モバイルいわし(@MOBILEiwasi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
どちらかが嘘をついている気がする
2
おれは同人誌の値段なんかに、、動じんしw
3
ツイッターで見た、ビニール袋に入れた40度程度のお湯で凍ったフロントガラス溶かすテクで大勝利した。やはりツイッターはためになる
4
赤い耳 2色版(1/3)
5
メガネ見当たらなくて探してたら猫が巻き込んで寝てた
6
ホームセンターの農具売り場に「隣の畑に差をつけろ!」て書かれてて笑ってしまった
7
走れメロスおもすろ、、でもこのみくのしんて人はほんとに読書の才能があるな、、 「こんなに短いのに、自分とは全く別の暮らしをしているのに、その至る所に自分のどこかがあって、ドキドキが止まらなかった。」 すばらしい感想文、、
8
勇者パーティを追放された俺だが商人の町を作って発展させたらその町も追われた もう遅い
9
同性婚なんて普通よ、水星遅れてんのね、、みたいなこと言ってたけど、決闘してるやつらに言われたくないよな
10
職場の偉い人が、役員会でちょっと攻めた人事の提案をしたら、役員さんの1人から「愚策も愚策!ホッホッホ、、w」と言われて却下された話を何度もしてくれるんだけど、自分もそんなセリフ1度は吐いてみたいよ
11
おもしろ2次創作マンガ、、
12
牛乳と血液の成分は似てる、みたいなのをどっかで読んだ気がするけど、いつまでも人間の血液に依存したくない若いヴァンパイアたちが、試しに牛乳飲んでみたら全然いけたので、畜産を始めるみたいなお話はどうかな、、古風な同族に向けて、鉄分を強化して赤く着色した成分調整牛乳も開発してみたり、、
13
餅が「力」と呼ばれるの好き(力うどんとか)で、餅ってほんと、「力」って感じがするんだよな、、製作過程もその通りだし、口に入れて噛んでても「力」って感じがすごくする。あれを「rice cake」とか訳したやつは餅の本質を何も理解していない。「POWER」としろ
14
色塗りって意外とカンタンなんです!みたいな解説動画があったので、ほ~~ん、、と思って見てみたけど、工程を出された時点で心折れた
15
∀ガンダムへの不満点として、結局なぜディアナとソレルが瓜二つなのかが明かされなかった、てことを挙げてる人がいて、自分はそんなん完全にたまたまだろと思ってたし、そこに1ミリの疑念も抱かなかったので驚いた、、でもそこが気になる人ってもしかして割とおるんかな
16
神を除いては犬だけが、真の意味で人間を愛してくれる存在らしい。逆に、猫は人から愛されるためだけに存在している。無から生じた愛は犬によって人に注がれ、人が猫に注いだ愛は無へと消えてゆく。このことから、猫と犬はワームホールのようなもので繋がっており、そこを愛が循環している可能性がある
17
なぜ絵を描かせては頂けないのですか、、!?
18
あれから ぼくたちは 何かをスンドゥブチゲ高菜…
19
一万円札は"まん延"に通じ、コロナ禍においては非常に不吉とされています。貴方の財布の中の万札を、私どもに預けてみませんか?独自の祈祷とお祓いで、貴方をコロナのまん延から遠ざけ、健やかな毎日を約束します。システム上お札の返却は出来かねますが、代わりにアマビエステッカーか何かを送ります
20
女は三歩下がって歩け、かつては女の武器とされてきた薙刀のリーチを考慮したもので、「中衛は任せたぞ」くらいの意味でした。弓兵やマジックユーザーのことはさらに数歩〜十数歩ほど下がらせ、江戸時代の冒険者たちは一丸となってダンジョンを攻略していました
21
復讐が卵生かどうかはわかんないけど、産まれるのは同種だろうから、「復讐は復讐を産む」という意味では合ってるよな、、なのでお話の主人公とかによる「復讐は何も産まない」て説得がちょっと誤解を招く表現なので、「復讐はさらなる復讐を産むので良くないよ!」て言うべきだよな、、
22
何も産まないとされていた復讐の貴重な産卵シーン
23
一人暮らしでコロナに掛かった人のnote読んでてはじめて知ったんだけど、ウーバーイーツってなんか、ご飯のデリバリーサービスみたいなやつなのか、、!?ずっと若い人に人気のある日本のバンドの名前だと思っていた、、