51
									
								
								
							「いいか、メタバースが何かは知らないがメタバースの外からメタバースを語る人間を信用するな」
							
									52
									
								
								
							僕もある企業に呼ばれて「こういう事を提案していこうと思ってるので一緒にやらないか」という感じでプレゼン資料を見せられて、その中に僕がツイートしたワープゲートのデモ映像のスクショから画面下のクレジット表記を削った画像が使われていて「あーこれ僕のですね」「えっ」ということがありました twitter.com/GOROman/status…
							
						
									53
									
								
								
							JAPANELAND AirRace 開発中 #VRChat
							
									54
									
								
								
							ぼくも最強の群馬県メタバース作ったので見て。 twitter.com/VoxelKei/statu…
							
						
									55
									
								
								
							JAPANELAND AirRaceテスト来て頂いた方ありがとうございましたー。
飛行時の気持ち良さを追い求めた結果、速くなり過ぎて攻撃が訳わからん状態になりましたw #VRChat
							
									56
									
								
								
							ハイパースピードウルトラとんかつレース in VRChat
(とんかつ by @GOROman さん)
							
									57
									
								
								
							ほんとにびっくりするくらいワクワクしない絵面だ twitter.com/izm/status/154…
							
						
									58
									
								
								
							ビジネス用途だとワクワクより大事な要素がたくさんあるし、こんな感じでビジネスにも使えますよと分かりやすく説明するための絵だというのは分かるのだけど、これを一目見た時の第一印象は「Zoomでいいやん」なんだよな… twitter.com/izm/status/154…
							
						
									59
									
								
								
							これはやべぇ。360度カメラ素材からのInstant NeRFだって。 twitter.com/gradeeterna/st…
							
						
									60
									
								
								
							全文読むべき文章だと思った。
p2ptk.org/monopoly/3760
							
						
									61
									
								
								
							VRChatでMIDIを使ったリアルタイム演奏+エフェクトをやるときは仕組み上エフェクトと音のズレの問題に常に悩まされていてToneVokでもいろいろ取り組んで来たのですが、ついにアバター側でダイナミックにディレイをコントロール出来る天才的な仕組みが出来ました。やったぜ。#VRChat
							
									62
									
								
								
							僕がお手伝いした広島県の福山城ワールド、明日日曜日24時までの期間限定公開中です。飛行装置のHandySKY mk2を設置してあるのでお城の上空を飛び回って散策することが出来ます。下記リンクか、VRChat内で「Fukuyama」で検索すると出てきますので是非見てね。#VRChat 
vrchat.com/home/launch?wo…
							
									63
									
								
								
							#VR空間大賞
NearSighted Classroom
vrchat.com/home/launch?wo…
近視、老眼、乱視、色覚特性、&メガネのありがたみをVR空間で体験出来るワールドです。アワードのテーマが「イマジネーション」ということで、自分とは違う他人が世界をどう見ているのかを「イマジン」するきっかけになれば幸いです…
							
									64
									
								
								
							面白いのが出来た(hecomiさん(@hecomi )のおかげで)
Quest Proでパススルー+レイマーチング
							
									65
									
								
								
							レイマーチング富士山できた
							
									66
									
								
								
							「Dimension Provider」という名前の装置を作りました。球体の中だけが別空間。球体に入るとその中を移動出来る。球体ごと動かすことも出来る。的な体験が出来ます。今のところQuest Pro用。PICO4にも移植するつもりです。
							
									67
									
								
								
							チャットAIからの回答をお絵描きAIに流し込んだ人がいた。クオリティすごすぎ。 twitter.com/GuyP/status/15…
							
						
									69
									
								
								
							ちょっと前に息子氏から「テレビでメタバースとか見たけど映像がしょぼくて父さんが作ってたやつはいい仕事してたんだなって最近気づいた」というセリフを聞けたので今生はもう満足です。
							
						
									70
									
								
								
							本日リリースが出ましたが、渋谷キャストを舞台にエアレースが出来るワールド「Air Race Shibuya」の制作に関わらせて頂きました。VR、AR、物理世界が連携する「トリプルキャスト」プロジェクトの一環となっています。ぜひ飛んでみてください。
							
									71
									
								
								
							
									73
									
								
								
							ずっと見ていられそうなものが出来た。シェーダーで動いてます。
							
									74
									
								
								
							VRChatで使えるボリューメトリックな懐中電灯を作りました。
照射範囲を切り替えられます。
VRCSDK2時代に作ってBOOTHに置いてあるVolumetric Spotlightをアバターに仕込みたいんだけどっていう問い合わせがたまにあるので、今回はアバター向けにも作ろうかなと。
							 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									