とりあえずドーナツを見つけたらカービィを置けと先人たちが言っておりました。
超大物を釣り上げるカービィを粘土とレジンで作りました。 ワドルディの町、大パニック不可避。 ↓作り方&制作過程 youtu.be/9FqxX1QQBGA #星のカービィ #星のカービィディスカバリー #星のカービィスーパーデラックス
カービィのグルメフェスで、 量りをぶっ壊すカービィを作りました リリースされるまではこの子ら転がして遊びますね。 制作動画 youtu.be/B1Z_4oN2Cyg #カービィのグルメフェス #カービィ
ガチャガチャかと思ったら、ただただ詰め込まれてるだけだったカービィちゃんオブジェ
ワドルディのなんでもできる便利さに加えて、なんで太らないんだと言われるカービィと、太ってるデデデ大王がいるし、実は元からダイエット系動画にピッタリのコンテンツだったってことですね。 ただデデデ大王に痩せてもらっては困るので体脂肪ワドルデイ頑張れ。抹茶に負けるな。
母「すご!デデデ大王やん!」 デデデ大王ではないです。
夜な夜なこっそりパフェを食べるメタナイトを粘土で作りました。 仮面は磁石を利用し、取り外し可能となってます。(取り外したバージョンはリプに貼り付け) ↓作り方&制作過程 youtu.be/xX0WyYPUChw #カービィカフェ #星のカービィ #メタナイト
デデデ大王のペンスタンド&柱型のペンを粘土で作りました。 あのパワフルさを柱振り回すだけに使うのは勿体無いので、今後はペンを支えてもらおうと思います。 ↓作り方&作成動画はこちら youtu.be/I73p8wW_pDs #星のカービィディスカバリー #デデデ大王
星のカービィ64より、リボンにキスされるカービィを作りました。 全カービィ作品通して、最も好きなシーンです。64の続編作るために誰かリップルスター侵略してください。土下座でもなんでもします。 動画でも公開してます↓ youtu.be/ZMogjAMXdK0 #カービィ #星のカービィ64
カービィシリーズの中でもカービィ64が1番好きなのですが、その理由がカービィの表情の豊かさでして、わかる人いますでしょうか。 今後のシリーズだと多分見れないタイプの表情がたくさん詰まってるんですよね。未プレイの方是非やってほしいです。
わにゃわにゃと聞こえてきそうなキーホルダーを作りました。 押入れの奥、棚の裏、地面の下、どこに無くしても「わにゃわにゃ」という声を頼りに見つけることができるはずの優れものです。 制作過程の動画↓ youtu.be/zsh8PMremqk #カービィ #星のカービィディスカバリー #ワドルディ
アニメでワドルディの自販機あるけど、もしあれが現実にあったら 自販機ごと買います。