あふらん/afran(@pinwheel007)さんの人気ツイート(古い順)

1
我が家で、水道の水を流して手を洗えるようになったのは、私が小学校の3年生くらいのとき。今から60年くらい前。それまでは共同井戸の水を汲んで溜めて使っていた。だから、生水は飲まず湯冷ましを飲む。赤痢になって隔離病棟に入る子もいた時代。感染症は身近な恐怖でした。➡️
2
1ヶ月ほど前、シドニーに住んでいる義姉が電話をしてきて「日本はだいじょうぶなの?」と。日本の人が「日本はひどい状態」といわゆる陰謀論を動画などで発信していてそれを信じている人が多いとのこと。姉も信じていた。原発事故のときも似たようなことがあったなと思った。
3
「経済産業省が「『次亜塩素酸水』の空間噴霧について清々しいほどにぶった切ってくれています」と忽那先生。 「消毒剤噴霧」「空間除菌」の効果は証明おらず、人体に有害な可能性あり(忽那賢志) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
4
尾身先生への誹謗中傷を目にすると、安斎育郎先生や斎藤紀先生へのバッシングを思い出します。「福島に住めないということはない。誰が測ってもきちんと測れば同じ数値が出る」と言うと、(政権側に)「寝返った」と激しく攻撃されました。一貫して原発に反対なさってきた経歴があるのにです。
5
「変な人たちがいる・・・」とおもしろがらないこと。メディアは視聴率稼ぎのために取り上げないこと。言い分を広めたりしないこと。あの事件を思い出したい。事件後に生まれたひとたちも多い。おもしろがっているうちに、とてつもないテロを計画し実行した団体が存在したこと、教訓にしないと。
6
大声で官僚を怒鳴りつけたり腕を組んでふんぞり返ったりしている姿をテレビで見かけますが、かっこいいとか頼もしいとか思う人、今では少ないと思うんですけど。ああ、うちの嫌な上司にそっくりとか、あの嫌な客そっくりとか、思うんじゃないでしょうか。議員さん、なんだかズレてるような気がします。
7
富岳によるシミュレーション結果は出ています。 フェイスシールドもマウスシールドも マスクに比べて効果はかなり低いです。 小さな飛沫に対しては吸い込み防止効果は無し。 あれで対策をしていると思われたら 逆効果ではないでしょうか。 普通のマスクをしましょう。
8
今は、まっとうなマスクやまっとうな消毒薬がドラッグストアで買えます。ワクチンも現実になりました。 踏ん張ったことが結実しているのだと。 去年の今ごろはどうだったのか。 店頭にはマスク無し、消毒薬無し。誰が作ったのかわからないようなものが高額でネット販売されてたりしましたよね。
9
原発事故のときにトンデモなことを言っていた有名な方は新型コロナでもトンデモなことを言っています。
10
尾身先生が自分の主張にあったことを言ってくれたと思ったときは持ち上げ、期待することを言ってくれないと思ったときはいっきに非難に転じる。尾身先生は公衆衛生の専門家として、そのときに為すべきだと判断されたことをなさっているだけなのにと思います。発言の全文を慎重に読むことが大事です。
11
NHKニュース東北版 ・ドラッグストアで  不織布マスクの売り上げが伸びている ・昨年のような品不足は無く十分な量が  供給されている 伝え方としてGJだと思います。 ・不織布マスクは飛沫拡散を抑える効果が高いこと ・マスク買占めを防ぐために、  十分な供給量があること を伝えていました
12
40年前の事ですが忘年会のシーズンになると思い出します。盛り上がってみんなで一番上の上司に「歌ってくださいよ〜」と何度も言いました。上司は立ち上がって「カチューシャを歌います」と言ってロシア語で歌い始めました。「シベリアに抑留されていたのでロシア語で歌えるんです」と言いました。→
13
→全員びっくりしてしまって固まってしまいました。上司がシベリアに抑留されていたことを誰も知らなかったのです。それまで、上司もそのことを口にしたことがありませんでした。 手拍子を打つようなそんな雰囲気ではありませんでした。歌い終わって黙って座った上司の表情を今でも思い出します。→
14
→寡黙であまり笑わない上司でした。その上司がたった1度だけロシア語で歌ったカチューシャ。私はあんなに切ないカチューシャを聞いたことがありませんでした。
15
→それまで宴会で「歌ってください」と言っても「俺はいい」と言って何も歌わなかった上司でした。でも、あのときは直立不動でロシア語でカチューシャを歌いました。半分酔っ払った状態で「異国の丘」を歌ったりしていた私たちの姿が耐えられなかったのかもしれないと今ごろになって思います。→
16
→仕事上でも、私たち若手を叱責したりすることもなく、黙々と仕事をし、大雪の日も埋まりながら出勤してきた上司でした。そんな上司がたった一度、自分の心の中にある何かを私たちに示してくれたのがあの歌だったのではと思っています。
17
「尾身先生が出て来たということは、そういうこと」 と今朝夫が言っていました。 さあ、気を引き締めていかないと。 ネットでは尾身先生に対してひどい言葉が飛び交っているけど「一般人」の夫の反応は、そうでした。 私たち夫婦も、この年末、 最大限の警戒をして臨みます。
18
尾身先生はいつも前提をおっしゃいます。 その前提がとても大事なのに 記事は すっとぼけてなのか、わざとなのか、 その前提を書きません。 「行動制限は必要ない」も前提があって、 感染対策をきちんとするのであれば なのに、そこをすっとばすんです。 悪意を感じます。 twitter.com/tokagehaaaan_m…
19
目にしたくない言葉は避けてきたし、そんな言葉は拡散したくないと思ったので触れずにきましたが、一言だけ。 震災や原発事故はアクセサリーにできるほど軽いもんじゃない、そのことを彼は十分すぎるほど知っている。震災と原発事故を体験した私にとって、彼は心の恩人です。 #プロローグ #羽生結弦 twitter.com/pinwheel007/st…
20
2016.01.19 「NHK杯フィギュアスペシャルエキシビション」 今は閉じてしまったブログですが、結弦さんが被災地について語っていることを書き起こしたものです。すご~くなが~~~いですが、よかったら読んでください。彼がどんなに被災地について心配りをしているかわかります、当時まだ21歳なのに。1