多様性にはなり得ないと思う。 ただ、バーチャルの仮初めの姿を通すことでバーチャルの世界でのみより「その人らしく」在ることは多少可能ではある。でもそれはあくまで見ている側が「そういうキャラだから」と捉えている大前提がある訳で・・・ やっぱり根本は違うんだよな・・・
多様性ってのは属性を消費することじゃないんですよ。その属性を抱えた人が商品でもなんでもなくただその人として在ることが当たり前であることが「多様性がある」ということ。 だから、残念だけどVtuberにどれだけの属性や概念が溢れていようとそれは活動者が掲げた「看板」である以上、→
オタクは「商品ラインナップが豊富」なのを「多様性」と勘違いしてる節があるよね。Vtuber界隈はありとあらゆる属性が網羅されていて多様性に寛容だ、なんて言葉を何度か見聞きしたけど、それは多様性じゃなくてただの商品ラインナップだよっていう twitter.com/libera_redmats…
Vtuberの皆~!アクキーイラストは欲しいか~~~!!? フォローは任意、RTのみで応募できるぞ~! ただし画像は熟読してくれよー!一人ずつ確認して条件満たせてない人はちゃんと弾くからなーーーーーー!! #RTしたVtuberさんを描く
トレンドにあった「女子中学生」をなんとなくクリックしてみたら「女子中学生が男子高校生に暴行を受けた事件」と「女子中学生が刺殺された事件」と「女子中学生が眉を整えただけで別室登校処分になった」ツイートが表示されて女子中学生ハードモード過ぎてつらくなった