあげていこうよ。
#子どもの支援は一律に
28
こんな事言うなら、高齢者福祉にも反対したくなるよね… twitter.com/31chunen/statu…
29
また言ったよ…1割だから除外してもいいって。最低。
そこには60万人の子供たちがいるの分かってる?下に兄弟が沢山いたり、障害児がいたり、自分の希望する進学先を経済的に心配して諦める子がいる事も、分かってる???
心底軽蔑する。 twitter.com/sora987654321s…
30
もう自民党はだめだ。
news.yahoo.co.jp/articles/926a7…
31
控除と手当で二重の補助にならないようにって…これ本当に国のお偉いさん方の考え…?
じゃあ何のために児童手当拡充するの?
子ども増やす為だよね?
なのに控除なくして手当にします!結果微増かトントンか負担増です!って、控えめに言ってもアホとしか…
news.ntv.co.jp/category/econo…
32
児童手当の所得制限「当事者の声聞いて」「年収1000万で高級マンション住めない」野党批判(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6b0c6…
33
デザインした人も、チェックした人も、まさか子どもに扶養控除がないなんて思ってもなかったんだろうね。
だって普通にありえないから。 twitter.com/zcmzcm646/stat…
34
これもある意味少子化推進してるよ…
退職金が減る→老後のお金を貯めないといけない→子育てするお金ない→産み諦め
現役世代は先を見据えて今の生き方決めてるんだよ。
負担増やすなよ。
nikkei.com/article/DGXZQO…
35
いや、こっちが「ん?」だわ。
なに、手厚い支援って。
支援どころか、扶養控除廃止されて子ども税払ってる状態だって知ってんのかなこの人。手当満額あったところで控除に比べたら大増税だよ。
じゃあ扶養控除返せ。
news.yahoo.co.jp/articles/d8f85…
36
少子化対策の成果って、過去最低の出生率になったことかな?
news.ntv.co.jp/category/polit…
37
社会全体の構造・意識を変える、という意味で行うのだとは思うけど、
そもそも国のあり得ない子育て支援制度(年少扶養控除廃止、特定扶養控除廃止、所得制限)を放置しておいてやる事じゃないだろと思う。順番が違う。 twitter.com/eIdS33UGpPX8fp…
38
前の世論調査で「所得制限継続すべきが上回った」ってやつ
有効回答1167人のうち
固定電話557人
携帯電話610人
回答方法から高齢者が多いと思われる。
↓このアンケート、5000人超、全て子育て世帯。こちらの方が当事者の意見として信頼性があります。
news.yahoo.co.jp/articles/c8eee…
39
子どもの数は年々減ってきて必要な予算も減っているのに、財源財源言うのおかしくない???
だって、10年で100万人以上小中学生減ってるんだよ???
なのに児童手当所得制限で廃止するとか異常すぎる。
#全国へ広がれ所得制限なし
#異次元の少子化対策
40
サントリーのイメージ最悪になったわ。
新浪社長、児童手当が扶養控除の代替って知ってますか?一部の子どもの存在に課税しろって言ってるのと同じなんですけど😇最低。 twitter.com/jijicom/status…
41
まだ言ってるよ…
色んな識者の方々が、扶養控除なしの上での児童手当所得制限はあり得ないと言及しているのに。
税理士会の方々も、令和5年度税制改正に関する要望で、年少扶養控除廃止の上での手当所得制限は、憲法の要請上適切ではないと言及しています。
子どもの権利を財源にするな。 twitter.com/nishy03/status…
42
児童手当は年少扶養控除の代替なので支援ではありません。高級マンションで高級車を乗り回す???児童手当の所得制限の年収で子供いたらそんな事できるわけないだろ!!!!
【速報】児童手当の所得制限撤廃 自民・世耕氏 “実施の見直し”を示唆 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
43
経団連の十倉会長に腹立ちすぎて、長文のメールを送ってしまった…
一般社団法人 日本経済団体連合会 / Keidanren keidanren.or.jp
44
自分の子育て時期には年少扶養控除を受けて育てている。
その扶養控除が廃止され児童手当になり、所得制限がついた。
ご自身の年収よりはるかに低い子育て世帯が、控除も手当もない子育て罰を受けることから改善される事が、経団連の十倉会長は納得いかないんですね
news.yahoo.co.jp/articles/77371…
45
年収5000万の例出してるけど、所得制限世帯の多くはボーダー付近の年収帯。
その層が、負担が重いから子どもを産み諦めていると訴えているのに。
こう言う意見から、全ての子育て支援に所得制限がついていく。
私達は負担だけして自分の子どもは諦めろと?
腹立たしいを越えて、恨んでしまいそう。 twitter.com/takero_doi/sta…
46
短いほど冷遇されてる方を変えればいいじゃん
sn-jp.com/archives/126732